名古屋健康禁煙クラブ

禁煙席でグルメする。名古屋健康禁煙クラブからのお知らせ

WHO世界禁煙デー スモークフリーウォーク

2013年05月30日 | 名古屋健康禁煙クラブ
WHO世界禁煙デー スモークフリーウォークのおしらせ
http://www.nosmoke-shutoken.org/
「World No-Tobacco Day(世界禁煙デー)記念イベント2013」
~ タバコと健康について考えよう! ~
2013年6月1日(土)13:30~16:00 (開場 13:00)
渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール
渋谷区桜丘町23-21
PM2.5と健康 ほんとうに怖いのは何か?
大和 浩(産業医科大学 産業生態科学研究所 教授)
タバコと健康 真実が伝わらないのはなぜ?
大和 浩 小宮山洋子 田中 謙 村田陽平 藤本祥和
村松弘康 松原幹夫 橋本美香
日本禁煙学会 無煙映画大賞 受賞式
Smoke-Free Walk(スモークフリーウォーク) in Tokyo 2013
主催 タバコ問題首都圏協議会 東京/日本橋禁煙推進研究会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性とたばこ神奈川県衛生研究所

2013年05月30日 | 名古屋健康禁煙クラブ
女性とたばこ 神奈川県衛生研究所の紹介
http://www.eiken.pref.kanagawa.jp/005_databox/0504_jouhou/0601_eiken_news/files/100215_news136.htm
2010年2月発行 神奈川県衛生研究所 No136より
吸わない人には、吸わせないをモットーに公共施設での
喫煙を規制します。これにより、こどもを受動喫煙の
おそれのある場所に立ち入らせては
ならないことになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県安全なまちづくり推進協議会

2013年05月29日 | 名古屋健康禁煙クラブ
愛知県安全なまちづくり推進協議会のおしらせ
平成25年6月5日(水)午後1時30分~2時30分
愛知県三の丸庁舎 8階 大会議室
「あいち地域安全県民行動計画2015」の見直し
「あいち地域安全県民行動計画2015」について
毎年見直しを行う。
平成25年度は、犯罪弱者に対する取組
地域防犯活動に参加しやすい環境づくりへの取組
自動車関連窃盗への取組の追加等を予定
県民、事業者、地域団体、市町村等県全体で
犯罪のない安全なまちづくりを推進していく。
参考 
http://www.pref.aichi.jp/0000051796.html
http://www.pref.aichi.jp/0000051732.html
愛知県 県民生活部 地域安全課
安全なまちづくりグループ 担当 飯田・竹本
電話:052-954-6176
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013愛知県 世界禁煙デー

2013年05月29日 | 名古屋健康禁煙クラブ
平成25年度「愛知県 世界禁煙デー・禁煙週間」について
http://www.pref.aichi.jp/0000061736.html 2013年5月28日 発表
世界禁煙デー平成25年5月31日(金)
WHOのテーマ 
「Ban tobacco advertising, promotion and sponsorship」
禁煙週間 平成25年5月31日(金)~平成25年6月6日(木)
厚生労働省テーマ
「たばこによる健康影響を正しく理解しよう」
「世界禁煙デー・禁煙週間」街頭キャンペーンの実施
平成25年5月31日(金)午後0時30分~
名古屋駅前 ナナちゃん人形周辺(名古屋市中村区名駅)
世界禁煙デー・禁煙週間のPR及び啓発資材等の配布
【協力団体】
愛知県医師会、愛知県歯科医師会、愛知県薬剤師会、愛知県臨床検査技師会、
愛知県歯科衛生士会、愛知県小中学校長会、愛知県健康づくり振興事業団、
全国健康保険協会愛知支部、健康保険組合連合会愛知連合会、愛知労働局
※歯と口の健康週間キャンペーンと合同で実施。
その他の広報啓発
県庁本庁舎正面玄関への看板掲示
県庁本庁舎、西庁舎地下連絡通路へのパネル掲示
各保健所において地域の実情に応じた取組の実施
鉄道各社の主要駅や列車内での放送
【実施機関】近畿日本鉄道株式会社、愛知環状鉄道株式会社、
豊橋鉄道株式会社、愛知高速交通株式会社 

愛知県 健康福祉部 健康担当局健康対策課 
生活習慣病対策グループ
担当 小田(雅)・林本 内線3156・3287
電話052-954-6271
(画像 愛知県の禁煙飲食店の ロゴ)
http://www.pref.aichi.jp/0000046565.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市 世界禁煙デー

2013年05月29日 | 名古屋健康禁煙クラブ
平成25年5月27日 平成25年度「禁煙週間」の取組みについて
http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000047915.html
5月31日(金)午後12時30分~
名古屋駅前ナナちゃん人形周辺
市施設における「終日禁煙」の取り組み
期 間 5月31日(金)~6月6日(木)
市施設 敷地内 原則全面禁煙を実施
名古屋市健康福祉局健康部健康増進課推進係
(担当:南谷、熊谷)
電話972-2637
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013WHO禁煙デー東京新聞 記者だより 

2013年05月28日 | 名古屋健康禁煙クラブ
東京新聞 5月27日発行の記者だより 紹介
山本哲正記者 の記事に賛成です。
--------------
東京新聞 5月27日発行 神奈川版 川崎版 横浜版 より
和訳 山本哲正記者
31日は世界禁煙デーだ。同日から6月6日まで日本は禁煙週間だが、
そのテーマと、世界保健機関(WHO)が掲げるテーマとには、
ここ数年、変化がある。 厚生労働省は2007年以降、
ホームページ資料で2つを併記している。10年までは
「健康」「女性」など共通するキーワードがあった。
11年はほぼ同じ「たばこの規制に関する世界保健機構枠組条約」。
変わったのは12年。 WHOの「たばこ産業の干渉を阻止しよう」に対し、
日本は「命を守る政策を!」。まだ分からないわけではないが、
今年の禁煙週間テーマは「たばこによる健康被害をただしく理解しよう」。
和訳をつけていない WHOのテーマを直訳気味に訳せば「タバコの広告、
販売促進、スポンサー活動の禁止(または追放)」になろうか。
 WHOテーマが意識している相手が、日本のテーマでは見えない。
どこに気配りしてるのやら。喫煙、禁煙、受動喫煙をめぐる
世界的な潮流との違いから、和訳できなくなっちゃった?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のん・すもーかー通信

2013年05月28日 | 名古屋健康禁煙クラブ
のん・すもーかー通信の紹介
非喫煙者を守る会発行
http://homepage1.nifty.com/nonsmoker/nonsmoker%202013.pdf#search='%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82+%E7%A6%81%E7%85%99%E3%83%87%E3%83%BC+%E5%B9%B3%E6%88%90%EF%BC%92%EF%BC%95%E5%B9%B4'
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金出 武雄 先生のセミナー(カーネギーメロン大学)

2013年05月27日 | 名古屋健康禁煙クラブ
NCU附属環境デザイン研究所イノベーションデザイン講演会×
Medical Innovation Project第3回医療人養成講座 のおしらせ

平成25年5月27日(月) 午後6時~
名古屋市立大学病院 病棟・中央診療棟3F 大ホール
http://www.nagoya-cu.ac.jp/sda/1.htm
http://www.nagoya-cu.ac.jp/sda/secure/1288/%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.pdf
素人のように考え、玄人として実行する
金出 武雄 先生 現米カーネギーメロン大学U.A.
and Helen Whitaker University Professor
同大ロボティクス研究所所長を1992年から
2001年まで10年に亘って務めた
無料 申し込み不要 どなたでもご参加いただけます
主催 NCUメディカルイノベーションプロジェクト
   名古屋市立大学 環境デザイン研究所
名古屋市立大学 芸術工学部事務室 三浦・黒野
TEL:052-721-1214
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たばこのない世界に! 中日新聞5月27日 12面 市民 禁煙の記事

2013年05月27日 | 名古屋健康禁煙クラブ
中日新聞が 世界禁煙デーの記事を掲載した
掲載内容は 下記の通り。本日発行販売された。
名古屋周辺にて購入できます。一部 130円
-----------
「たばこのない世界に!」
医師ら150人 名駅前パレード

中日新聞5月27日 12面 市民 
(佐藤 航 記者取材記事)

世界保健機関(WHO)が定めた31日の「世界禁煙デー」を
ひかえ、医療関係者らでつくる
「子供をタバコから守る会・愛知」は、26日、喫煙の害を
よびかけるパレードを名古屋駅前で繰り広げた。
医師や看護師、学生などの約150人が参加。
中村区名駅2の交差点を出発した一行は、たばこをデザインした
着ぐるみを先頭に車道を練り歩き、「受動喫煙をなくそう」
「たばこのない社会をつくろう」と訴えた。
パレードの後は近くのビルで講演会もあり、受動喫煙の
リスクや会の活動状況などが報告された。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年世界禁煙デーin愛知

2013年05月26日 | 名古屋健康禁煙クラブ
子どもをタバコから守る会・愛知主催の
「2013年度世界禁煙デーin愛知」が開催された
2013年5月26日 名古屋駅前にて
禁煙パレード そのあと講演会が開かれた
禁煙かえうた 中京大学 家田重晴先生
子どもをタバコから守る会・愛知 の活動報告
愛知学院大学 稲垣幸司先生
PM2,5のお話  磯村毅先生
木村 みどり先生の 喫煙防止紙芝居のお話(春日井西高校)
愛知学院大学短期大学部口腔ケア研究会の
禁煙啓発ポスター発表 
ノバルティスファーマ株式会社 ニコチネルの紹介
など





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際福祉健康産業展ウェルフェア2013

2013年05月26日 | 名古屋健康禁煙クラブ
国際福祉健康産業展ウェルフェア2013のお知らせ
http://www.nagoya-trade-expo.jp/welfare/index.html
平成25年(2013年)5月24日(金)~5月26日(日)3日間
開場時間:午前10時~午後5時
ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭2-2(あおなみ線 下車)
入場 無料
講演会・シンポジウム・出展者ワークショップ
中部地区最大の福祉・健康関連の総合展示会
出展者一覧
http://www.nagoya-trade-expo.jp/welfare/shutten/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中日新聞小出宣昭社長講演会(名古屋経済大学)

2013年05月26日 | 名古屋健康禁煙クラブ
名古屋経済大学 中日新聞小出 宣昭社長講演会のおしらせ
http://www.nagoya-ku.ac.jp/m/archives/3914/
市民開放講座
平成25年6月8日(土)13:00~14:00
講師:中日新聞社 代表取締役社長 小出 宣昭 氏
     演題:『若者に期待すること』
場 所:犬山キャンパス(犬山市内久保61-1)
問合わせ 代表電話 0568-67-0511
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋市役所の喫煙場所

2013年05月25日 | 名古屋健康禁煙クラブ
豊橋市役所の 灰皿
http://www.city.toyohashi.aichi.jp/ 
住所 愛知県豊橋市今橋町1番地 代表電話 0532-51-2111
撮影日 2013年 5月
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本禁煙学会学術総会

2013年05月25日 | 名古屋健康禁煙クラブ
日本禁煙学会学術総会のおしらせ
http://www.nosmoke55.jp/gakkai/201308/program.html
2013年8月18日(日)~21日(水)
千葉県千葉市 幕張メッセ
基調講演 
デビッド・イェン教授記念講演 知事と市長首長サミット
シンポジウム
受動喫煙対策 喫煙と口腔 喫煙と性 禁煙教育と啓発
タバコの情報公開に関する訴訟・規制 CSR 無煙タバコ・偽タバコ
特別展示:FCTC実施状況の国際比較
ポスター発表
喫煙と口腔 無煙タバコ / タバコもどき タバコ製品に含まれる成分
無煙環境 教育 禁煙法 APACTの役割.過去と未来
参加費 有料
認定試験、禁煙治療セミナーは 18日(日)午後

FAX 03-5360-6736(日本禁煙学会事務局)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 世界禁煙デー 記念イベント

2013年05月24日 | 名古屋健康禁煙クラブ
世界禁煙デー 記念イベントのおしらせ
平成25年5月31日(金) 14:30(展示ブースオープン) 
丸の内ビルディング 1F マルキューブ
主催:厚生労働省
共催:(公社)日本医師会、(公社)日本歯科医師会、
(公社)日本薬剤師会、
(公社)日本看護協会、
たばこと健康問題NGO協議会
<がん研究振興財団、結核予防会、
健康・体力づくり事業財団、日本対がん協会、
日本公衆衛生協会、日本心臓財団>
「喫煙と健康」WHO指定研究協力センター
(独立行政法人 国立がん研究センター)
主催挨拶
禁煙大使任命式 決意表明 
禁煙啓発活動ブースの展示
後援:内閣府、人事院、警察庁、文部科学省、東京都、
日本栄養士会、日本循環器管理研究協議会、日本学校保健会、
中央労働災害防止協会、日本禁煙推進医師歯科医師連盟、
全国禁煙推進協議会、国民健康保険中央会、
健康保険組合連合会、健康日本21推進全国連絡協議会、
日本禁煙学会、全国健康保険協会(協会けんぽ)、
日本禁煙科学会
協力:グラクソ・スミスクライン(株)、大正製薬(株)、
武田薬品工業(株)、ノバルティスファーマ(株)、ファイザー(株)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする