俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

竹の皮脱ぐ

2024-05-13 | 俳句・夏・植物

 

 

竹皮を脱ぐや無言を押しとほし

 

 

 

 

 

 

筍は伸びるにしたがって、下方の節から順に皮を脱いでいく。

 

 

 

 

 

 

真竹や孟宗竹の皮には黒い斑点があるが、淡竹の皮にはない。

 

 

 

 

 

 

真竹の皮には防腐作用があり、古くから食材を包むために用いられてきた。

 

 

 

 

 

 

竹林に竹が皮を脱ぐのが多く見られた。

静まり返っているので、まるで竹が無言を押し通して皮を脱いでいるようであった。

 

 

 

 

 

小流れの音に竹皮脱ぎにけり

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柿若葉 | トップ | アイリス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・夏・植物」カテゴリの最新記事