風に吹かれてburabura日記

今日も、いつもの暮らしの出来ることに
感謝です。

NHK-BS 映画「ポセイドン・アドベンチャー」

2024年05月29日 | おでかけ

NHK-BS 映画「ポセイドン・アドベンチャー」を楽しみました。
豪華客船・ポセイドン号の転覆事故からの脱出劇、
パニック映画の名作です。(1972年)

梅田・スカラ座、通路までいっぱいの人、人、人でした。
あの頃は、座席指定・入れ替え制なんて、無かったからなぁ。

画像はNetから。

主題歌「モーニング・アフター」も心に残ります。


「師匠はつらいよ」

2024年04月27日 | おでかけ

三歩下がって師の影を踏まず…。
藤井聡太竜王は、師の影どころか、
本体まで踏んづける勢いで、私を追い越していった。

スゴすぎる弟子を持った師匠のエッセイ
「師匠はつらいよ  藤井聡太のいる日常」(杉本 昌隆)です。

画像はNetから。

私の一門では、お正月には修行中の弟子たちにお年玉を渡すけど、
藤井聡太くんには迷うなぁ、年収、向こうがはるかに多いし…。

藤井聡太くん、良い師匠に恵まれましたね。


水彩画展

2024年04月23日 | おでかけ

紫蘭の会水彩画展を拝見しました。
(メイシアター 4/23日~27日)

風景画、人物画、個性あふれる作品が並びます。

 

良い刺激をいただきました。
そろそろお疲れさまのビールにしましょう。
今日も良い一日でした。


京 唄子さん「花も嵐も踏みこえて」

2024年04月07日 | おでかけ

昭和60年発行、ちょっと古い本ですが…。

夫婦漫才の鳳 啓介・京 唄子。
その京 唄子さんの半生を綴った「花も嵐も踏みこえて」です。

父親くらい年の離れた役者・浪花五郎、
女たらしと言われた漫才の相方・鳳啓介、
12歳も年下の劇団員、三度の結婚と離婚…。

画像はNetから。

「辛かったことも、悲しかったことも、口惜しかったことも、
 ムチャクチャだったことも、愛したことも、愛されたことも、
 裏切られたことも、みんなこれでよかったんやないか…。」
 京 唄子さん  五十八歳の半生記です。


映画「ゴジラ-1.0(マイナス・ワン)」

2024年04月02日 | おでかけ

お仲間に声かけていただき、映画「ゴジラ-1.0」を観ました。
(エキスポシネマ109)

アカデミー賞を受賞した特殊撮影もお見事ですが、
ドラマ・物語がしっかりしてます。(監督・脚本・VFX 山崎 貴)

「私、1回目の時より、2回目の今日のほうが感動した」
見終わったばかりのお仲間の言葉に、成程です。

 画像はNetから。