風に吹かれてburabura日記

今日も、いつもの暮らしの出来ることに
感謝です。

2018年大晦日 ゆく年。

2018年12月31日 | おでかけ

いつものように夜明けの散歩に出ます。
地元の神社にお参りして、帰る頃に五月が丘も明るくなります。 
同じように朝の散歩を楽しんでる方と挨拶を交わして、私の一日が始まります。

2018年も残すところ、後わずかになりました。
今年はちょっと時間かかりましたが、新しい家族が授かりました。
そして、新しい出会いと別れがありました。
みなさまに声をかけていただき、
またひとつ、新しい扉を開けていただきました。
感謝の気持ちで今年を終わります。

一年の締めくくりは、これです。
三室戸寺で見つけた、ハートのアジサイをあなたへ。
みなさま、良いお年をお迎え下さい。


わが家は毎月マイ・カレンダー、今年の下半期です。

2018年12月28日 | おでかけ

わが家はパソコン教室でカレンダーを習ってから、毎月、マイ・カレンダーです。
下半期のカレンダーです。
7月 京都・大原三千院の仏さまです。
8月 コンパクト・デジカメで満月を撮ったら、小さく飛行機が写ってました。
9月 今年も徳島の友達から、すだちが届きました。
ありがとうのお返しに、いただいたすだちをカレンダーにして送りました。

    

10月 ご近所の彼岸花です。白い彼岸花もいいですね。
11月 青空を背景に緑地公園のコスモスです。
12月 一年の終わりは雨にけむる那智勝浦・青岸渡寺にしました。
毎月作る楽しみと、神奈川の娘に送る楽しみが出来ました。
  


12月24日 クリスマス・イブ

2018年12月24日 | おでかけ

三連休の3日目、今日はクリスマス・イブです。
街はにぎやかなことでしょう。
今夜はチキンとケーキとワインかな、私はクリスマスでも熱かんがいいけど。

パソコン教室で習ったワードの「背景の削除」を使って、
2マイを合成写真にしてみました。
 

メリー・クリスマス

 


わが家は毎月マイ・カレンダー、今年の上半期です。

2018年12月21日 | おでかけ

今年も後十日ほどになりました。
わが家はパソコン教室でカレンダーを習ってから、毎月マイ・カレンダーです。

上半期のカレンダーです。
1月 片山神社の大きな絵馬、今年の干支・戌と片山神社の魔よけの桃です。
2月 コンパクト・デジカメのオート設定で、ベランダからお月さまを撮ってみました。
3月 堺の町のひな飾りを楽しみました。
  

4月 大川の桜です。散りぎわの桜もきれいです。
5月 万博公園のチューリップです。寝っころがって、見上げるアングルで撮ってみました。
6月 オッペン化粧品のバラ園です。白いバラもいいなぁと思います。
毎月カレンダーを作る楽しみと、神奈川の娘に送る楽しみが出来ました。
  


講演会「あきらめない心」伊藤 真波(いとう まなみ)さん

2018年12月12日 | おでかけ

声をかけていただき講演会「あきらめない心」伊藤 真波さんをお聴きしました。(12月9日 メイシアター)
 
看護師になりたいという夢がいっぱいの二十歳の時、交通事故で右腕を失います。
成人式は晴れ着を着ても外へ出る気になれず、泣きながら成人式のテレビを見てました。

片腕でも出来る看護師の道がある。片腕でも好きな水泳は出来る。
2008年北京、2012年ロンドンのパラリンピックに出場します。
現在は結婚して一児の母となり、子育てと看護師の日々を過ごします。
「最後に趣味のバイオリンを聴いて下さい」 えぇ、バイオリンを弾く
中島みゆきさんの「糸」を演奏してくれました。
  縦の糸はあなた 横の糸はわたし 
  逢うべき糸に出逢えることを 
  人は仕合せと呼びます   

心の震える思いをしました。
 写真はNETから。


第24回 障がい者週間の集い

2018年12月09日 | おでかけ

声をかけていただき、障がい者週間の集いに参加しました。(12/8日 メイシアター)
アリスの家、ヒューマンなど障がい者施設の人たちが歌ったり、踊ったり、楽しい時間を過ごします。
朗読の発表もありました。
大橋先生は、ここでも福祉活動をされてました。
 リコーダー演奏、曲は「ハナミズキ」
 「私の体験談」発表
 楽器演奏「YOUNG MAN」 ダンス「ハワイアン・メロディー」
外は冷たい風の吹く中、心温まるいい時間を過ごしました。感謝です。


12月のカレンダー

2018年12月02日 | おでかけ

早いもので12月になります。
この歳になると季節が駆け足で過ぎて行くようです。
ひとり暮らしのお年寄りが、ぽつりと一言。
一日は長いけど、一年は早いのぅ‥。

わが家はパソコン教室でカレンダーを習って、毎月マイ・カレンダーです。
雨上がりの霧に煙る那智勝浦の青岸渡寺です。