風に吹かれてburabura日記

今日も、いつもの暮らしの出来ることに
感謝です。

「五月のカレンダー」です。

2013年04月30日 | 日記

早いもので、明日から五月です。

朝からの雨も、午後には上がるようです。

わが家は、パソコン教室でカレンダーを習ってから、毎月マイカレンダーです。

 

五月は奈良・明日香村の、シャクナゲにしました。

花の寺として知られる岡寺では、お寺の斜面いっぱいのシャクナゲが見ごろです。

お寺のパンフにそう、書いてありました。

余りお花に興味の無い私は、岡寺のシャクナゲは、知りませんでした。

行ったら、たまたま見ごろと言う訳です。

 

 

 


「BS 海底二万哩(マイル)」です。

2013年04月28日 | 日記

GWが始まりました。

10連休の大型連休と言ってますが、私は今年も 365連休です。

それはともかく…。

 

BSジャパンで、「海底二万哩」を観ました。

子供の頃から、SF(空想科学)映画や小説が大好きでした。

ジュール・ベルヌの「地底旅行」「八十日間世界一周」「十五少年漂流記」を、何度も読みました。

 これはアニメのディズニーが、ジュール・ベルヌの原作を、初めて実写版で映画化したものです。

潜水艦ノーチラス号に、大きなタコが襲いかかる場面は、今観ても良く出来てます。

アカデミー賞美術賞と特殊効果賞を受賞、大人が観ても充分楽しめます。

(1955年 監督「トラ・トラ・トラ」のリチャード・フライシャー  カーク・ダグラス 127分)

  


「こんな夜は…」

2013年04月27日 | 日記

夕方からカミナリが鳴り、グランドで運動してた子供たちも、教室へ避難しました。

そして、強い雨です。

 

雨上がりは、ぶらりとお散歩を楽しみます。

 

日が暮れると、お月さまがきれいです。

こんな夜は、きりっと冷やした日本酒をいただきましょう。


「BS サイコ」です。

2013年04月26日 | 日記

BSプレミアムで、ヒッチコックの「サイコ」を観ました。

映画館で観て、DVDも持ってますが、つい、最後まで観てしまう面白さです。

特に、シャワールームの殺人は、映画史上に残る名場面です。

そして、ラストのどんでん返しは、タイトルの「サイコPSYCHO(心理)」そのものです。

 

ヒッチコックの「どうだ、ひっかかかっただろう」と、にんまりする顔が浮かびます。

(1960年 監督アルフレッド・ヒッチコック アンソニー・パーキンス 109分)

  


「わくわくお出かけ会」です。

2013年04月25日 | 日記

今月のわくわくお出かけ会は、午前中は大阪府庁、午後は大阪府警の見学です。

大阪府庁の正面玄関ホールと言えば、映画「HERO」「プリンセス・トヨトミ」のロケで有名になりました。

私も木村 拓哉さん、松 たか子さんの歩いた階段を歩いてみました。

大阪府議会 会議場です。

政党別に分かれて座り、若手議員は前方、ベテラン議員は後方です。

議員席の後ろに報道関係席、二階には府民の傍聴席があります。

 

年末年始の行事や式典に使われる、正庁の間です。

豪華なステンドグラスとシャンデリアです。

この部屋は、映画「ブラック・レイン」で高倉 健さんが、剣道の練習をする場面に使われました。

(ここやったんか…、帰ってDVD確認しょ)

この後、一時間近く「防災対策」の、お話をうかがいました。

「釜石の奇跡」や「備えあれば憂いなし」の語源など、具体的に、分かりやすいお話でした。

 

お昼は議員会館で、お弁当をいただきました。(コーヒー付いて840円はいいよね)

さすがに、ここでは誰も、ビールとは言いません。

午後からは、大阪府警の見学です。

通信指令室、交通管理センターなど、初めて見るものばかりです。

「110番」通報が一日平均3,000件、説明を受けてる間にも、ひっきり無しに通報が入ります。

「事件は現場で起きてるんや」

残念ながら、大阪府警は敷地内、一切撮影禁止です。

  写真は資料

今回のお出かけ会は、しっかり勉強になりました。

幹事さん、ありがとうございました。

 


「びわ湖ぐるっと一周ウォーク・第二回」です。

2013年04月23日 | 日記

「びわ湖ぐるっと一周ウォーク」に参加しました。

 今回は第二回、大津港をスタートして瀬田の唐橋から、石山寺まで9キロのコースです。

全16回で琵琶湖を一周するそうですが、頑張って完走をめざす気はあまり無くて、

季節の良い時に歩いてみようかな、という感じです。

大津プリンスホテル、ミシガンに見送られて、膳所(ぜぜ)城址を目指します。

 

良いお天気で、風に吹かれて、なぎさ公園の湖岸道路を歩きます。

今回は一般道はほとんど無く、湖面のすぐ近く、波のかかるような、ホントに琵琶湖ウォークです。

膳所城は、徳川 家康が藤堂 高虎に造らせた城で、湖水を利用した典型的な水城です。

白亜の天守閣が、湖面に浮かぶ姿は、美しかったでしょうね。

瀬田の唐橋ですが、思ったより近代化されて、当時の風情はありません。

約2時間半で、全員無事にゴールの石山寺へ着きました。

1時間のフリータイムで見学して、お土産を買いましょう。

 

石山寺には、紫 式部が「源氏物語」を書いたという、部屋がありました。

偶然ですが、5月から「源氏物語」の講座を受講するので、興味深く見学しました。

  

みなさん、おつかれさまでした。

添乗員さん、ありがとうございました。

さぁさぁ、お待ちかねのビールにしましょう。

 


「雨あがる…」

2013年04月22日 | 日記

昨夜からの雨も、朝には上がりました。

雨上がりの草花は、生き生きとしてます。

朝食後、ぶらりとお散歩に出てみました。

 

草花には余り興味ないせいか、名前の分からないお花もあります。

雨のしずくが、見えるでしょうか。

 

なんとなく、空気もきれいに感じます。

雨上がりのお散歩も、気持ちのいいものです。

 


「桜の後も…。」

2013年04月20日 | 日記

最高気温25℃で半袖にしたかと思うと、昨日は10℃も下がって、冷たい風が吹きました。

こんな時は、体調に気をつけましょう。

 

5:00過ぎ、朝のウォーキングに出ます。

明るくなるのが早くなったせいか、歩く人も増えたようです。

5:15分頃、夜明けです。

通り過ぎる道すがら、たくさんのお花が咲いてます。

これも、朝の楽しみです。

桜の後も、わが街五月丘のお花を楽しみましょう。

 

 

 


「吹田まち歩き」です。

2013年04月18日 | 日記

吹田まち案内人と行く、「吹田八十八ヶ所巡り」に参加しました。

今回はいよいよ最終回、約7キロを歩きます

 

スタートは江坂駅前から、まず大同生命江坂ビルを見学します。

日本初の本格的アトリウム(大規模な吹き抜け空間)を持ったビルです。

中に入るのは、初めてです。

  

旧蔵人のまちなみ~舟板を横に貼った古民家は、国の有形文化財に登録されてます。

これは舟板ですか、四角い釘の頭があります。

アメニティー江坂~紡績工場の建物を利用したレストラン、美術館、みどり豊かな公園です。

別の「まち歩きの会」の、船が通りました。

お互いに手を振って、船には「吹田のすいたん」も、乗ってます。

 

お昼前にゴールです。

吹田に住んでいながら、今回も、知らない所ばかりでした。

まち案内人さん、ありがとうございました。

おつかれさんの、ビールにしましょう。

 赤だし付いて780円 、「さんきゅう水産」のランチです。

 


「造幣局の通り抜け」です。

2013年04月17日 | 日記

4/16日から、造幣局の通り抜けが、始まりました。 (~4/22日まで)

初日のせいか、良いお天気のせいか、一杯の人、人、人…です。

これがNHKのニュースでも出てた、今年の桜・天の川です。

 

外国からの、お客様も多いようです。

僧侶のような赤い衣で、桜を撮ってます。

スキンヘッドに、桜の花びらがおしゃれです。

今年も、たくさんの桜を、楽しませてもらいました。

「ありがとう」の気持ちを込めて、ビールにしましょう。

 

 

 

 

 


「DAYS FUKUSHIMA」

2013年04月16日 | 日記

時津 剛 写真展「DAYS FUKUSHIMA」です。(大阪Nikon Salon ~4/17日)

東日本大震災から二年たった今も、避難生活を強いられる、福島の人たちの生活です。

 

首に線量計を下げて、被ばく量を管理する子供たち。

千頭以上~いると言われる、野生化した牛。

「原発さえなければ…」の言葉を残して、自殺した農家の壁。

先週土曜日、明け方の地震は、震災を忘れかけた私たちへの、警鐘のような気がします。

 


「吉野千本桜」です。

2013年04月15日 | 日記

今年も、「吉野千本桜・日帰りバスツアー」に参加しました。(4/12日 金曜日)

なんと、お花見弁当がついて、4,990円です。

 

平日でも、駐車場には大型バスが300台以上…の人気です。

吉野の桜も、今年は一週間ほど開花が早く、上千本が散り初め、奥千本はこれからでした。

 

奥千本の入口、金峯神社です。

山桜は華やかさはありませんが、やさしさがあります。

 

法螺貝を吹き鳴らし、修業僧の人たちが、ご祈祷をしてました。

 

フリータイム4時間は、あっという間に過ぎて、帰る時間です。

バスツアーは帰り、ビール飲んで寝てても、吹田まで連れて帰ってくれます。

今夜は、土産に買った柿の葉寿司と奈良漬で、一杯いきましょう。

今日もいい一日でした。

 

 

 


「敗者」です。

2013年04月14日 | 日記

吹田さんくす図書館に、予約していた新刊が入荷しました。

「敗者」です。 (新潮社 松山 ケンイチ 1,400円)

 

二年間にわたる、大河ドラマ「平 清盛」の撮影日記ですが、

同じ頃に起きた東日本大震災が、俳優・松山 ケンイチに大きな影響を与えます。

「平 清盛」は、視聴率悪かったそうです。

私はあの時代って、余り興味ないし、松山くんのせいではないと思いますが…。

 

ブックデザインもシャレてます。

 


「淡路島で震度6」

2013年04月13日 | 日記

いつものように5:00過ぎ、朝のウォーキングに出ました。

5:15分くらいには、東の空が明るくなります。

 

5:30過ぎ、ケータイが鳴りました。

「緊急地震速報」です。

「淡路島で地震が発生!強いゆれに注意して下さい」

あわてて自宅へ引返しました。

 

7:30 大阪も淡路島も、大きな被害は無かったようです。

みなさん、余震に気をつけましょう。

 


「あれから…」

2013年04月11日 | 日記

3月11日の東日本大震災から、二年一ヶ月が過ぎます。

朝日歌壇から三首選びました。

 

浪江から千葉へ転校して来た子ら 工業高校を今日巣立ちゆく

難民の「いいごどあっか」「何にもね」 常套句となりて交わす挨拶

除染とや土削られて木は伐られ しかれども春、三度目の春

 

死亡 15,883人 行方不明 2,681人 (4月10日現在)

今も、31万5000人を越える人が、避難生活を余儀なくされてます。

 写真は資料