風に吹かれてburabura日記

今日も、いつもの暮らしの出来ることに
感謝です。

「媚びない力」杉良太郎

2015年08月30日 | 日記

朝5:00過ぎ、いつものように散歩に出たら、途中からぽつぽつと雨です。

あわてて帰って来ました。

雨の日も頑張って歩くなんてしません。

雨の日は貯まった本でも読んで、過ごしましょう。

 

図書館で見かけてついでにこれも、と借りた本ですが、思った以上でした。

「媚びない力」杉良太郎です。(NHK出版新書 740円)


テレビ時代劇から舞台へと順調な主役人生かと思ってましたが、

そんな苦労や挫折がありましたか。

福祉活動として刑務所や老人ホームを慰問しても、人気商売、売名行為と言われます。

誰から何と言われても、五十年続けて来たのは立派です。

一途一心に芸を磨いてきた杉良太郎さんが、人生を語ります。

 写真は資料

 


お出かけ・明石海峡大橋のてっぺんに登ったよ!

2015年08月28日 | 日記

今月のわくわくお出かけ会は、明石海峡大橋のてっぺんに登ります。

明石海峡大橋ブリッジワールドに挑戦しました。(8月27日)

挑戦!高さ300m 往復2kmの海上を歩くこのツアーは、

平均年齢七十歳を越えるみなさんにとっては、まさに挑戦です。

冥途の土産やな…八十歳を過ぎる金〇さんが、ぽつりとつぶやきました。


主塔のてっぺんから正面が舞子、右が神戸・大阪、左が明石・姫路方面です。

三枚をパノラマにしました。

反対側の淡路島方面、三枚をパノラマにしました。

潮の流れが早く、渦を巻いています。

下を見ると足がすくみます。

高い所苦手な私にとって、ブリッジツアーと言うよりバツゲームです。

 

ボルトの穴から、のぞいて見ました。

 

日本の技術力って、すごい

記念写真と認定証をいただいて、全員無事にゴールです。

さぁさぁ、お疲れさまのビ~ルにしましょう。





台風一過。

2015年08月26日 | 日記

勢力の強かった台風15号は、日本海へ抜けたようです。

今朝は雨も上がったので、散歩に出ました。

台風一過の夜明けです。(8月26日)

三枚をパノラマにしました。

今日は良いお天気になりそうです。

 


南会津から採れたてのアスパラガスが届きました。

2015年08月24日 | 日記

夏の甲子園も終わり、朝晩涼しくなりました。

5:00過ぎから朝の散歩に出ます。

風もさわやかに感じます。

 

南会津から採れたてのアスパラガスが届きました。

早速、湯がいてそのまま食べてみます。

風味があって、新鮮な美味しさが口いっぱいに広がります。

友達に感謝です。


その友達から、久しぶりにメールがきました。

「今日の那須高原は、ちょっと寒いくらいです。」 (8月24日)

 

 


第39回 全国高等学校総合文化祭写真部門 優秀作品展

2015年08月22日 | 日記

毎年、この時期楽しみにしている写真展です。

高校生の優秀作品展を観ました。(大阪ニコンサロン ~8/26日)

みずみずしい感性、この時しか撮れない作品が並びます。

高校生ならではの、鋭い視点に刺激をもらいました。

 

最優秀賞(文部科学大臣賞)「はひょー!」です。

タイトルも作品も、かないませんね。

 写真は資料


熱闘甲子園、番外編。

2015年08月21日 | 日記

関東一は準決勝で東海大相模に敗れました。

打者は強打のオコエくんですが、一安打に終わりました。

背番号8のオコエくんの夏も終わりました。

 

汗びっしょりでも、笑顔でビールを売るお姉さんたちです。

ビールは上から、お金は下からね、ここにもプロがいました。

勝ったチームの校歌に合わせて、ゆっくりと校旗を上げていきます。

曲の終わりにちょうど上に着くように、調整しながら手で上げます。

ここにも熱闘甲子園を支える人がいました。

 

 


熱闘甲子園、清宮くんの夏は…。

2015年08月20日 | 日記

8月19日(水)、甲子園球場で準決勝戦を観ました。

高校野球大好きの、会社の先輩に声をかけていただきました。

先輩はクーラーボックスに弁当二食分と缶ビール詰めて、朝から甲子園へ通います。

仙台育英×早稲田実 東海大相模×関東一 どちらもいい組み合わせです。

この夏一番の話題、早稲田実業の清宮くんを追いましょう。

試合開始、軽くキャッチボールする清宮くんです。

 

守るファーストの清宮くん、背番号3です。

4月に入学して、夏の甲子園で早稲田実業のレギュラーは立派です。

バッターボックスの清宮くん、外野はフェンスいっぱいまで下がります。

試合は7-0で仙台育英の勝利、

誇らしく校歌を歌う仙台育英(左)と、力及ばずの早稲田実業(右)です。

清宮くんの夏は終わりました。

甲子園の土は持ち帰りません。

来年、きっと帰って来ますから。

 

 


伊丹スカイパーク。

2015年08月19日 | 日記

いつもお世話になってる廣〇さんと、伊丹スカイパークへ行きました。

伊丹空港一周ウォーキングに参加した時、一度来たことがあります。

飛行機の発着が、すぐ近くに見られる公園です。

広い伊丹空港をパノラマ写真にしました。

正面が空港ターミナルです。

すごい望遠レンズを付けたアマチュアカメラマンが何人もいます。

思った以上に飛行機の動きは早く、とても捉えられません。

手持ちのコンパクトデジカメでは、無理なのかも知れませんね。

今日も夏日です。

飛行機はこれくらいにして、お疲れさまのビールにしましょう。

「日本酒も、冷やでいくで」 はいはい、今日も良い一日でした。

 


八月十五日、終戦記念日。

2015年08月15日 | 日記

八月十五日、終戦記念日です。 

「終戦のラジオ放送? ざぁざぁ雑音ばっかりで、何言うとるか分からんかったよ」と、

大正生まれの母親が、そう言うのを聞いたことがあります。

朝日歌壇からいくつか選んでみました。


ニュース見る中一娘にもわかる 「安倍ちゃんは戦地に行かないもんね」

「うちの子は戦死しました」と言いたくない だから私はプラカード持つ

どんな声してたんだろうか父親は われ一度抱きフィリピンに死す

名古屋場所 高校野球 盆踊り 平和であるから九条あるから

七十年「戦後」と呼んで来た月日 ずうっとずっと「戦後」がいいよ


戦後七十年、平和な毎日に感謝です。

 写真は資料


世界報道写真展2015

2015年08月13日 | 日記

娘が高校生の頃は、毎年この時期親子三人で楽しみにしてた写真展です。

神奈川に住む娘夫婦は先月、一足先に東京会場で観たようです。

「世界報道写真展2015」を観ました。(ハービス大阪 ~8/20日まで)

北アフリカのリビア沖でイタリア海軍に保護された難民ボート。

中東や北アフリカからヨーロッパへ渡ろうとする人々が増え、大勢が溺死している。

 写真は資料

世界の今を切り取ったような作品が並びます。

同時開催の「東日本大震災写真展」も、是非ご覧下さい。

帰りに「戦後70年報道写真展」も観ました。(阪神百貨店)

報道写真の力強さを感じた一日でした。


「さりとて、落語家」月亭八方

2015年08月12日 | 日記

予約したら吹田市内の図書館に無くて、大阪市の図書館から取寄せてくれました。

「さりとて、落語家」月亭八方さんです。(ヨシモトブックス 1,429円)


落語の出来ない落語家さん、と思ったら五十代で落語に目覚めましたか。

嫁はんが、よくボクにこう言うんですわ。

「夫としては三流、タレントとしては二流、さりとて、落語家として一流であれ」

八方さん、えぇ嫁はんですねぇ。

 写真は資料


あれから四年五ヶ月…。

2015年08月11日 | 日記

東日本大震災から四年五ヶ月になります。

朝日歌壇から三首選びました。


原発の事故見て止める国あれば 稼働続ける当事国あり

帰れない原発被災のふる里は 見渡す限り汚染土の山

フクシマはいつも三月夏も冬も 今日も明日もいつもあの時

 

今も20万2千人が避難生活を余儀なくされております。

今日、鹿児島・川内原発が再稼働されます。

 写真は資料




 


八月六日広島、八月九日長崎原爆忌。

2015年08月08日 | 日記

長崎で生まれた私は、銭湯に行けば背中いっぱいケロイドのあるおじちゃんがいて、

近所のおじちゃんやおばちゃんは、原爆手帳を持ってました。

子供心に、怖かったことを覚えています。

八月六日広島、八月九日長崎原爆忌です。

朝日歌壇から三首選びました。

 

フクシマとヒロシマ ナガサキ オキナワと 日本国中カタカナになる

広島に育ちて毎度ヒロシマを 学びて思う「知らぬということ」

激動の昭和は遠くまた近し 時代(とき)越えて立て原爆ドーム

  写真は資料


映画「海街diary」

2015年08月06日 | 日記

日本映画にしてはオシャレなタイトル「海街diary」を観ました。(TOHOシネマ梅田)

父親に捨てられた三人姉妹の家へ、妹すずが来て女四人の暮らしが始まります。

綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すずさん、四人の女優さんが絶妙のバランスです。

すず役の広瀬すずさんは、良い女優さんになるでしょうね。

今のところ、私の好きな映画今年のベスト1かな、星☆☆☆みっつです。

(「そして父になる」の是枝裕和監督・脚本・編集 大竹しのぶ 吹雪ジュン 樹木希林 126分)

   写真は資料