風に吹かれてburabura日記

今日も、いつもの暮らしの出来ることに
感謝です。

中秋の名月は雲に隠れて‥。

2018年09月29日 | おでかけ

9月24日は中秋の名月ですが、雲に隠れて見ることが出来ません。
ちょっと遅れて今日は9月27日ですが、きれいなお月さまです。
コンパクト・デジカメで三脚もありませんが、手持ちのオートで撮ってみましょう。
お月さまを見ながら、きりっと冷えた日本酒を一杯いきますか。


ご近所の彼岸花

2018年09月25日 | おでかけ

明け方5時過ぎ、まだうす暗い中、散歩に出ます。
澄み切った空気の中、身体が少しづつ目覚めていきます。

ご近所の彼岸花が咲いてます。
水やりしてるご主人が「良かったら庭もどうぞ」と、言ってくれました。 
お庭の彼岸花を拝見しました。
 
白い彼岸花もいいなぁ。


吉田羊さん舞台あいさつ、試写会「コールドケース」

2018年09月23日 | おでかけ

声をかけていただき、完成披露試写会「コールドケース~真実の扉~」を観ました。
ヒロインの吉田羊さんが舞台挨拶に来られてました。(西宮ガーデンズ)
スラリとしたきれいな女優さんです。

私は吉田羊さんをまったく知らず、
「吉田羊さんって、知らない女優さんが舞台あいさつに来てた」と、何気なく娘にメールしたら、
「今、吉田羊知らないって、それヤバいよ」と、すぐ娘から返信が。
世間の話題にもついて行けてない、今日この頃です。


海遊館へ行きました。

2018年09月14日 | おでかけ

声をかけていただき、障がい者施設のお手伝いをしてます。
昨年は須磨の海浜水族園へ行きました。
今年は施設のみなさんと一緒に、海遊館へ行きました。(9月12日)
20人を越えるので、マイクロバス3台に分乗します。
  
ゆらゆらと幻想的なクラゲの世界です。

みなさんと一緒に海遊館を楽しんで、お昼ご飯食べて笑って、今日もいい一日でした。


ブログを印刷してみました。

2018年09月09日 | おでかけ

パソコン同好会の初級クラスの方から「ブログを印刷したいんだけど‥」と言う声を聞きました。
やり方はいくつかあるようです
が、
私はスニッピング・ツールのコピーを使ってワード画面に貼ってみました。

・印刷したいブログのページとワード画面の白紙のページを開けます。
・スニッピング・ツールを使って範囲指定---コピー---ワード画面に貼ります。
・ワード画面のブログを書式---文字列の折り返し---前面にして移動出来るようにしておきます。
・次のブログの範囲指定して---コピー---ワード画面に貼る、この繰り返しです。

全部の範囲指定して一回でワード画面に貼ることも出来ますが、
ワード画面のページが増えたり、写真の位置が変わることもあるので、
私は何回かに分けて範囲指定しました。

印刷した「五山送り火茶会」のブログ
テンプレートを入れると、ブログ画面と分かりやすくなります。

 印刷した「鹿児島を巡る旅」のブログ
みなさん、写真の撮り方もブログの見せ方もお見事です。
印刷したブログを差し上げて、お役に立てれば何よりです。


パソコン教室でハロウィン習ったけど‥。

2018年09月06日 | おでかけ

パソコン教室で「ワードでハロウィンを描こう」を習いました。
今週はハロウィンの絵を描くところまで、来週はシールに印刷します。
去年もやりましたから分かりますね、と先生。
まったく忘れてる、と言うか習ったことすら覚えてない生徒です。(私)

ワード画面の挿入---図形を使って大きくしたり、向きを変えたり、色を入れます。
挿入---オンライン画像にするとハロウィンの画像が取り込めます。
挿入---画像では自分のピクチャー画像を取り込めます。
ミッキー、アトム、メリー・ポピンズ、E・
Tも取り込んでみました。
こんなシールも楽しいかな、と思って。

課題はハロウィンです、と先生から叱られそうです。


9月のカレンダー

2018年09月01日 | おでかけ

暑い日が続いておりますが、暦は9月になりました。
いつもこの時期に、徳島の友達が露地もののスダチを送ってくれます。
冷や奴に、サンマに、ぎゅっと絞ると秋を感じます。

わが家はパソコン教室でカレンダーを習ってから、毎月マイ・カレンダーです。
友達には送ってくれたスダチをカレンダーにして、お礼の言葉を添えて送りました。