風に吹かれてburabura日記

今日も、いつもの暮らしの出来ることに
感謝です。

4月25日 夜のお月さま

2021年04月26日 | おでかけ

コロナは収まりそうにありません。
三回目の緊急事態宣言が発令され、外出を控える毎日です。

4月25日 日曜日夜7時半頃、東の空にお月さまです。

手持ちのコンパクト・デジカメですが、撮ってみましょう。
お月さまのきれいな夜は、きりっと冷えた日本酒をいただきましょう。
今日も良い一日でした。


芝居「乱歩の嘘」に招待されたけど‥。

2021年04月23日 | おでかけ

劇団Gーフォレスタの芝居「乱歩の嘘」に招待されました。
「江戸川 乱歩の探偵小説を書いたのは、本当に乱歩なのか?
  江戸川 乱歩の代作疑惑と、家族を巡る物語」

面白そうな芝居です。
行きたいのですが、コロナでバスや電車も極力乗らない毎日です。
ごめんなさい、辞退することにします。
またいつか、舞台を拝見出来る日を楽しみにしてます。
新型コロナウイルスの一日も早い終息を願います。


BSーTV「さだ×よみ音楽会」

2021年04月21日 | おでかけ

新型コロナウイルスで外出を控えてます。
BS-TV「さだ×よみ音楽会」を見ました。
さだ まさしさんと読売日本交響楽団のコンサートです。
オープニングは読饗の「ウィリアム・テル序曲」で軽快に始まりました。

さだ まさしさんは一曲目に「主人公」
コンサートではラスト近くで歌うこの曲を、一曲目に持ってきましたか。

第二部の幕開けは私の好きな「案山子」から、ラストの「風に立つライオン」まで、
フルオーケストラ用にアレンジされた、迫力のあるステージを楽しみました。



これは生のステージを聴きたかったなぁ。 
指揮・編曲・音楽監督 渡辺 俊幸
東京芸術劇場コンサートホール 2019年10月28日 (画像はテレビ画面から)


一年前のブログから「一日も早い終息を願って‥」

2021年04月20日 | おでかけ

新型コロナウィルスは全然収まりそうにありません。
大阪は三回目の緊急事態宣言を国に要請しました。
私は自宅に閉じこもりの毎日です、こんな時は心の休まる音楽を聴いて、
一年前のブログですが、良かったら‥。

新型コロナウイルスの拡散が収まりません。
みなさま、お身体に気をつけて下さい。

一日も早い終息を願って、良かったらこの曲を聴いて下さい。
山本潤子さんの「竹田の子守歌」です。
YouTube動画からブログアップしました。4分14秒 


一年前のブログから「近くの公園で‥」

2021年04月18日 | おでかけ

新型コロナウイルスの感染が止まりません。
大阪は過去最多を繰り返してます。
私は自宅に閉じこもりの毎日なので、一年前のブログですが、良かったら‥。

昼下がり、人の少ないコースを選んで佐竹公園を歩いてみました。(4月16日)
桜もそろそろ終わりかな。



いきなり飛ばれても、手持ちのコンパクト・デジカメじゃ撮れないよ~。
そろそろお疲れさまのビールにしましょう。
今日も良い一日でした


二年前のブログから、「大川のほとりでお花見です」

2021年04月12日 | おでかけ

一年前のブログを見ていただこうと思ったら、もう「一年前のブログから」がありました。
コロナになって二年目が始まりました。
二年前のブログですが、良かったら‥。

新型コロナウイルスの拡散が収まりません。
不要不急の外出は控えて‥、自粛‥、の文字が続いております。
一年前のブログですが、お花見を楽しんで下さい。

JR環状線・桜ノ宮駅で降りて、大川のほとりでお花見です。(4月9日)
暖かくて風もなく、良いお花見日和です。
3枚をパノラマ写真にしました。
きれいなお姉さんがいました。

よそ見してないで、桜を撮りましょう。

満開の桜の下で、焼き鳥とビールを楽しんで、今日も良い一日でした。

あのお花見から二年‥。
新型コロナウイルスの一日も早い終息を願います。

コメント   この記事についてブログを書く
 

ゴメンね、一葉さん。

2021年04月06日 | おでかけ

胸のポケットに五千札を入れたまま、洗濯機回してしまいました。
出て来たのはシワシワになった五千札‥でも、破れてない
洗濯機にも負けない樋口一葉さん。
ゴメンね、一葉さん、ちょっと怒ってる?

最寄りの銀行できれいなお札に両替してもらって、めでたしめでたしです。