風に吹かれてburabura日記

今日も、いつもの暮らしの出来ることに
感謝です。

「三國 連太郎、彷徨う魂へ」宇都宮 直子

2020年07月28日 | おでかけ

自宅閉じこもりの毎日は、本を読む時間が増えた、と思ってます。
「三國 連太郎、彷徨う魂へ」です。(宇都宮 直子・文藝春秋)

「思い通りに生きられないのは、生きていると言えるのかどうか、
 この頃、ときどきそう思います」

「死にものぐるいで、傷だらけになり、のたうち回って、
 まだまだぜんぜん足りてませんが、僕は確かに闘ってきた。
 そういう意味では幸せな人生と言えるんじゃないですかねぇ」

2013年4月14日 三國 連太郎 逝去 九十歳


1年前のブログから、ムービーメーカーで「インバウンドの人たち」

2020年07月21日 | おでかけ

新型コロナウィルスの終息も見えないまま、夏を迎えます。
みなさま、熱中症に気をつけて下さい。
ワクチンの無い今、私たちの身を守るのは、外出を控えることしかありません。
1年前のブログを良かったら‥。

パソコン教室でムービーメーカーを習いました。
何枚かの写真からムービーメーカーを作り、ユーチューブからブログに投稿するのですが‥、
私はなかなかついていけません。
練習してみましょう。

海外からのお客さま「インバウンドの人たち」です。
長さは約1分、音楽は喜多郎さんの「シルクロード」を使いました。
良かったら、見て下さい。

インバウンドの人たち

今、インバウンドの人たちを、まったくと言っていいほど見かけません。
あれから、こんな毎日になるなんて、誰も思ってませんでした。
新型コロナの一日も早い終息を願います。


1年前のブログから「甲子園の阪神VS巨人戦を観ました」

2020年07月09日 | おでかけ

新型コロナウィルスの終息も見えないまま、7月に入りました。
プロ野球は開幕しましたが、無観客試合が続いてます。
去年の今頃、誰もこんな毎日が来るとは思いませんでした。
1年前のブログを良かったら‥。

「切符手に入ったから」と声をかけていただき、甲子園の阪神VS巨人戦を観ました。
満員の甲子園球場です。(7月9日)

可愛いお姉さんから生ビール買って、


試合を楽しんで、気持ちよく酔いも回って‥今日も良い一日でした。

新型コロナウィルスに、各地で大雨・洪水の被害、今朝は関東で地震もありました。
みなさま、お身体に気をつけて下さい。
今日も、いつもの暮らしの出来ることに感謝です。
(この言葉をブログのサブタイトルにしてます)


7月のカレンダー

2020年07月01日 | おでかけ

7月になりました。
新型コロナウィルスの終息も見えないまま、夏を迎えます。
私たち高齢者には、コロナとこれからの暑さはこたえます。
みなさま、お身体に気をつけて下さい。

わが家はパソコン教室でカレンダーを習ってから、毎月マイ・カレンダーです。
今月は、近くの佐竹公園 菩提池のハスの花にしました。