バラ色のラーメン人生

皆様にもバラ色のラーメン人生を

番外編   #383   おろしそば   @やく志屋   (蕎麦)

2023-06-07 22:26:07 | 番外編 蕎麦

日曜日は福井勝山へ観光。

名物と聞いて食べたくなったのでコチラへ。

 

 

「やく志屋」

いろいろ検索してコチラに辿り着いた☆

なかなかキレイな佇まい。

創業何年くらいなんですかね?

おじい様に接客していただきました。

この辺りも冬は雪が凄いみたいですね。

 

 

 

 

 

「おろしそば」

ここ勝山市では名物として「勝ち山おろしそば」をPR。

お店によって個性があるようで。

つけ麺なヴィジュアルに困惑ww

これはどうやって食べるのか?

ざるそばスタイルでいただくのか、ぶっかけか☆

 

 

 

 

 

蕎麦は当然の手打ち☆

たっぷりのカツオ節とネギ。

並盛りをチョイス。

 

 

 

 

 

そしてコチラがお出汁。

コチラにもたっぷりの大根おろしが☆

シンプルなだけに誤魔化しはききませんよぉ~ww

 

 

 

 

 

で、ぶっかけでいきました☆

良い感じじゃないですか。

山葵とかないのが福井スタイル?

 

 

 

 

 

蕎麦は二八ですね。

香りが最高。

お出汁は鰹出汁しっかり☆

大根おろしが合うのは分かってるけど止まらない美味しさ。

あっという間に完食。

 

 

いや~並盛り750円、小盛りはなんと550円☆

蕎麦でこのコスパは素晴らしい。

他にも納豆やいなりとかもある。

カツ丼も有名なようです。

また来たいものです。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

ホテルの朝食も素晴らしかった☆

朝から凄い品数。

そしてどれも美味しい。

 

 

 

 

パンが凄い。

パリパリモチモチで最高☆

フレンチトーストが美味し過ぎた。

 

 

 

 

 

からの丸岡城☆

中には入りませんでしたが良いお城ですね。

 

 

 

 

そして立派だったのは越前大仏☆

とにかくデカい。

奈良の大仏よりデカいんじゃないか?

なんでお客さんこんなに少ないの?

もっと盛り上がっていい観光地だと思う。

是非、皆さん行ってみてください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 番外編   #382   ... | トップ | #878   香露   @... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

番外編 蕎麦」カテゴリの最新記事