花浄土鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。
(季節の花、吹上浜、桜島、霧島など)

朝風にゆれるヒマワリ 2018/07/29 (鹿児島)

2018-07-29 12:09:12 | 
7月29日(日)ヒマワリの咲く鹿児島市都市農業センターを訪れました。

5時38分 朝焼けは期待外れ 以下の画像は7月29日撮影


5時43分 鹿児島市都市農業センター 中央が四季の花園


鹿児島市の日の出は5時31分。東空に雲が多く朝焼けはありませんでしたが、北風が吹いて心地良い朝でした。

朝風にゆれるヒマワリ 想像したよりは今一つ


今が見頃 右上の建物が展望所


狸などの進入防護柵


画面外左側に市民農園があります。狸などの食害でトウモロコシ、サツマイモに被害が出ているそうです。これまでよりも頑丈な柵が数箇所に設置されていました。6時半頃に係の人が軽トラで回り閉鎖を解除していました。

花園のシンボルツリーとヒマワリ


こちらは中も黄色のヒマワリ


朝日が葉を透かしてきれい


市民農園には6時前から訪れている人もありました。撮影の人も次々と訪れて思いのままに撮影を楽しんでいるようでした。微笑ましい親子連れの姿もありました。

アメリカ芙蓉? ムクゲ、ハイビスカスの仲間


マリーゴールド


水生植物園の茶碗ハス まだ蕾が多く8月中旬までは楽しめそう


台風12号の予想進路 tenki.jpから引用


東から西に進む変な台風です。近畿、中国を経由して九州に接近、さらに東シナ海に入る予想です。これまでに経験したことのないコースですが、鹿児島にとっては待望の雨が期待できそうです。ほどほどに降ってくれるとうれしいのですが、どうでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま町山崎農場の蓮池 2018/07/20 (鹿児島)

2018-07-20 14:47:59 | 
暑中お見舞い申し上げます。
7月20日(金)4時、寝苦しさに普段より早く目が覚めました。
気になっていた、さつま町広瀬の山崎農場「農cafe山崎」さんの蓮池に出かけました。

5時29分 遠くに朝靄 以下の画像は7月20日撮影


蓮池は3か所に増えていました


国道504号と県道51号が交わるさつま町広瀬地区にあります。自宅から41km、吉田から蒲生、藺牟田経由でおよそ1時間。2013年に訪れた時は現在の蕎麦屋さんの南側だけだった蓮池が3か所に増えていました。店の北側と北西側にもあり、全体では40アールほどでしょうか。

鹿児島市の日の出は5時26分、6時15分頃蓮池に朝日が当たり始めました。花に多くの蜂が集まり、4種類ほどのハスが咲いてきれいです。カメラマンが2人訪れていて開花情報など教えてもらいました。

今年の開花は他の蓮池と同様に例年より早めで開花ピークを過ぎたとのこと。複数品種のうち勢力の強いものが増える傾向にあり、昨年は水草もかなり茂っていたようです。2014年7月に訪れた時のブログはこちらからご覧ください。

一番多く見かけた品種


こちらは少し小さめ


道路沿いで目立っていた花


田植から日が浅いような水田


日差しが当たり赤黒く見えた花


朝日にきらめく水草の水滴


花の咲く位置、葉の茂り具合、日差しの当たり具合でハスの花が一段と美しく見えます。一期一会の美しさに夢中になり撮影するうちに日差しが強くなり額から汗が流れ出しました。山崎農場さん、今年も美しい蓮の花を楽しませていただきありがとうございました。

帰り道に宮之城の町を通り東郷町の蓮池に立ち寄りました。朝の通勤通学時間帯で車が多めでした。明日から夏休みの小学生たちを見守る人たちの姿をあちこちで見かけました。過疎化が進んでいますが、子供たちの元気な姿を見るとうれしいものです。

東郷町諏訪神社前の蓮池 8時28分


道路横の水田角地が蓮池になり、3種類ほどが咲いていました。北側の白蓮を除いて南側は開花ピークを過ぎていました。小さな蓮池ですが全方向から撮影できる便利な場所です。

今年も元気で蓮池巡りができてありがたいことです。大隅半島にも数か所の蓮池がありますが、おそらく開花期終盤と思われます。

この夏は命に係わるほどの危険な猛暑が続いています。熱中症にならないよう、皆様どうかご自愛ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴丸城跡堀のハスに火山灰 2018/07/16 (鹿児島)

2018-07-16 15:06:37 | 
7月16日(月)海の日、久しぶりに鶴丸城跡堀のハスを撮影しました。

火山灰が付いた車 右奥は城山 以下の画像は7月16日に撮影


桜島から少し漂う火山灰(右上) 5時48分(日の出は5時23分)


弱い東寄りの風に乗って火山灰が東空に漂っていました。歩道にも火山灰が積もっていますが車が巻き上げるほどの量ではありません。

かごしま自然百選 ハスの群生案内板


鶴丸城跡地は城山の麓にあり七高、鹿児島大学医学部を経て、1983年に鹿児島県歴史資料センター黎明館となりました。

早朝から日差しが当たる 画面奥は県民交流センター(県庁跡地)


東側は市街地で錦江湾に昇った朝日が早朝から届きます。雲の多い日は光の変化があり撮影しやすいですが、今朝は火山灰がわずかに漂う程度で雲がなく単調な日差しが照り付けました。

この時期が開花のピーク


大賀ハスよりも二回りほど大きい花


石橋よりも南西方向で花が多い 6時21分


今年は例年よりも石橋の南西側(図書館側)で花が多く咲き、全体的には開花のピークと思われます。県民交流センター(県庁跡地)側は花が少なめです。

御楼門建設の案内板 朝日が差し始めた 5時51分


火山灰とハス


朝日が差し込む堀の中 7時21分


火山灰は大量に降るドカ灰ではなく、少しずつ降った感じです。風で揺すられる葉には火山灰が少なく、道路下の堀では葉に溜まっていました。

意外にも撮影に訪れる人は少なく、散歩がてらスマホで撮影する人を見かける程度でした。台風の襲来がなければ来月初めにかけて見頃が続きそうです。日中は気温が34度くらいまで上がっています。日の出から一時間程度、7時頃までの散策がお勧めです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D7500 カメラ内にアリの巣? 2018/07/12 (鹿児島)

2018-07-13 10:48:59 | 日記
7月12日(木)、都市農業センターに立ち寄りました。
ハスを撮影してレンズ交換をした時にカメラの異変に気付きました。

残り少ない大賀ハス 以下の画像は7月12日撮影


望遠ズームレンズを外し常用の18-55mmレンズに交換中、マウント付近にアリが動いていました。最近リビングのテーブル上でたまに見かけるのでカメラにくっついていたのだろうと思いましたが・・・・・カメラ内にもアリ、そして白い卵も10個ほど!

驚きのあまり反射的にカメラを下に向けてアリと卵を振るい落としました。とっさのことで状況撮影を失念しました。15分ほどかけてブロアで風を吹き付けながらアリが出てくるのを待って退治しました。おそらくカメラ内でアリが増殖して卵を産んだのでしょうが長年カメラを使ってきて初めての経験でした。

畑にカメラを長時間放置することが多いので、その時に入り込んだのでしょうか。アリの這い出る隙もないなどと言われますが、カメラとレンズ内部はアリにとっては広すぎるほどの空間です。外部から簡単に入れそうに思えず、水も食料もないはず…‥なんとも不思議なことです。

弱いウネリが残る吹上浜


台風8号は台湾の北を通過して中国福建省に上陸、高波と強風で被害が出たようです。沿岸部の流出ゴミが月末頃には吹上浜にもやって来るかもしれません。

ナスに敷藁(しきわら)


高温対策にナスの根元に敷きました。稲藁の方が良いのですが近くの荒地に生えているススキを利用しています。稲藁よりも茎葉がまばらで固く、利用後に堆肥になりにくいのが難点です。

唐芋(サツマイモ)の蔓返し


4月30日に植え付けた「紅はるか」です。午後は日陰になる場所ですが蔓が茂って畝を隠していました。放置すると伸びた蔓の途中から出たひげ根が畝の外で太く成長します。畝の中の芋が大きく育たず、畝外に小さな芋が付いて収穫作業がしにくくなります。

真夏に腰をかがめて蔓を元の畝に戻し、雑草を抜く作業は大変です。ひっくり返された蔓は次第に元に戻り再び生い茂るので、同様の作業がもう一回は必要です。カメラのトラブルで予定より作業時間帯が遅くなり、大汗が出て早めに作業を切り上げました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け 朝方にハス撮影  2018/07/11 (鹿児島)

2018-07-11 17:27:23 | 
7月11日(水)朝方、鹿児島市都市農業センターを訪れました。

5時20分 筋雲が広がる朝 以下の画像は7月11日撮影


鹿児島市の日の出は5時21分、自宅の2階でカメラを構えた時には西空の朝焼けが消えていました。前日よりも風は弱く最低気温は27度の熱帯夜でした。

7月11日午後3時、鹿児島地方気象台から九州南部の梅雨明けが発表されました。平年より3日、去年より2日、それぞれ早くなっています。鹿児島県内では最高気温が34度前後まで上がりました。

花びらを落とし始めた大賀ハス


風に花びらが舞い落ちるさまは風情がありそうですが、大概はあっけなくポタっと落ちます。じっとその瞬間を待ち構えてもなかなかうまく写せません。

5時59分 蜂が集まる


7時11分 朝の光が少しずつ強くなる


7時12分 蝶も飛んできました


まるで近づいて挨拶するように花の中に入りこみましたが、開花には少し早くすぐに飛んで行きました。

お菓子のような花卓


蜂やハエのような虫、花や葉を食い荒らす害虫も呼び寄せる香りや味があるのでしょう。見るからに美味しいスイーツのようです。

蕾が少ない大賀ハス


昨年よりも全体的に花が少ないそうです。残る蕾はわずかで東側の蓮池では茎葉が斜めに倒れ込んでいます。

7時36分 タマムシを発見 


ハス葉の端に見慣れない虫がいました。タマムシでした。朝日が当たればさらにきらめきそうです。子供の頃以来でしょうか、久しぶりにタマムシを見ました。風に大きく揺れるハス葉にとどまり撮影させてくれました。

茶碗ハスの葉に火山灰


大賀ハスの葉には見られなかった桜島の火山灰が茶碗ハスには付着していました。葉が若くて水分が多いためではないでしょうか。直射日光が照り付け始める8時前に撮影を切り上げました。

タイの洞窟から少年ら13名が生還 日本テレビ、スッキリ!!


世界中が1日も早い救助を願っていました。大雨が降って洞窟内の水位が上昇し水没するのではないかと案じていました。ダイバー1名が亡くなられたのは残念ですが、国の内外から多くの支援により救助されたことは明るい話題です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏空広がる 茶碗ハスが見頃 2018/07/09 (鹿児島)

2018-07-10 18:34:00 | 日記
新聞休刊日の7月9日(月)は朝から青空が広がりました。
鹿児島市都市農業センターに立ち寄り日置に向かいました。

7月9日 NHK6時のニュース


今回の西日本を中心とした豪雨は「平成30年7月豪雨」と命名されました。鹿児島でも桜島で土砂崩れのため2人が亡くなりました。被害の全容が次第に明らかになり広範囲で多くの人々が避難所生活を続けています。

同じく テレビ朝日 グッドモーニングの天気情報


一般の民放テレビの中ではテレビ朝日の気象情報が詳しいので毎朝よく見ています。今回の豪雨の要因は台風7号がもたらした湿った空気と上空の寒気。雨雲が広範囲の同じような場所で発生し続けたこととの解説でした。

鹿児島市都市農業センターの茶碗ハス 以下の画像は7月9日撮影


大賀ハスは残る蕾が少なくなりました。睡蓮池の一部にある茶碗ハスは蕾が順調に膨らんで開花が続いています。トンボも多く飛んできて、10平方メートルほどの狭い場所ですが自然観察が好きな人にはお勧めです。

八重咲で美しい花


大賀ハスよりもさらに花が小さいですが八重咲(多弁花)のため開花2日目の花びらが特にきれいです。鹿児島県内ではここにしか栽培されていないであろう珍しい品種です。今月下旬まで見頃が続きそうです。

南東風の吹上浜


わずかにウネリがありますが波乗りするほどの大きさではありません。砂浜に重機が入り漂着ゴミが集められていました。非常に強い台風8号(マリア)は先島諸島から台湾の北方向へ進んでいます。

2013年に台湾北部を台風が直撃し、台湾及び中国大陸南部のゴミが8月にかけて鹿児島県西岸に大量漂着しました。今回も同じようなコースをたどっているため注意が必要でしょう。

長雨と強風で夏野菜は今一つ


追肥が影響したのか苦瓜(ゴーヤー)が一本枯れそうです。今年の品種は豊作なので残り一本でも大丈夫でしょう。キュウリは適期に収穫しなかったため大きくなりすぎて新しい実が付きにくい状態。これに強風が加わり茎葉に勢いがなく雌花が見当たらず、脇芽も出ず全体に衰弱しています。

ナスは強風に揺すられ全体に勢いがなく、小さめですが実を半分ほど収穫しました。オクラはぼつぼつの収穫で食べるペースとバランスが良い状態です。

ムクゲは元気


枝が多く出て毎日のように花を咲かせています。ほとんどが一日花で夕方にはしぼんでしまいますが蕾が次々と膨らんでいます。

オニユリ


強風に揺すられながらも花を咲かせています。球根植物は毎年しっかりと成長して花を咲かせます。カノコユリが咲くのはもう少し先です。

日没後の夕映え 19時56分


西空に雲が少なく残照の青空がきれいでした。これからしばらくは台風以外では雨が望めません。少しずつ暑さに体を慣らしながら夏を楽しみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風 オウム 大雨特別警報 2018/07/07 (鹿児島)

2018-07-07 14:48:12 | 天気の話題
7月2日(月)台風7号が東シナ海を北上、野菜園の管理に出かけました。

7月2日(月) 苦瓜(ゴーヤー) 蔓を紐でくくる


今年の品種は実の付きが良くて順調に育っています。天井格子の間隔が広く、風の強い日が多く蔓がうまく拡がっていません。台風対策で垂れている蔓を軽くまとめ天井格子に括り付けました。

サツマイモ苗床を撤去 跡地に2列を追加植付け


今後数日は雨予報のため、苗を採取して新たに2列植付けました。種芋から根が出ている苗を引き抜き植えました。根だけが伸びすぎて葉が茂るだけでうまく芋がつかないかも知れません?
空地にしておくと雑草が生い茂るため、ダメもとでの試験栽培です。

アジサイの挿木


昨年は畑に直接挿し木して失敗しました。発根したようですが雑草に覆われ、真夏は水不足でうまく育ちませんでした。今年は箱に挿し、発根後は適度な場所で水と日照を管理する予定です。湿気が多く時折強い風が吹き抜ける日で、藪払いまで動き回り過ぎて大変疲れました。

7月5日(木) 台風通過後の吹上浜


同じく南側の風景


鹿児島県内は暴風域に入らなかったため風の影響は少なく、河川ゴミが若干増えた程度でした。中国大陸からの南方系ゴミがやってくるのはもう少し先でしょう。

山芋の発芽 手前の2本


種芋を植え込んだ砂箱を露地に置いたことで地温が上がらず大半が腐りました。腐っていない種芋を畑に埋め込んだところ半分ほどが発芽しました。

種芋を切り分けて3日ほど日に当てて表面を乾燥させ、直接15センチ程度の深さに植え込むと殆どが発芽しそうです。室内に種芋を放置せずアオカビが付く前に植えることが大事です。早めに植えたとしても時期が来れば自然に発芽するようです。

キュウリは風で傷んで実花が残り少なくなりました。ナス、苦瓜、オクラ、山芋に追肥を施しました。適度に雨が降っているので直に効果が出ることでしょう。

シソを採取 畑に自生したもの


梅干しに加える


葉を摘み取って水洗いし、水気を取ってから塩で揉んで2回アクを取りました。梅干しの入った容器内に混ぜました。昨年の梅干しはカビが発生してダメになりましたが、今のところ順調です。

7月6日(金) オウム死刑囚の刑執行 日本テレビ、スッキリ


いつも通りに朝のワイドショーを眺めているとオウム死刑囚の死刑執行手続きが始まったと速報が出ました。松元死刑囚以外には名前を半ば忘れていた大事件でした。平成の時代も残りわずかとなり刑の執行が決断されたのでしょう。

日本テレビは速報直後から特別報道


拘置所前からの中継があり、事前に刑の執行を感知していたのでしょう。別スタジオからの特別番組となり他局に先んじた報道でした。

こちらはNHK


NHKも事前に動きを察知していたようで、朝7時ごろ拘置所に入る検察庁職員の姿が映し出されました。夜にはフジテレビで関連の特別番組が報道され、当時の不安な社会情勢がよみがえり気持ちが悪くなりました。

高学歴の若者がどうしてあのような狂信的行動に走ったのか、殺人を肯定する教義に従ったのでしょうか。大量のサリンを製造しヘリから散布するという恐ろしい計画が実行寸前での摘発でした。巨額の資金はどこから流れ込んだのか闇の多い事件でした。

一方ではテレビを通じた広報宣伝も目立ち、視聴率ほしさなのか彼らに加担するような局もありました。当時の評論家から国会議員になった人、重罪を免れた教団の広報関係者もいました。松本サリン事件は深刻な冤罪事件でもありました。今後刑を執行される残る6人の死刑囚とこの先の展開が気がかりです。

7月7日(土) 大雨特別警報の発表地域が拡大 NHK朝のニュース


6日17時10分に九州北部の長崎、佐賀、福岡に大雨特別警報が発表されました。その後、広島、岡山、鳥取、兵庫さらには京都府にも発表されました。7日には九州北部などで解除されましたが、新たに岐阜にも発表され記録的な大雨となりました。

大雨の気圧配置 読売テレビ ウエークアップ


台風7号の通過で一気に梅雨明けかと期待したものの、逆に梅雨空が本格化。台風が持ち込んだ南からの湿った空気とオホーツク海の冷気がぶつかり同じような場所で大雨が続いています。

レーダー雲画像 MBCテレビ


梅雨前線の南下に伴い鹿児島でも6日夜から雨が強まって大雨警報などが発表されています。これまで雨量が少なめでしたが梅雨末期の大雨となっています。中国地方を中心に西日本各地で大きな被害が出ています。

日本のはるか南海上には猛烈な台風8号があり週明けには沖縄付近に近づくものと思われます。暑い真夏の日差しも大変ですが、早くこの大雨が収まってほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花浄土/鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。