花浄土鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。
(季節の花、吹上浜、桜島、霧島など)

急ぎ足の春 ジャガイモを植付け 2021/02/27(鹿児島)

2021-02-27 19:01:35 | 野菜作り
2月27日(土)ぐずついた天候の中、ジャガイモを植付けました。

ハッキリしない天候が続きそう 27日朝NHK気象情報


天候の回復を待っていましたが、雨の降らないうちにジャガイモを植付けることにしました。

浜に釣人の姿なし 可愛い小犬が3匹 以下の画像は2月27日に撮影


これまでは釣人が待機していたところに人影はありませんでした。小犬のうちは可愛いですが、やがて吠えたてるようになるのでしょうか。

早くも散ってしまった白木蓮


雨と強風の日があり、一気に散ってしまいました。晴天に映える白い木蓮の花ですが、これほど早く散ってしまうとは残念です。

木瓜が開花


椿の新芽が一杯出ている


花が増えたえんどう豆 手前はおたふく豆(ソラマメ)


今年は蔓が東西均等に伸びています。昨年は東西方向の畝に植付けたところ、日の当たる南側へ蔓が伸びすぎて、過密で収穫量が減少しました。

おたふく豆も茎が伸びたので次回は支柱を立てて、ロープで支える予定です。

今年も種芋は3kg 19日に切り分けて全部で48個


例年並みの植付けです。今年は大きい芋が多めでした。室内で日光に当て切り口が乾いているため、草木灰などは付けずそのまま植えています。切り分けていない芋の方が早く発芽しますが、後からのものもすぐに追いつきます。

いもの肥料 深さ10センチほどの溝 芋の端間を30センチ間隔


今回は元肥に鶏糞肥料を15kg入れたので、種芋の間に芋用肥料を少しだけ置きました。6-8-12と表示された、芋に効果的な肥料です。N-P-K、窒素よりもリン酸、カリウム成分が多く配合されています。

今は広く見える畝間


最初から高い畝に植え付ける唐芋(サツマイモ)と違って、ジャガイモの成長に合わせて畝に土を寄せて、かぶせて行きます。畝間が広めの方が土寄せ作業が楽です。

曇り空で日差しがないため汗も流れず、雨に降られることもなく作業を順調に終えることができて幸いでした。

北東の風で浜辺は穏やか 引潮時で釣り人の姿なし


昨季は大きなブリが上がった浜に人影がありません。平日も多くの釣り人がチャレンジしていましたが、釣果がないようです。

鹿児島では冬の季節風が収まり、南からの空気に入れ替わりつつあります。雨も増えてきたので雑草に先手を打ち、草刈作業も始めた方が良さそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇誕生日 藤川天神の梅が見頃 2021/02/23(鹿児島)

2021-02-23 18:13:41 | 
2月23日(火)天皇誕生日は暖かな春の日差しに恵まれました。

今年も出店が並ぶ 以下の画像は2月23日に撮影


2月18日は雪が積もった鹿児島ですが、その後気温は急上昇。23日の鹿児島市は最低気温12.5度、最高気温23.1度、まさに春でした。

暖かい日差しに多くの参拝客でにぎわう


コロナ禍のため地元物産店の一部は休業していましたが、たこ焼き、綿飴、だんご、梅が枝餅などの店にはお客さんが続いていました。

国の天然記念物 昭和16年指定 藤川天神の臥竜梅


柵内の臥竜梅は天然記念物で入れませんが、そのほかの境内の梅は間近で見ることができます。七分咲き~満開で今が見頃です。

すでに一部は葉桜 拝殿前の緋寒桜


ふくよかな梅の花 例年よりも今年は早咲き


背景の林の緑が温かい


父が切り 母が生ける 梅の枝


境内の集会所の外壁に地元小学生の俳句が展示されていました。

ここにもウメジロー


メジロが飛んできていましたが枝が込み合っていてメジロが目立ちにくく、撮影は手ごわい感じです。

うれしい青空


力強い梅の枝


好天に恵まれた祝日、多くの人が訪れ参拝者の列ができていました。11時半過ぎ、南側から神社に向かう道は1.5kmほども渋滞。

例年シーズン中に2~3度訪れていましたが、今季は一度だけになりそうです。すでに道沿いの梅は大半が散っており、春の歩みは急ピッチです。今年もきれいな梅を見ることができました。家族に、健康に感謝、感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来た 鍬を振り上げ汗流す 2021/02/20(鹿児島) 

2021-02-21 16:12:35 | 野菜作り
2月20日(土)、18日からの寒さが遠のき日置へ出かけました。

スモモの花が満開 以下の画像は2月20日に撮影


南国のありがたさ、18日の雪は19日までに全て解けました。日置に向かう道沿いの犬迫小学校先ではスモモの花がきれいでした。

浜から吹き付けた砂 吹上浜日置海岸


夏場は海に雨水が流れ込む排水口は砂に塞がれています。西寄りの風が強めで波があり、近くに釣人はいませんでした。

沈丁花が満開 甘い香りが立ち込める


白木蓮が咲き始めた


1月に続いて2月も雪が降りましたが、全般に気温は高めの冬でした。

道沿いに所々に生えている 危険植物メリケントキンソウ


日照時間が長くなり気温が上がり、周期的に雨が降れば雑草が勢い良く伸び始めます。イガグリのようなトゲのある固い実を付けるメリケントキンソウ。

まだ危険性が十分認識されていません。びっしり付いた固いトゲが素手、素足に刺さると大変痛いです。この時期の除去が肝要。

えんどう豆 花が2つ咲いていた 漁網で囲ってあるので野鳥食害心配なし


おたふく豆(ソラマメ) 蕾が膨らむ


これからは茎の数が増え、草丈も伸びるので、支柱とロープで支えが必要です。ソラマメは手間がかかりますが、えんどう豆と同様に採れたての美味しさが魅力です。

すっかり大きくなった大根


画像からは判りにくいですが、すでに葉の中心部では花芽が伸び始めていました。店先に並ぶ大根の4倍ほどの重さに成長しています。

まだ数本残っていますが食べきれないので、咲く花を楽しむことにしました。

ジャガイモ植付準備 今日は肥料を入れて整地


芋の表面がざらつく「そうか病」の気配があったので、最近では苦土石灰を散布していません。鶏糞肥料を一袋15kg入れて耕しました。

畝幅を50cm、畝と畝の間を30cmとする予定で、延べ15m程度の畝に種芋48個を植付予定です。19日に切り分けた芋の表面が乾燥するのを待って、3月初旬までに植付ける予定です。

竹藪開墾 まずは表層近く


前回は表面の草と笹を刈りました。今日は山鍬を使ってシダの根、竹の根の除去に取り掛かりました。竹は昨年地表部を切ったものの、残った地下茎から新たな竹が出ていました。

その都度鎌で切っていましたが、地下茎は固く頑丈なまま残っています。山鍬を何度も振り下ろし、根の塊に楔を打ち込み切り分けていくような作業です。力を入れ過ぎると山鍬の刃や柄が折れることもあり、打ち込み過ぎると刃が根に挟まって抜けないことも度々。

次の段階では取り出した草の根、竹の根を土と分離します。根が入っていた分だけ地面が下がりますので、面倒がらずにふるい分けが大事です。

日差しがあふれ気温が上がり、流れ続ける汗をシャツの袖で拭きながらの作業でした。放置すると竹と雑草の勢いに追いつかないので、4月初めころまでには作業を終えたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の戻り 2月の雪景色 2021/02/18(鹿児島)

2021-02-18 13:50:59 | 天気の話題
2月18日(木)、昨日から寒の戻りで雪の朝となりました。

1月上旬以来久しぶりに雪の朝 以下の画像は2月18日に撮影


2月18日6時の天気図 強い冬型の気圧配置 気象庁ホームページから引用


北日本を中心に暴風雪が強まり、九州でも広い範囲で雪になりました。アメダス観測点の鹿児島(鹿児島市東郡元町)では降雪量2センチを観測しています。

7時14分 慎重に走る車


自宅周辺では3センチほどの積雪。道路凍結はなく普通タイヤでもゆっくりと通行できる程度でした。

7時23分 雪景色の桜島 山頂付近は雲隠れ


雪をかぶった椿 風は強くなかったので木の葉にも積雪


細かい枝先まで白く積もる


近くの田圃 いつも通りウォーキングに励む人も見かけました


ミカンに積もる雪


梅の木にもうっすら雪が積もる


椿の花に雪の対比が美しい


10時18分 日差しが殆ど出ずに再び雪となる


南国のありがたさで朝方の雪が夜まで残ることは少ないものですが、今日は日差しが殆ど出ないため、日陰では夕方まで解けそうにありません。

月末までにはジャガイモ植付の予定ですが、この寒さで種芋の切り分けが先送りになっています。来週に入ると今度は気温が急上昇との予報。無理せず天候に合わせた方が良さそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野公園 サクジローの楽しみ 2021/02/15(鹿児島)

2021-02-17 16:30:32 | 
2月15日と16日、河津桜が見頃を迎えた吉野公園に出かけました。

2月15日(月)天候回復 青空広がる
休憩所南側の河津桜(左側奥)も開花が進む 以下の画像は2月15日に撮影


前夜の雨が上がり天候は回復。朝から青空が広がりましたが、次第に風が強くなりました。

後から咲き始めた南側の河津桜に多くのメジロが集まっていました。数は多いのですが、枝から枝へ動き回り今日も沢山写したわりには今ひとつ。

仲良しのメジロ


桜と目白のことをサクジローと言うようです。梅と目白ならばウメジロー。今年多く目にしたのはサクジローでした。

休憩所東側の河津桜 


強い風で散る花びら カメラマンが増えてきたので10時前に撮影切り上げ


フキノトウが成長


公園外の街路樹の桜


駐車場入口側に近い街路樹の桜が今年も咲いていました。大島桜のようですが、他よりも早く開花します。

公園内であれば大きく育つでしょうが、街路樹なのでこの先は剪定されて存分に枝葉を伸ばすことができないかも知れません。

2月16日(火)朝方曇りのち晴れ
強風で花びらが吹き飛ばされた河津桜 以下の画像は2月16日に撮影


17日からは寒の戻りとの予報のため、2日続けての吉野公園通いです。雲が多くてガッカリでしたが、9時頃から一気に天候が回復しました。

休憩所北側の河津桜も見頃になった 作業用カート


花盛りの河津桜 早咲きの梅は半分以上散った


サクジロー 軽くジャンプ


首を伸ばして


若葉も見え始めた河津桜


こちらはシロハラ? 水仙の周辺で餌探しのようでした


近くの園児たちがやって来た


可愛い子供たちの姿に元気をもらいました。この日も大きな望遠レンズ付きカメラを持った人を何人も見かけました。

飛行機をよく写すという若者はポジフィルムでの撮影。久しぶりに見たニコンFシリーズのフィルムカメラが目新しく感じました。ポジの一発撮りが潔くて好きと笑顔で応えてくれました。

多くの人々を楽しませてくれる河津桜は、ソメイヨシノよりも開花期間が長いのが特徴です。強い風で散り始めていますが、来週にかけても楽しめそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日差しはすでに春 竹藪の開墾 2021/02/13(鹿児島)

2021-02-15 17:34:26 | 日記
2月13日(土)北東風の強い日、日置に出かけ竹藪の開墾に着手しました。

彼岸田の棚田に立ち寄る 以下の画像は2月13日に撮影


棚田の梅はすでに大半の花が散っていました。隅の方にはえんどう豆が順調に伸びていました。山間部ですが野鳥の食害はないようです。

近くの「みもざえん」 地域住民の花壇


花壇だけでは管理が行き届かなくなるとのことで、野菜も植えられていました。ここも棚田跡地で、上の方にはアジサイもありました。

メリケントキンソウを見かけたので、ごく小さなイガグリが出来て手に刺さる危険植物であり、早めに除去が必要と伝えました。

昔からの田舎道と椿


今年は例年よりも椿の開花が多いようです。風の強い日、雨の後などは多くの落花が見られます。

Hさん宅の河津桜が満開


車や人が近寄るとすぐに飛び去るヒヨドリが2羽。北東風が強めで雲の流れが早い一日でした。

竹藪の開墾 バラと芙蓉を移植するため竹藪を開墾することにしました




画像ではどこが片付いたか判らないほどに草が茂って、小さな竹が出ていました。昔支柱に使っていた孟宗竹や木杭などが埋もれていたので一輪車で6回ほど運び出しました。

次の段階では山鍬を使って浅い場所のシダ、雑草、竹の根を除去します。さらにその後、地表から1m程度までの竹根を掘って取り除く予定です。

普段の野菜作りではせいぜい地表から20センチ程度を耕すだけです。竹根を取り除くにはその5倍ほどもある土を掘る必要があり、大変な労力です。今日は区切りの良いところで、ここまでとしました。

咲き始めた沈丁花


わずかに咲き始めただけですが、甘い香りが漂っていました。上の方では白木蓮の蕾が目立ち始め、一部では今にも咲きそうです。

吹上浜日置海岸 手前には打ち上げられた小魚


土曜日の午後、平日よりも多くの釣り人が集まっていました。南側では車を止めやすい大川川口にかけて20人ほどもいるようでした。

カタクチイワシが木箱一杯に干されていた


釣人によると満潮前後にカタクチイワシが打ち上げられナブラが一度出て、サゴシが上がったとのこと。

多くの釣り人が黙々と仕掛けを投げては巻き、投げては巻き。海面の変化は何もなくても、時たまサゴシがヒットするそうです。

沖が荒れると小魚も海岸部に寄るわけで、それを追ってサゴシやブリなどが群れでやって来れば大漁間違いなしでしょうが・・・それほどうまくいかないものの・・・頑張って投げ続けるうちにはサゴシが上がる。

このような海が穏やかで天気は下り坂の場面が吹上浜のジギングには好条件です。ビッグヒットを夢見る釣人の思いが通じると良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の吉野公園 河津桜が満開 2021/02/09(鹿児島)

2021-02-10 17:50:42 | 
2月9日(火)眩しい朝日の中、吉野公園に出かけました。

朝から快晴 ゆるやかに煙たなびく桜島 以下の画像は2月9日撮影


7時半過ぎの吉野公園に向かう道は朝日が眩しくて目が眩みました。太陽の位置と信号灯が同じ高さで、赤なのか青なのかすぐに判りません。

普段通り慣れていない人には歩行者用信号などの存在が気付きにくいほどの強烈な朝日で、運転が怖いと思いました。

なごみの庭 休憩所東側の河津桜 雲一つない青空


河津桜は殆どの蕾が開花し満開状態でした。河津桜はソメイヨシノよりも色濃くて開花期間も長く、南国の明るい日差しに似合います。

9時前頃から訪れる人が増えてカメラマンも多数見かけました。前回訪れた時よりもメジロが多く10~15羽。ヒヨドリはあまり見かけませんでした。

花びらにくちばしを突っ込むメジロ


花の間から顔を出すメジロ


同じような場面を数多く撮影しましたが、これは良かったと思えるものは数枚程度。帰宅後の画像確認に疲れました。

結果はともかく、美しい花と目白の撮影を楽しむことができて幸いなことでした。家族と健康に感謝、感謝です。

紅梅も見頃


梅にはメジロが殆ど来なかった 河津桜に夢中な感じ


林の中に入り込む日差し


フキノトウがあちこち顔を出していました。明るい日差しが林の中を照らし出し、光の春を感じました。

河津桜は休憩所南側にも2本ありますがまだ咲き始め。少し離れた北側にも若木が数本あり3分咲き程度で今月中旬にかけて楽しめそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が強い日 草を取り畑を耕す 2021/02/08(鹿児島)

2021-02-09 18:56:51 | 野菜作り
2月8日(月)前回に続いて日置に出かけ、畑の草取りに汗を流しました。

鶏糞肥料を購入 以下の画像は2月8日に撮影


一袋15kg入りで重すぎず、190円ほどの安値です。さらに安い半値ほどの鶏糞肥料も販売されています。基礎的な肥料として使い、夏野菜用には8-8-8の化成肥料を、唐芋(サツマイモ)用には専用肥料も併用しています。その他には土の酸性度緩和のために苦土石灰を使う程度です。

肥料は原料も値段も様々で効用がそれぞれ違いますが、自分で使って得られた経験値があります。やはり使い慣れたものが良くて、自家用菜園ですから経費は安い方が助かります。

Hさん宅の河津桜が5分咲きほど


今年はヤブツバキの花が多い 左はアジサイ


こちらは園芸種の玉之浦 白い縁取りのあるヤブツバキ


周囲から広がる草藪、古くなった竹材などを片付け


バラの枝が伸びて手付かずになっていたので茅、野イチゴがはびこっていました。手袋をしていますが、太いバラのトゲに刺され、小さな擦り傷を負ってしまいました。

鍬を使って草を取りながら土を起こす


耕作部分との境界にプラスティック製の畦板を並べていますが、野イチゴの地下茎が畑側にも入り込んでいました。夏場には暑さのため手に負えず、冬場の回復作業が欠かせません。

ジャガイモ作付予定地を確保


今年も今月末までに3kgの種芋を植付ける予定です。株間を30センチにしておよそ50個、畝は延15m程度の予定です。

強風を竹林が風を防いでくれて、畑では寒さを感じません。頑張って鍬を動かすうちに額から汗が流れ出し、麦わら帽子の縁から落ちるほどでした。

吹上浜日置海岸 海は荒れて釣人の姿なし


北西の季節風が強く、足跡を砂がかき消していました。日置海岸では冬の季節風に対して、いちき串木野市の羽島崎、さつま川内市の甑島が防波堤のような働きをしています。南西風に比べると風の吹き寄せる距離が短めで、夏場のような高波にはなりにくいものです。

実家に残る白梅が花盛り


夕日が照らし出す白梅は昨年よりも花が多めです。放置状態ですが年によって花が増える感じです。

春の香り 沈丁花の開花


かすかに甘い香りがしていたのでよく見ると、わずかに咲き始めていました。ほんの数か所の花がこれほどに香りを出すとは驚きました。

目立ち始めた白木蓮の蕾が夕日に光っていました。浜に吹き付ける季節風は頑張っていますが、春の歩みは確実なようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜5分咲き メジロを楽しむ 2021/02/06(鹿児島)

2021-02-07 17:11:28 | 
2月6日(土)雨が止むのを期待して吉野公園へ出かけました。

8時50分 雲に隠れて殆ど見えない桜島 以下の画像は2月6日撮影


公園に着くとタイミング良く小雨が止みました。雲の中から桜島の山頂部が見えていましたが、すぐに雲隠れして残念。

メジロが10羽以上も飛来


なごみの庭休憩所では一人のカメラマンがメジロ撮影に集中。7時過ぎから写しているとのこと。撮影のポイントなど教えてもらい、感謝です。

メジロはやや小型の若い個体が多く、食卓に着かず庭先を遊び回る園児のようなもの。枝先を追いかけっこして飛び回り、少しもじっとしていません。

背景の抜けの良いスッキリした枝先に来たところを写すと良いとのアドバイスでした。メジロを追い続けても込み合った枝先ではピント合わせもうまくいきません。雨上がりでやや暗く、明暗差は少ないものの室内からは逆光状態です。

どうにか枝先のメジロをとらえたが


背景がスッキリしすぎて単調な気もします。枝先は細いので小さなメジロにもバランスが悪そうでした。

こちらは紅梅が背景


どちらかと言えば、このような背景の方が私の好みです。メジロを追い続けても追いつかず、やはりじっと待つのが良いのですが・・・次第に人が増えてきて撮影場所を移動しにくくなってきました。

紅梅は今が花盛り 濡れた幹が黒々として花が引き立つ


10時28分 青空も見えてきました


この後もメジロを写しましたが、集中力が続かず11時頃には切り上げました。

紅梅と白梅


一つのことに集中するのも良いですが、何となく目にした美しいものを写し方にこだわらず直感的に写すのも楽しいものです。

重さを増して雨で傾いたヤツデの実房


やがて実は紫色になり春本番を迎えると落ちていきます。実の成熟度合を見ると春の歩みが感じられます。

フキノトウがあちこち顔を出す


雨上りのヤブツバキが美しい


メジロ撮影に集中して約1500枚、容量では14GBほども写していました。画像確認だけでも手間でしたが、デジタルのありがたさ。フィル時代には想像もつかなかった低コストで、連写能力が向上し、高画質大容量での静止画撮影だけでなく動画も記録できます。

この先も気温は高めの予報です。河津桜の開花がさらに進み、多くの人を楽しませることでしょう。今日写した休憩所東側の河津桜は4~5分咲き、南側の2本はまだ開花していませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日差しはもう春 桜島フェリー 2021/02/05(鹿児島)

2021-02-06 19:03:42 | 日記
2月5日(金)鹿児島市立美術館の写真展後、鹿児島港に立ち寄りました。

天気はゆっくり下り坂 以下の画像は一部を除いて2月5日撮影


かごしまフォトクラブ写真展を鑑賞、星が回っている夜景写真が印象的でした。コロナ禍での写真展開催にはご苦労が多かったことでしょう。

桜島の夜間撮影を思い出し、鹿児島港まで足を伸ばしました。上空の風は南西、薄い火山灰が霧島市方向に流れていました。

2月5日の鹿児島市は最低気温3.1度、最高気温は15.4度でした。

よりみちクルーズに出航 第十五櫻島丸  


フェリーの詳細などについては、ウィキペディアから以下の通り引用しました。

1995年1月竣工、1,134トン、全長56.1m、愛称: チェリークイーン

2011年3月10日からは、よりみちクルーズが鹿児島→桜島間に1本運航されています。通常の航路より南に迂回し、神瀬・大正溶岩原沖の近くを通り桜島に向かいます。

鹿児島港に入る 第十六櫻島丸


1999年1月竣工、997トン、全長54.2m、愛称: ドルフィンライナー

桜島の大規模噴火などの際は、住民の避難船となります。

桜島に向かう 第十八櫻島丸


2003年2月竣工、1,279トン、全長56.1m、愛称: プリンセスマリン

この時間帯は休憩中だった 桜島丸 1月6日夕方撮影


2011年2月竣工、1,330トン、全長57.1m、愛称:サクラエンジェル

朝夕は最短15分間隔、昼間は20分間隔、夜間は30分間隔、深夜帯は60分間隔の24時間運航を行っており、約3.5kmの距離を約15分で結んでいます。

短時間利用で慌ただしいですが、船内のうどん屋「やぶ金」が親しまれています。

鹿児島と桜島を結ぶ桜島フェリー 第二桜島丸 


2011年2月竣工、1,330トン、全長57.1m、愛称:サクラエンジェル

料金所は桜島側に設置され、鹿児島港からの乗船では運賃後払いです。深夜帯も運航しているので桜島の夜間撮影では往復ともお世話になっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花浄土/鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。