東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

うばがもちや。

2018年03月07日 14時01分49秒 | 日記

昨日瀬田高校の帰り道、湖岸通りから草津駅の方へまわり、うばかもちや国道本店に立ち寄り

お土産に、乳母が餅を購入。

福井へ帰省する時にはいつもここで乳母が餅を、福井から戻って来る時には、

番匠の福井羽二重餅をお土産に買ってきたものです。

これも、身辺整理の一環なのかもしれません。

 瀬田工の夜間に通っていた時は草津駅前から上砥山まで6キロ自転車で通った所でもあります。

 

 

 

 

谷峠の雪も2メートル1センチとなり、道路端のガードレールも顔を出して来ました。

 

乳母か餅を持って「安得仙」へ、何時もは娘さんだけですが、今日はお母さんも出て来ておられ

久し振りにお会い出来色々話も出来て、一安心。

運動公園もすっかり雪が消え、ジョギングをしている人も見えました。

桐生選手が10秒を切った会場。今年は福井国体がここで行われます。

 

まわりの公園なども雪が消え、工事が急ピッチで行われています。

 

運動公園のまわりには、マレットゴルフのコースが幾つかあって、

妻もマレットゴルフのクラブに入っていて、その帰りや待ち合わせに、

「安得仙」へよく行っていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする