東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

芦原温泉ゆ楽。

2018年03月08日 13時41分26秒 | 日記

今年も、谷の村の行事など色々している人たちのご苦労さん会を

竹内さんが監事をしてくれて、あわら温泉の「ゆ楽」で行われ、

参加させてもらいました。

平均年齢は70歳ぐらいの高齢者になって終い。

参加者も亡くなられたり、体調不良で来れなくなったりで

寂しい限りですが、誘ってもらえる事で今年一年も頑張ろうかいなと元気を

もらえ感謝に思っています。

妻もここに来れる事を楽しみにしていて、カラオケでは、美空ひばりの

歌をよく歌っていました。

家では、妻が歌うのを聞いた事などほとんど無かったので、

今思うと、同郷の人との集まりを心待ちにしていたのだろうなーとの

思いになり、もっと夫婦仲良く出来ていたら良かったのにと悔いるばかりです。

 

 

 

 

 

 

料理自体は豪華な物ては有りませんでしたが、私にとっては、充分に満足のいく量、質でした。

 

 温泉は源泉かけ流しで、土、日では無いので、空いていてゆったりのんびりと

楽しむ事が出来ました。

会食の前と寝る前にも入り、今朝も5時半からと朝食を済ませてからと

計4回。温泉に泊まって4回入ったのは初めて、最近日帰り温泉など

色々行っていますが、風呂も大きく、入浴客も少なく一番気に入りました。

北九州の谷好きさん、従兄弟さん二人の元気な姿撮りましたからね。

 

 

みんなと別れて、三国へ、帰りに三国道の駅でお土産でもと思って寄ったのですが

ここも、改装中でお休みでした。

 

浜べ近くのハウスでも雪で潰れている所がありました。

 

 

川西地区の田んぼには雪7は有りません。

佐野温泉の前も通ったので、今度入りに行って見ようと思っています。

本郷地区の田んぼ。

 

西郷トンネル、ここを抜けると深谷へ出ます。

 

そう言えば、北谷町は国道157線も通っていますが信号は有りません。

 

深谷集落です。

給油40.39リッターで5251円。

2メーター52センチを切りました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする