遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

大丈夫かな?

2017-06-30 23:59:12 | たわごと
梅雨らしい雨の一日でした。事務仕事をする部屋のエアコン問題は解決しました。
6月まとめ 記録的大雨も 7月は? (tenki.jp)
西・東日本、今夜から大雨に警戒
停滞前線が居座る地域のどこかでは、かなりの降水量の雨が降る可能性があります。実際壱岐で土砂崩れがあったりしたそうです。
とりあえず引用しておきます。
◆強雨の恐れがある時間帯
・広島、岡山   今夜遅くから明日朝
・高知東部 深夜から明日午前
・大隈半島 深夜から明日早朝
・宮崎南部 深夜から明日早朝
・種子島、屋久島 深夜から明日早朝

うちの実家は高知県西部なので大丈夫かな? まあ、山の斜面からも川からもそこそこ距離があるので大丈夫。問題は道路が一本なので、どっかで崩れたら閉じ込められる。
ちょっと気になるのは、記事に梅雨入りが遅れた北陸は梅雨明けもちょいと遅れるかもというような文章があったこと。そうなるとイヤだなぁ・・・・。

今日は氷室開きでした。
夏の雪 金沢に涼 湯涌温泉で氷室開き(北國新聞)
加賀藩が江戸の将軍様に氷を献上するために保持していた氷室を明ける日です。今は、江戸の総理大臣に氷を届けてもあまりよろこばれませんので、献上しません。ただ雪を取り出す儀式をやって、氷室まんじゅうというなんてことないんだが緑やピンクのまんじゅうを食うのであります。

昨夜のワールドニュースで大きく取り上げられていました。
イラク軍、対IS勝利宣言「数日内」=モスル奪還戦、最終局面に
ISISの終焉:支配地域は縮小、資金も枯渇 (NEWSWEEK)
まだ戦闘は続いているのですが、モスルでISにとって象徴的なモスクを奪還したところでイラク政府が勝利宣言を出しました。確かにほとんど掃討戦は終わりつつあるようです。相手の戦意喪失を狙ってのことかもしれません。20世紀よりも今世紀は情報も武器として効果的に使わねばなりません。ISが人を集め4年間も存在続けられたのは、ネットを巧みに使ったのも原因の一つでした。
国対国の戦争なら、適当なところで和平調停が入って、本当の殲滅戦にはならないのに、ISは国を称して入るけど国ではないので、とことん掃討されます。テロリストの集団なので最後は悲惨です。自分が生きてる間にこんな戦いが世界で起こるなんて・・・信長による一向一揆の殲滅みたいなのは、400年以上前の話なんですが、遠い歴史上のことのように思えなくなってきた。宗教と戦争ってどうして人間をこんなにしてしまうのか・・・。

少し明るい話題をば
メドベージェワ選手のアニメ画が見れる! モスクワで展覧会が開催 【写真】(SPUTNIK日本)
ロシア最高の女子スケーターといえばメドベージェワ選手でして、日本でもすごく人気があって、日本のフィギュアスケーター達とも仲良しなようです。彼女も日本が大好きで、来日したときには舞子さんセーラームーンの格好をしてくれたりします。セーラームーンにでてくるような手足の長い痩身美少女なんて、デフォルメされた存在であって実在するわけないという常識をぶちこわしてくれました。
それにしても、彼女はなかなかの「画伯」なようです。モスクワで展覧会を開くとは英断かも・・・いや・・・発表しない方がロシアスケート界にとってよかったのでは・・・ www

やっぱ、スポーツの話題は楽しいな。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい仕事

2017-06-29 23:56:25 | BIONEWS
蒸し暑かったですね。職場であてがわれた部屋のエアコンが総崩れという素敵な夏がやってきました。そもそも人工の風がきらいなので、いいんですが仕事がなぁ・・・・。ところで、酵母遺伝学フォーラム@東大は諦めてたんだんだが、受付延長してくれやがった・・・これは俺に・・・地雷原にスキップしながら突入しろと??
梅雨後半の見通しが大幅に変わりました (tenki.jp)
停滞前線がウロウロする時期の中期予報なんてそもそもムダですよ。
太平洋岸は予想よりも小雨になりそうで、北陸から北日本は平年並みか多めの降水量となるらしいです。そして、気温は全般に高め。つまり、北陸ではクソ蒸し暑いという素敵な予想になったとです。まあ、梅雨入りが遅れた分、多めに降るのはしょうがないかな・・・ サーキュレータ、買ってこよっと。

特別天然記念物様、ご生誕のようです。
富山の卵 上野でふ化 ライチョウひな続々誕生
富山経由で石川へ卵 ライチョウふ化
パンダはあくまでも中国からのレンタルでして、上野で生まれようと白浜で生まれようと中国にお返しせねばなりませんし、日本で赤ちゃんパンダに名前つけても、中国に帰れば中国名がつけられます。そこまでちゃんと報道してお祭り騒ぎすべきです。
らいちょうのヒナが孵るのとこまではうまくいきますが、こっから育つかどうかが問題です。上野といしかわ両動物園のこれからに期待しましょう。いしかわでは卵のヒビが入る位置が逆さまだったので逆子でした。これを職員がピンセットで注意しながら30分近くかけて殻を剥いてヒナを外に出したそうです。生まれる前から戦いは始まっていたんですね。細胞にDNAをぶち込んで、その細胞をすりつぶして分子解析をする仕事よりもずっと生命の輝きに満ちた素晴らしい仕事です。うらやましい。

一つ一つのニュースは別にどうとも思わないのですが二つ並べると切ないなー。
【移民危機】 イタリア、受け入れ中止検討 「飽和状態」 (BBC)
イタリア観光地が悲鳴、客殺到に「もう十分」 (THE WALL STREET JOURNAL)
4日間に推定1万人が北アフリカからイタリアを目指したと思われ、今年に入り7万3000人以上の移民がイタリアに上陸。その一方で、観光客が押し寄せてきていて、もう来ないでほしいという・・・イタリアにとって観光は重要な産業なのにだ。それでいて地方銀行が2つ破綻するという金融危機的状態。モスル奪還は時間の問題としても、難民の発生は簡単には止まらないでしょう。中東や朝鮮半島以外にも地雷は埋まっているもんなんですよ。

本日のお酒:SUNTORY THE PREMIUMU MALT'S 〈黒〉 + 菊姫 山廃吟醸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からノーネクタイ

2017-06-28 23:39:51 | たわごと
朝から蒸し暑かった。今日からノーネクタイです。僕はシャツの第一ボタンをとめないので、ネクタイしてないとガバッとあいてて見苦しい。最近猛烈に肩が凝ってるのでピップの磁気ネックレスをつけてるんですが、丸見えで見苦しい・・・ていうのを、講義をやった後に気がつきました。
週末から酷暑 まだ実感わかない37度
太平洋岸で気温が上がるということは梅雨前線が北上してくると予想されてるわけでして、この週末の北陸の天気はひじょうに読みにくいことになります。ま、飛べりゃ、飛ぶし、飛べなかったら飛ばないってそれだけです。

昔は「地位が人を作る」ってゆうてたもんですがねぇ・・・・
稲田氏発言「何を馬鹿なことを…」嘆く自民、攻める他党
作れないってこともけっこうあるようです。特に、総理のお友達の場合。安倍総理の選ぶ人って、「いいひと」なんだが社会的には「どうなんだろ?」っていう人が多いと思います。第一次安倍政権では、そういうお友達を入閣させまくってグダグダでした。そもそも奥さんがそういう人材です。
稲田防衛大臣は就任時から政界通の方々からクエスチョンマークをつけられてました。今回の騒動で、何件かニュースで識者が話すのを見ましたが、「やっとあの人が政権から降りてくれる」という、安堵感が透けて見えてて、ある意味痛々しかったです。
トランク政権は安全保障関係に多くの軍OBを採用しているので、彼女の次は実務で話ができる人を大臣においてほしいものです。平時の防衛大臣の仕事って、「外交」がほとんどなんですから。

倒閣運動もここまでやるとやりすぎっぽい気がします。
最高裁と内務省にヘリが攻撃、大統領の辞任要求 ベネズエラ (CNN)
マドゥロ大統領に対し辞任を求めて警察所属のヘリコプターパイロットが首都カラカスの最高裁判所の建物にヘリコプターから銃を撃ったり手りゅう弾を投げつけたりしたそうです。ちょっとだけですがやりすぎですよねぇ・・・。
最近は原油価格下がってるので、ベネズエラはかなり苦しいんだろうな。

この夏に安倍さんは内閣を改造するという観測があるそうで、防衛大臣さんは今辞任しなくてもそのうちに誰かと交代するんじゃないかな。防衛大臣を防衛するのにきゅうきゅうとするなんて総理もイヤだろうし。www

本日のお酒:KIRIN GREEN LABEL 風そよぐレモンピール + 菊姫 山廃吟醸 + 大分麦焼酎 いいちこ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り時々晴れたり曇ったりでした

2017-06-27 23:11:33 | たわごと
曇り時々晴れたり曇ったりでした。午前中は学生実験で、午後は学生さんのレポートチェックに追われてました。気がついたらお日様沈んでた。
週末 今年1番の猛暑 体温並みの所も (tenki.jp)
週末の猛暑予報は太平洋岸のでして、北陸はどんより梅雨空みたいです。まだちょっと予想はつきませんが・・・雲底低くてあかんのとちゃうかなぁ。ま、好転するのを待ちましょう。

この時期の旬といえばこれ↓
ぷりぷり 天然岩ガキ 羽咋・柴垣漁港で初水揚げ(北陸中日新聞)
能登で天然岩ガキの素潜り漁が始まりました。天然の牡蛎の旬は初夏なんです。冬に食べるのは養殖ものです。もちろん、それはそれで美味しいですが、冬には他にも美味しい海産物があります。でも、夏になるとあんましないんだよなぁ。あー牡蛎食いてぇ〜。

さっそく偽もんがでたそうな。
「藤井聡太四段」名乗って将棋セット寄付 区役所食堂に
「とてもつらいニュースが続いているので子供達に笑顔と思いおいてゆきます。藤井聡太四段」などと書かれた便箋が同封された将棋セットやシャボン玉セット、パズルなどが入れられた百貨店の紙袋と花束・・・キモいですなぁ。センスがいかにもどこかのご老人がやったやうな気がします。どっちかというと、「とてもつらいニュース」はこっちです。

ところで、中学生が深夜に至る時刻まで対局しててええのかというと、プロ棋士さんは基本的に個人事業主で雇用されてるわけではないし、自分の意志でやっているのだからセーフらしい。

弟がツイッターでつぶやいていた心温まる(?)ニュースをご紹介いたしませう。
世界卵投げ競争、ニュージーランドチームが81メートルで優勝 (REUTERS)
英国リンカンシャーの村スワトンで毎年行なわれているタマゴ投げ大会で新記録がでたそうです。投げられた生卵を割らずにキャッチするという命知らずなハイリスク競技で、なんとニュージーランドチームが記録したのは81メートル! ちなみにロシアンルーレット部門(6個中5つがゆでタマゴで1つが生卵、2人が向かい合って座り、順番に1つを選んで自分の額で割っていくという壮絶な戦い)ではカナダから参加したジュリー・モーエンさんが勝利。いやぁ、勇敢な人たちがいるもんですねぇ。

本日のお酒:YONAYONA ALE + 立山 特別本醸造 + 大分麦焼酎 いいちこ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年齢のことをとやかくいうのは

2017-06-26 23:33:39 | たわごと
晴れました。北風が入って涼しかったです。石川県には低温注意報でてます。
石川県の警報・注意報 (tenki.jp)
週間天気 週の後半は真夏の暑さ (tenki.jp)
さて、今週のお天気・・・
〈以下引用〉
梅雨前線はゆっくりと北上します。本州付近は梅雨空が続き、30日から7月1日は、北陸や東北などの日本海側も雨が降りやすくなるでしょう。関東以西は7月に入ると晴れる所が多くなり、真夏のような暑さになりそうです。

停滞前線の動きの予想は、1日分ずれるくらいふつうにありますからまだ先の方は読めませんけど・・・・日曜日は飛べる風だといいですね・・・。
明日は終日曇りかな?

逆転勝ちだったそうです。
藤井聡太四段 歴代単独1位の29連勝達成!大逆転で10代対決制し30年ぶり偉業
10代のプロは藤井四段と増田四段しかいないそうです。これまでの対局は3度で、前回の対局も藤井四段の逆転勝ち。でも、それより前の2局は非公式戦で増田四段が勝ってたそうな。
彼の前の28連勝記録はデビューしてからというわけではないので、最年少でプロ入り後公式戦負けなしの29連勝は藤井四段の快挙。ものすごい注目度で、来ているマスコミの数がハンパないです。彼自身は慣れたでしょうが、対局する相手はプレッシャーがたいへんだと思う。まだまだ記録は伸びそうです。

年齢のことをとやかくいうのは、どうかと思うのですが、でもやっぱりすごい♪
イチローがヘンダーソン超え史上最高齢「中堅」先発
リッキー・ヘンダーソン選手はメジャーリーグ史に残る名選手です。彼の記録を抜くなんて・・・って、盗塁記録でない限りどーでもいいですね。1900年以降、43歳246日の選手が「中堅」で先発出場するのは、リッキー・ヘンダーソンの43歳211日(2002年7月24日=当時レッドソックス)を抜く史上最高齢の記録となったそうです。ほんとどーでもいいです。

年齢のことをとやかくいうのは、どうかと思うのですが・・・
48.2%のシニアがスマホを利用(財経新聞)
60歳以上の男女4,244人を対象に、事前調査として普段利用している携帯電話について聞いた結果だそうです。まあ、半分の人がスマホを持ってる。そのうち、7割以上がiPhone。そして、iPhoneユーザー(n=329)の利用で最も多かったのは「メール」で85.1%、次いで「動画」が66.9%、「ネットショッピング」が55.0%。ちなみにタブレットの所有については30.5%のシニアがタブレットを所有しています。
父もスマホに機種変したいそうですが、毎月7千円以上・・・イヤたぶん9千円以上払う(iPhoneプラスならたぶんそうなる)覚悟あるのかなぁ。

日本ではやっと高齢者の運転免許が問題になってるんですが、米国はもっと進んでるみたい。
高齢の医者に認知能力の検査をすべきか (THE WALL STREET JOURNAL)
確かに、怖い話です。でも、医師自身にとっては屈辱的でしょう。加齢の影響を受けない人間などいませんが、個人差はある。しかもそれをもっとも良く知る立場にいるのは医師のはず。患者にしたら大問題なんだよな。記事中のコメントにあるように「病院は高齢の医師に着目すべきだが、それは認知能力が落ちているからではなく、現在の治療法になじみが薄いからだ」ということもあります。
米国でも日本でも医学系で働いてきたので、少しは分かってますが・・・日本ではあまり心配していません。だって、日本の医療現場ってハードなんですよ。めちゃくちゃブラックです。www

本日のお酒:ECHIGO RED ALE  + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外は雨だった

2017-06-25 22:23:10 | アウトドア
土日のBS-NHKはゴルフばっかやってるからきらいだ。中継するようなスポーツではないと思う・・・そんなこと考えながらうとうとしていたが、窓の外が明るいのか暗いのかくらいは分かる・・・暗い。外は雨だ。orz
長野県で震度5強、けが人複数=M5.6、余震も続く―気象庁
長野南部で地震 輪島市で震度4 (NHK NEWS WEB)
BSを止めて地デジに切り替えてすぐに建物が揺れた。すぐに「揺れた」とツイートして、テレビを民放からNHKに変えた。震源は長野県南部。加賀地方での震度は3。金沢よりも遠い能登の輪島の方が揺れたようだ。地質的に揺れやすいのかな? 
天気の方は一日雨だった。何もやれないのだからうだうだしてればいいのに、いつもより早めに地面に起こされたので、平日同様9時前に職場についてしまった。大腸菌を拾って新しい培地に移して、あっという間に午前の部終了。学生実験のレポートを見たりもしたが、これはこれでストレスフルだ。一人一人のかくグラフと計算結果が気に入らないので、全部にペンを入れるので超絶時間がかかる。ミハイリス・メンテンのグラフとラインウェーバー・バークの逆数プロットからVmaxとKmを出すのって、そんなに難しいかなぁ。手順なんか全部分かってんだぞ。実験と理論を結びつける練習になるはずなんだが・・・。

雨降ってると、窓を開けれないのでクルマでも仕事場でもエアコンが必要になってきます。まあ、十分冷えたら消すんですが、とにかくないと困ります。日本の蒸し暑さって、まじで苦手です。この時期だけはデンバーの爽やかな気候が懐かしい。
猛暑予想、チューハイ増産へ…ビール減を挽回
酒類大手4社が缶チューハイの増産するらしい。銘柄によっては昨夏に比べて3割増!とのこと。酒の安売り規制により、ビールが値上がりして販売量が減った分の挽回だそうだ。正直、ビールの苦いのが苦手な人が増えてるんで、ある意味正しいトレンドなのかもしれません。正直、チューハイも呑みはしますが、甘いのにあたると、げぇぇぇってなるので苦手です。

それにしても、日本で陸上が、しかも短距離走が注目される時代が来るなんて!
サニブラウン2冠疲労なしで「もっといいタイムが」(日刊スポーツ)
サニブラウンと市川が100、200制覇 陸上日本選手権(日本経済新聞)
男子のサニブラウン君(18歳)、女子の市川華菜さん(2X歳)ともに100メートルと200メートルを征して世界陸上への出場権をつかみました。男子の短距離は試合のたびに脚光を浴びる選手が違うので、楽しいですね。マイナースポーツって、特定選手の独壇場になりがちなんですが、そうなってないところが素晴らしいです。

ちなみに今日でラマダンが明けるのですが、朝鮮戦争が勃発した日でもあります。明日は太平洋岸、特に急襲しコク・・・九州四国はたいへんな雨になりそうだそうです。でも、北陸の予報は曇りで降らなさそう。

本日のお酒:THE 軽井沢ビール PREMIUM 桜花爛漫 + 鹿児島芋焼酎 さつま白波 + 農口 山廃吟醸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分からないのはしょうがない?

2017-06-24 23:00:08 | アウトドア
朝から仕事してました。夏用スーツも昨夏に買ったので着ようかと思ったのですが、さすがに無理でした。
西日本、26日まで大雨警戒=梅雨前線停滞で―気象庁
あす日曜 梅雨前線活発 滝のような雨 (tenki.jp)
今夜梅雨前線が北上してくるので、太平洋岸はかなりの雨になるそうです。北陸はそうでもなさそうですが天気が悪いのには変わりないです。とにかく日曜日の予報はコロコロと半日ごとに変わるので、どうなるかは朝起きてみるまで分からぬです。石川県フライヤー連盟としてはイベントのスケジュールが決められなくてひじょうに困るんですが、停滞前線の動きは分からんのでしょうがないです。しょうがないので今日大腸菌を形質転換したので、翌朝は大学に出ます。天気の心配は大腸菌を拾ってからします。

この人が分からないのはしょうがないとは思えないので、しっかりしてほしい。
【神戸「正論」懇話会】安倍晋三首相、加計学園問題で「プロセスに一点の曇りもない」「国家戦略特区制度は全国展開を目指す」
特区構想は地域限定だから官僚達がウンというわけで、全国展開できるのなら通常の獣医学科新設でOKだ。特区制度を止めるということなのでしょうか? 意外とそれは官僚達の思うつぼじゃないのか? まあ、正直言ってどーでもいいんだけど・・・。

意外だったのは今までマー君vsダルが米国でなかったことです。やっと実現です。
Yankees’ Masahiro Tanaka Prevails in a Duel With a Japanese Flavor (THE NEW YORK TIMES)
Yu Darvish leaves game after some triceps 'tightness,' but does not expect to miss time (DALLAS NEWS)
田中、ダルビッシュが米初対決 ともに勝敗付かず (日本経済新聞)
両党首・・・いや、両投手とも8回まで無失点で勝敗つかずでした。テキサスの中心的都市ダラスのチームと米国東部の大都市ニューヨークとの対決は、野球でもフットボールでもバスケでも盛り上がるのです。巨人vs阪神のようなのりです。テキサスは米国本土で唯一『独立国』だった州で、そのプライドがスポーツでの米国東海岸大都市との対決を盛り上げるのです。ワシントンDCに伝統的な強いチームがあれば、そっちとの対決が盛り上がるんですが、そうでなければニューヨークのチームとなります。フットボールだとダラスカウボーイズとワシントンレッドスキンズかニューヨークジャイアンツとの対決です。野球ならレンジャーズvsヤンキース。僕がダラス在住の時に父と母が遊びにきたので、独立記念日の前の日(7月3日)のレンジャーズvsヤンキースに連れて行きました。プラチナチケットだったんですよ。普通ならその日に球場にいけば入れるのに、この試合はシーズンが始まる前の3月に買わなければチケットが手に入りませんでした。なんせファイヤーワークス(打ち上げ花火)ゲームでノーラン・ライアンが先発だったんですから。
このゲームでよかったのは、マー君の評価が少し回復しただろうなということです。彼に対しては、それなりに援護があればもっと勝てることがはっきりしたと思います。

これはちょっと・・・
ハリー王子、率直にインタビューに答える「私の家族は誰も王や女王になりたいと思っていない(SPUTNIK日本)
ヘンリー英王子が米誌に語る、「誰も王になりたいと思わない」 (REUTERS)
おとといの晩、世界を駆け巡ったニュースです。まず、ダイアナ妃の棺の後ろを歩かされた時の気持ちをヘンリー王子が正直に語っていました。上の両記事には書いてないんですが、BS-NHKのワールドニュースの中で彼のコメントが心に刺さりました。数千人の人々の前で母親の葬儀でさらし者にされたと・・・彼としては静かに悲しみを受け止めたかったはずです。

この話に接して、僕はケネディ大統領の葬儀のことを思いだしました。米国国葬で後に駐日大使になる幼いキャロラインと弟ジョンJrの姿が世界中で注目されました。特にジョンJrが父の棺に敬礼した姿は有名になりました。ヘンリー王子がそういうことなどを知らなかったわけではないでしょう。マスコミは残酷です。ヘンリー王子はダイアナ妃葬儀で何を期待されていたかはすべて理解してたと思います。それは彼の望むものではなかったのでしょう。

「誰かしら王族の家族の中で、王か女王になりたいと思っている人はいるだろうか? 私はそうは思わない。しかし私たちは時が来れば、どんな義務も果たすつもりだ。」という彼の言葉の重みを『王』や『皇』を持つ国の国民は噛み締めるべきです。

この春に、獅子吼エリアで撮った花の写真を『いでんや』にまとめました。

本日のお酒:THE 軽井沢ビール PREMIUM 桜花爛漫 + 立山 特別本醸造 + 農口 山廃吟醸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウスはまっすぐに

2017-06-23 21:50:08 | たわごと
いやあ、暑かったとです。まじ、ネクタイ地獄。w 明日もネクタイしめて仕事でーす。
多雨のち猛暑長く続く 3か月予報 (tenki.jp)
7、8、9月の降水量ですが、7月多めで8月少なめ9月多めだそうです。気温の方は7月は平年並みで8月9月は高めで暑いとのこと。
まあ、明日は仕事終えてから獅子吼へ出撃しようと思っています。ネクタイは外せばいいだけですが、ワイシャツやスラックスや革靴はどーしょーもないので全部持っていって着替えるしかないなぁ。もうちょっと涼しかったら、上からフライトスーツを着ればいいので簡単なんですが・・・・・。

昨日、フランスでバスの運ちゃんが短パンを禁止した会社に抗議してスカートで勤務しとるとかいうニュースを紹介しましたが、英国でも!
「半ズボン禁止の校則はおかしい」 男の子たちがスカートで登校 (HUFFINGTON POST)
どうも校長先生が皮肉をこめて「スカートなら履いていい」と言ったのがきっかけらしいです。その週の初めは30度を超える猛暑だったそうですが(英国で30℃越えは猛暑っすよ)、取材が来た時は前日から13℃も気温が下がって十分涼しかったらしい。まあ、どうでもいいんですが・・・冬になったらどうするのかという質問に、学生のひとりはスカートの下に「タイツはく」と答えてました。クセになる前に止めといた方がいいと思うぞ。www

やっぱり思った通りの人だったようです。
コミー氏との会話録音せず、テープ持たず=トランプ氏
コミー氏を突如解任した翌日にツイッターで、コミー氏は「われわれの会話を録音した『テープ』が存在しないことを願った方が良い」とツイートしていましたが、会話を録音したテープは持っておらず録音もしていないと昨日白状したそうです。アメリカ大統領が人をそういう風にツイッターで脅すような人だと・・・え? もう気づいてたって?? ですよねぇ。

政治家が嘘つきなのはどの国も同じですが、有能であればええです。無能な嘘つきも無能な正直者もごめんです。
マウスが「うそ発見器」に?、回答の動きで真偽判別 伊研究 (CNN)
大学の学生60人の半数に真実を、残る半数には架空の人物を演じて嘘の回答をするように指示。すると、真実を答えた学生たちはマウスのカーソルを答えに向かってまっすぐ動かしたが、嘘を答えた人々はマウスをまっすぐに動かさず、動かす距離も長くなる傾向が見られたとのこと。この研究を行ったサルトリ教授は「私たちの脳は真実を答えるようにできている。嘘をつくときは、最初に出てくる反応を抑え込んで偽の反応に置き換えている」と説明しています。研究チームは続いて、キーボードの打ち方から答えの真偽を見分ける研究を行うとのことです。はやいとこスマホのタッチで嘘を検知するOSを開発して、トランプ氏のスマホにインストールすべき・・・あ、ひつようないか・・・バレバレのツイートばっかだから。笑

本日のお酒:KIRIN 一番搾り 若葉香るホップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くなるのかな?

2017-06-22 21:46:04 | たわごと
晴れましたが、たいして暑くなかったですね。明日は気温上がりそうですから、そろそろネクタイはあかんかなぁ・・・。
梅雨最盛期 大雨警戒 1か月予報 (tenki.jp)
沖縄地方 梅雨明け いよいよ夏本番
北陸では梅雨入りが遅れたので、梅雨明けはどうなりますか・・・1ヶ月予報によると気温は高めで降水量は多めで推移するそうです。沖縄県地方は梅雨明けちゃいましたね。www

日本の気温の倍くらいですな。
アメリカ南西部で52.8℃という猛暑 高齢者など4人死亡 (NEWSWEEK)
52.8℃という記録はデスバレーでたたき出されたそうです。カリフォルニア州はたいへんなことになってるらしい。原因はフォーコーナーズ地域に停滞している高気圧。フォーコーナーズというのは、コロラド、ユタ、ニューメキシコ、アリゾナが接しているポイントでして、コロラド州デンバーで暮らしている時にドライブで行ったことあります。観光ポイントなので土産もん屋さんはありますが、他に何にもなかったとです。州境に線が引いてあった。笑 

欧州もすごく暑いらしい。
Weather latest: French bus drivers wear skirts to get around ban on shorts during heatwave (INDEPENDENT;動画ニュースです)
フランスではすんごく暑いらしくて、短パンで働くことを禁じられたバス運転手が抗議の意味でスカートで勤務したらしいです。僕はスカート履くくらいなら短パンは諦めるなぁ・・・短パンもアウトだっつーの。笑

自虐的な記事です。母国愛に満ちております。こういうジョークは悪くないっす♪
ロシアを旅してはいけない10の理由(ロシアNOW)
7番目に紹介されているソチはロシアの亜熱帯だそうです。冬季五輪が開かれたソチでは夏に39℃くらいにはなるそうです。そんなわけで12月から4月は、ビーチに行った後に山岳部にスキーやスノボを滑りに行くような山と海を行き来・・・いや、冬と夏を行き来するバケーションを楽しめるらしい。いやあ、ほんとにロシアを旅してはいけませんねぇ。www

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずいなぁ

2017-06-21 23:15:05 | たわごと
夏至です。一年で日が一番長い日・・・のはず。今日は午前中雨で、午後は晴れ間ものぞきましたが、まあどんよりした感じ。6時過ぎまで講義や講義や講義でほとんど外の様子が分からんかったとです。
県内、梅雨入り(北國新聞)
北陸と東北が梅雨入り 気象庁
今日は雨でしたが、明日からはまた晴♪ 土曜日は高気圧どっぷりで、その高気圧の中心がどこに配置するかで風向きが変わります。そして、停滞前線がいるとスパコン使っても直前まで予想できない。でも、獅子吼で飛べる可能性はあるな。日曜日は雨。orz まあ、たぶんそうなる。
ちなみに、今日は本能寺の変があって、信長様が燃え盛る炎の中で敦盛を舞われた日であります。どうして、(天然的才能で)時代を変えた英雄は無防備のまま京都で滞在したりするんですかねぇ・・・龍馬もそうでした。背景をどう考えても「殺すならどうぞ」っていう感じです。そんなだからこそ、彼らの周りで人が動いたのかもしれません。まあ、歴史はそんな感じで、軽く楽しむのがいいと思います。

石川県では太平洋岸ほどの大雨は降らなかったのですが・・・
北朝鮮国民「餓死させないと」=石川知事が会合で発言
失言かと思ったのですが・・・〈以下引用〉
谷本知事は会合後、記者団に対し「北朝鮮国民には大変迷惑がかかるが、(制裁強化により)同国民が目覚め『間違ったリーダーを抱えている』と理解させないといけない」と説明。発言の妥当性については「過激な発言にならざるを得ない。なぜわれわれが避難訓練までしないといけないのか」と述べ、撤回しなかった。

誰もがなんとかならないかと頭を悩ませる問題ではあると思うのですが、石川県の行政の長に外交権限はありません。県内でのミサイル発射想定訓練をめぐる意見交換の際出た発言だそうです。避難訓練ぐらいしかやれることがないし、やっときゃなきゃいけないからやるわけでしょ。県としてできることは多くないので、しょうがないと思うのですが。
まずいなぁ・・・

日本では中学生棋士藤井聡太四段の28連勝を飾った戦いが注目されていましたが、世界が注目していたのはこっち↓
米下院補選で共和党候補が勝利 トランプ大統領「信任投票」と高い関心 (BBC)
米国共和党鉄板の選挙区での下院補選です。普通なら共和党が大勝します。これが覆されれば、支持率最低のトランプ政権がやばいことになる。今回の補選の結果が来年の中間選挙でトランプ政権のままで戦えるのかどうかの試金石となるからです。
ほんで結果は共和党の辛勝。共和党候補ハンデル氏の得票率は53%、民主党候補のオソフ氏は47%。各候補が選挙運動に費やした額が合計5600万ドル(約62億円)に上り、下院議員の選挙としては米国史上最も高額な選挙となったのにだ。
これが共和党内でどうなるかは、これからの話。ちょっとまずいなぁ♪

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 農口 山廃吟醸 + 鹿児島芋焼酎 さつま白波
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする