遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

これは気をつけないと!

2020-05-31 23:44:33 | たわごと

曇ってました。予想以上に高気圧が離れるの早かった。まあ、そのおかげで昨日のコンディションは良かったんだが・・・。
gooニュース
今日31日(日)の天気西日本から東海は梅雨のような空北海道は引き続き暑さ注意

gooニュース
あす所々でカミナリ雲が発生激しい雨や突風に注意

北陸は明日もどんより曇り。少し降水確率が上がる程度で、まあ、用心して自動車出勤かな・・・。

昨日続き。
gooニュース
小学校でクラスター発生か クラスメート5人感染 北九州・新型コロナ「第2波」

東京都内で新たに5人感染 うち3人は「夜の街」感染か(朝日新聞)
小学校のクラスターは初めてじゃないですかね。子供のことなのでこれまで以上にプライバシーは守られなければならないので、詳細はわからんでしょうが、感染はともかく無症状であることを祈ります。
東京の「夜の街」感染者は、昨日お姉ちゃんでしたが、今日はお兄さんがただったようです(ちゃんと覚えてないけど)。こっちは公開して「行くな」ってゆうしかないんじゃないかな。こういうとこで感染しちまった人は、どこで何してたかちゃんと話さないんで、追跡が遅れがちらしい。大人は甘やかしちゃいかんです。

実は石川は別の緊急事態
交通事故死多発、再び警報 県内11日間で5件 県警本部で出動式(北國新聞)
5月下旬の交通事故死が5件もあって、年間で61人が犠牲となった2013年とほぼ同じペースになりそうだということで、この週末は白バイとパトカー計13台が巡回に出たそうです。取締り厳しくなりそうです。これは気をつけないと!

けっきょく延期になりました。
トランプ氏「G7はとても時代遅れだ」、9月以降に延期し枠組み拡大意欲(読売新聞)
韓国とロシアと豪州、インドを仲間に入れるらしい。僕は欧州の心配をした方がいいと思うんだが、G7が時代遅れというのは事実だと思う。もう、この7カ国が何か言ってびびる国は少ないっすよ。

昨夜未明・・・足をつりました。運動不足とミネラル不足が、どーにもあかん感じになってきました。今日は一日、左足をヒョコヒョコさせながら歩いてました。まあ、昼はずっと大学で今週の講義の準備してたんで、どうということなかったですが。

本日のお酒:SUNTORY THE PREMIUM MALT'S MASTER'S DREAM + 立山 特別本醸造 + 手取川 大吟醸生酒 あらばしり 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減りませんでした

2020-05-30 23:52:45 | たわごと

日差し強かったすね。紫外線、凄かったっす。デコがヒリヒリする。
gooニュース
梅雨入りカウントダウン土曜は全国の7割超で夏日北は真夏日の所も

明日31日(日)の天気
西日本は梅雨入りエリア拡大か 北海道は暑さが続く(ウェザーニュース)

明日は曇りそうなんで、少しは紫外線減るかな。

週末にどれだけ減るかが見どころでしたが、劇的には減りませんでした。
東京アラートの目安上回る 経路不明者、週平均で半数超(朝日新聞)
北九州市、8日間で85人感染 福岡市では70代男性が再陽性(西日本新聞)
29日の人出 多くの地点で増加傾向続く (NHK NEWS WEB)
首都圏など繁華街にぎわう 「人多い」警戒の声も(日本経済新聞)
東京の新規感染者のうち、年代別では20代が4人。このうち3人は接客を伴う飲食業に従事というから、東京の夜の街は怖いな。北九州市の新規感染者14人のうち、医療関係者が9人というから、やはり保証なり待遇なりをさらに積み増したり、ブルーインパルスをもっと飛ばすとかしないと・・・。

石川県知事に続いて、金沢市議会からも勇者が・・・。
gooニュース
感染療養中の市議はパチンコへ…退院後に2度、苦情殺到

この議員さん(69歳)は4月に新型コロナへの感染が判明して入院し、今月7日に退院。医師から2週間ほど自宅療養を指示されたが、パチンコ店に対する県の休業要請が解除される前日の19日に店を利用。また、一部報道を受け議長がさらに本人に確認したところ、17日にもパチンコをしていたことが判明した・・・パチンコが問題やなくて、感染がわかってからチョロチョロと人のたくさんおるところへ繰り出す自分勝手さが、どうにもあかんな。新型コロナ禍の問題は、大部分が高齢者世代(そのうち多くが男性)のやらかしで、この世代の男性が影響力があって・・・いや、あると錯覚して・・・甘やかされてるっていうのが原因ではないだろうか。これが改まると随分改善すると思う。
ちなみに、地元の未確認情報だが、この議員さんのうちの隣がパチ屋さんらしくて、「我慢できんのはしょうがない」という諦めのような噂も耳にしたことあります。甘やかしとるなー。

本日のお酒:立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうきちゃいました

2020-05-29 23:48:52 | たわごと

天気良かったすねー。風も爽やかでした。
gooニュース
29日広く晴れるが関東と北海道は雷雨の所も

明日の天気は上々なんだけど、高気圧がほぼ真上に来るんで、中心がどこらへんにずれるかが・・・今の予報では裏風なんだよなぁ。でも、待てばなんとかなる天気図やと思う。

いやあ、ひどい統計は来月だろうと思ってたんですが、もうきちゃいましたな
コロナ、雇用・生産直撃 鉱工業過去最大の9.1%低下(日本経済新聞)
gooニュース
新型コロナで増える企業倒産、年間1万件超え予想−帝国データバンク

アングル:夏に倒産急増か、少ない地銀の与信費用 「嵐」再来に構える当局 (REUTERS)
とにかく、需要があっという間に世界レベルで蒸発しましたから、外需はあてになんない。インバウンドもこない。当面の間、経済を生き残せる地域や国って「自給的」な土地だろうな。日本で新型コロナ禍最大の被災地北海道はかなり辛いことになると思う。

今ここで大騒ぎになってない地域は・・・土佐はかなりいけてるんじゃない? そもそも他人をあてにしない人たちだし。w

さて、北陸は・・・
北陸景気「新型コロナで弱まる」 (NHK NEWS WEB)
有効求人倍率、福井県が全国1位(福井新聞)
けっこう自給力低いからなぁ。福井の求人倍率は絶好調? No! 仕事を探してる人が減ったんで、分母が小さくなったんすよ。大家族中心の土地だから、人材の吸収力があるのです。

さて、石川は・・・・
gooニュース
知事「ドラッグストアはわが世の春でしょう」…県庁内から「配慮欠く」と批判

福井に拠点があるドラッグストアチェーン「GENKY」の社長さんと面会したときに石川県知事が調子こいてやらかした発言が、「ドラッグストアは我が世の春でしょう」ということらしい、なんでこの程度の発言が槍玉に挙げられて祭りになるんだ? 

〈以下引用〉
面会の中で谷本知事は、北陸3県の人口10万人当たりの感染者数が全国の上位を占めている点にも言及。「(石川県は)東京に次いで2番目だって。北陸3県が上位を独占して」と笑いながら冗談めかして語った。

こっちの発言の方が不謹慎というか、自虐すぎというか・・・石川の医療関係者頑張ってたんになぁ。亡くなった県民もかなり出てしまったんだし、ジョークにでけんと思う。なんで日本の他の地方を抑えてトップクラスの記録を出してしまったんか、次の波が来る前に分析して対策ができてないと次も日本一を東京と争うことになるで。

本日のお酒:YEBISU BEER + 手取川 大吟醸生酒 あらばしり + 鹿児島芋焼酎 海童 焼き芋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい方に変わりつつありますかね?

2020-05-28 23:54:57 | たわごと

天気良かったですね。明日もカラッとした天気になりそうです。
今日28日(木)の天気
関東など広範囲で晴れ カラッとした暑さ(ウェザーニュース)

gooニュース
明日29日(金)の天気全国的に晴れて気温上昇関東はにわか雨の可能性

土日の予報もいい方に変わりつつありますね。

感染は当面ゼロにはならないんだから、波を小さくゆるくしないと・・・
感染者急増の北九州市長が危機感「このまま続くと大きな第2波」 5日連続計22人(毎日新聞)
東京都内で新たに15人の感染確認…3日連続2桁(読売新聞)
次亜塩素酸水噴霧での除菌効果や人体への影響は未検証、導入事例増えるも(財経新聞)
次亜塩素酸を噴霧したらそれで肺炎になりんすよ。喫煙経験がある大人が特に重篤しやすく、子供のサラッピンの肺なら重症になりにくいのだから、肺にダメージを起こしそうな毒物を空気中にばら撒くのは愚かもんの自殺行為だ・・・と思う。
北九州市や東京の具体的な様子はわからんけども、北九州市ではクラスターの発生はないというのが不安です。経路不明の感染の方が厄介だ。記事に『計22人のうち17人の感染経路が分かっていない。また、22人中12人が60~80代で、高齢者が目立っている』というから、小倉城を入園禁止にするよりも高齢者の出歩きを禁止した方がよかと思うんだが、政治的にそれはでけんのかね? 経済も教育機関もストップしないで済むし、結果的には高齢者の命を守れるんだが・・・ゆうこときかんけんねぇ、あんひとたち。

これは香港に対する死刑判決か?
香港 株式市場 全人代開幕前に比べ大幅下落 経済影響への懸念 (NHK NEWS WEB)
アングル:香港国家安全法、米企業は政権に慎重対応要請 流出リスクも (REUTERS)
香港 金融市場の位置づけ低下か 国家安全法制導入で 専門家 (NHK NEWS WEB)
香港がこれまで自治っぽいのをやれてこれたんは英国との約束の期間があるからだけど、金融センターとしてうまみがあったから。それが度重なるデモと新型コロナ禍で金の卵を産まなくなった。そもそも彼らには自治や民主主義にはマイナスの価値しかない。
トランプ政権が香港に対して金融上の特別扱いをやめたら致命的やろなぁ。

2つ目がきた人もいるというから、マスクがこない人も結果的に生じるんじゃないか・・・
“布マスク配布完了 来月以降にずれ込む” 菅官房長官 (NHK NEWS WEB)
やっぱさ、フリードマン先生がゆったように、ヘリコプターからマスクも10万円もばらまいたら良かったんよ。市場を現金ジャブジャブにして、高騰するマスクの価値をドーンと下げる。この新型コロナ禍での日本政府の政策に対する世界の評価は、「間違ってないけど、すごいことはやってない」ですから、なんかすごいことやってほしいなぁ。

本日のお酒:立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロが美味い♪

2020-05-27 23:54:45 | たわごと

雨雲の通過はなかったです。能登を通過したみたい。
gooニュース
今日は曇りや雨の所が多いですが、次第に回復に向かう所も

あす28日 北日本ははじめ雨 関東はにわか雨に注意 (tenki.jp)
明日の金沢はスコーンと晴れるでしょう。金曜日も大丈夫。土曜日も・・・獅子吼は裏風っぽいけどね。日曜日は雨なのか、降らないのかは毎日のように予報が変わるからわからぬな。

いろんなニュースがあるのですが、これに心が奪われてしまた。(笑)
鹿児島に「まぐろソフト」登場 クリームに切り身とわさび?(西日本新聞)
マグロといえば、鹿児島なんですよ。遠洋マグロ漁船の船籍数が国内一なのは鹿児島なのです。しかし、なぜマグロをスイーツに? なんと開発に3年かけたそうです。なぜ?? 店周辺には名物の「まぐろラーメン」やマグロ料理専門店があり、洋菓子店「Samurai」の吉留さんは「食事の締めに味わってほしい」とのこと。なぜっ!!!

台湾からプレゼントです。
今年のマグロ漁獲枠が17%増(福井新聞)
30キロ以上の大型魚枠を台湾から300トン譲り受けました。そして、前年漁期の未利用分を足すと大型魚と小型魚(30キロ未満)の合計が昨年比17%増の1万397トンとなるそうです。
どこも需要がなくて困っていますが、ありがたくいただきやしょう。

そういえば、新型コロナウイルス禍で台湾人の帰国に日本が協力している事例が増えています。
ロシアで足止めの台湾人 JALが臨時便で帰郷に協力(朝日新聞)
国境閉鎖インドからの出国で日本と台湾協力(産経新聞)
チャーター機第4便、12人に症状 198人が到着(日本経済新聞)
こういう人助けはとても良いのでバンバンやるべきです。おかげでマグロが美味い♪

本日のお酒:SAPPORO 北海道 + 手取川 あらばしり 大吟醸生酒

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミステリーやな

2020-05-26 23:54:00 | たわごと

過ごしやすかった1日でした。夕方すこーしパラつきましたね。
ハマヒルガオ潮風に揺れ かほく市の高松海岸(北國新聞)
gooニュース
今日26日(火)の天気全国的に大気の状態不安定急な雨や雷雨に注意

明日もどんより曇りで、雨が降るか降らんかよーわからん感じやね。

今更、日本の低脂肪率・・・いや、低死亡率による第一波脱出が世界的なミステリーらしいけど、おいらにはオンラインよりも紙媒体の方が効率がいいという10万円給付騒動がミステリーやな。
gooニュース
10万円給付、全市区町村で受付開始 一部でオンライン申請休止も 

国も地方もマイナンバーカードを活用する気がなかった。だからいざというときには使えない。もうはっきりと納税者番号で、あらゆる銀行口座にも証券口座にも保険口座にも年金にもお薬手帳にも母子手帳にもお小遣い帳にも全部くっつけて義務化すべき。そもそも納税にプライバシーなんかない。プライバシーあるという人は公然と脱税したがってる。でも、そんなんしたら、自民党の議員さんは地元の支援者たちにボコボコにされるやろなぁ。

日本のロックダウンがゆるゆるだったとかゆうてるけど、麻雀しただけでけんじさんの首が飛ぶんだぞ。
黒川検事長、「賭けマージャンで辞職」の衝撃度(東洋経済)
英首相の上級顧問、ロックダウン中の長距離移動「後悔していない」 (BBC)
英国で社会問題化した「抜け駆け」は首相上級顧問が自身と嫁さんが感染して、子供の面倒を見てもらおうと両親のいるダーラムまで400キロ車でドライブ・・・ついでに観光してきたという問題。感染者に自由にドライブされちゃ敵わんのだが、ジョンソン首相は一応彼を庇ってる。

さっきニュースが入ってきた!
英閣外相が辞任、首相側近の封鎖中移動巡る説明は「通用せず」 (REUTERS)
まあ、あかんわなぁ。これを許したら、次の防疫政策で国民がゆうこと聞いてくれなくなる。ただでさえ自由な人たちなのに。www

ロックダウンに効果がなかったとかいう研究もされてはいるんだが、そもそも我慢せん人達だもん。とうとうニューズウイークが記事にし始めた。
ノーベル賞受賞者が異を唱える──政府は、疫学者の予測におびえて都市封鎖した (NEWSWEEK)
「検査と隔離」もウイルス第2波は止められない 米専門家 (NEWSWEEK)
意を唱えているノーベル賞学者は化学賞の受賞者なので、疫学についてはただの頭のいいおじさんだよ。山中さんもそう。免疫学者の本庶先生は最近発言を出さなくなったね。さすがプロだ。わからんかったら静観するもんだ。
検査も隔離もウイルス感染に対する治療ではないです。それをなんぼやってもウイルスは減りません。薬もワクチンも今はないんです。第二波に備えて冷静な分析をしてほしいと思います。できるだけ素人が口を挟まない形で・・・こういうときにWHOが期待できないってのが困るんだよなぁ。

んで、なんでこうなる??
gooニュース
「黒にんにく」健康効果に注目関東圏中心に注文増、新型コロナ影響か

いや、まあ、健康にいいもんだから、黒ニンニクでも納豆でもナッツでも味噌でもなんでも食べればいいと思います。青森が潤うならいいことなんじゃないかな。

地方が潤うといえば、すごいことになってる。
【石川】能登移住 コロナで注目 七尾で事業継承相談 60倍に(北陸中日新聞)
能登は新型コロナの侵略を免れた聖地の一つですからなぁ。テレワークが可能なら地方に住むことも可能ですもんね。さてさて、どうなりますやら・・・

本日のお酒:神泉 吟醸酒 + 立山 特別本醸造 + 鹿児島芋焼酎 三岳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外ともつんじゃないか?

2020-05-25 23:57:44 | たわごと

不安定っぽい感じでしたが、帰宅時までもちました。
gooニュース
今日は雲が広がりやすく、北日本や北陸を中心に雨で雷の所も

明日26日(火)の天気
全国的に大気不安定、折りたたみ傘の用意を(ウェザーニュース)

明日は・・・意外ともつんじゃないか? 天気予報は不穏なことゆうとるけどなー。

「新しい生活」はどんななんでしょうね。
出版物売り上げ コロナ影響で明暗 自宅で過ごす人向けは伸び (NHK NEWS WEB)
アングル:市場にコロナバブルの声、実体経済と乖離 過剰流動性相場 (REUTERS)
個人のFX取引が活況、テレワークが後押し 人気はメキシコペソ (NEWSWEEK)
gooニュース
新型コロナ収束後も「テレワーク続けたい」6割超生産性本部調査

「コロナ恐慌」がやってくるなんて言われてますが、世界中の中央銀行がジャブジャブにお金を市場に流してるんで、実はバブルになる恐れもあるとのことです。まあ、プロたちは心得ているでしょうが・・・最近の市場での売り買いは機械がやってるからなぁ・・・。
さらにおうちで済ませてしまおうという空気ができちゃう可能性は否定できないな。

んで、政府は旅行せよと・・・マジか?
gooニュース
全国移動は6月19日からOK 政府、経済活動再開の指針公表

政府の旅行半額補助、7月下旬から 外出自粛緩和に合わせて(産経新聞)
怖いのは時間と金がある年寄りがヒョコヒョコ旅行に繰り出すことでしてな。リスクが高いんだから、うちに一番いなきゃいけない世代なんだけどなー。一番ゆうこと聞かない世代でもあるんだよなぁ。

本日のお酒:神泉 吟醸酒 + SAPPORO 北海道

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑かった

2020-05-24 23:44:22 | たわごと

いやあ、暑かったです。
gooニュース
24日広く晴れて気温上昇関東や東北も汗ばむほどに

久留米で全国一32・0度 九州各地で真夏日、最高気温更新(西日本新聞)
石川県では小松市で30度超えました。

新型コロナ収束、全人代開催、米国からの口撃・・・
香港で「国家安全法」に反対デモ 120人以上を逮捕(日本経済新聞)
「香港は中国の内政、いかなる干渉も受けない」…王毅外相が統制強化を正当化(読売新聞)
「政治ウイルスが米国で拡大」中国・王毅外相が米国に反発、香港も「外部干渉認めない」と牽制(産経新聞)
中国主席「計画経済に戻さず」、市場役割強調-不安の中で発展目指す (BLOOMBERG)
経済失速が背景にありましてな。以前ほどの成長力がない上に、新型ウイルスによる需要喪失と中国が最初に鎖国しちまったために中国を外した新しいサプライチェーンが模索されつつある・・・色々と問題山積なんだが、香港に対してはもう本気で中国化に着手するということでしょう。いずれくることでしたが、ちょいとはやかったなぁ。

対中国でこれからいろんな諍いが出てくるかもしれません。国が苦しくなると統率なんてすぐにぐずぐずになるもんです。
gooニュース
中国公船、日本の抗議後も尖閣領海で漁船追尾 今月上旬、領海外でも45キロ

対中国では、1対1でやりあうのではなくなるべく大勢で対応すべきだと思うのですが、この問題はどうですかね? 尖閣諸島の領有に関しては台湾が先に異論を唱え出したんで、台湾とは協力を得られんでしょうな。北京政府に文句ゆうても「お金がなくて統率取れませーん」なんてこと絶対に言わん・・・というか、あちらは言えない。どうしたもんですかね。

本日のお酒:鹿児島芋焼酎 三岳 + 神泉 吟醸酒

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな、笑おう!

2020-05-23 23:48:32 | BIONEWS

晴れました。紫外線強かったとですね。
gooニュース
関東以北は曇りや雨東海から九州は晴れて暑い真夏日も

日曜日 関東や東北も晴れ間あり 気温7月並みも (tenki.jp)
明日も晴れそうです。風も北西になりそう。南西になる可能性も残ってると思うんだけど、明日にならんとわからんわなぁ。

ほっとした空気になってきてますが、ここまで集まった情報を整理してちゃんと次に備えないと、第二波がきたときにまたトンチンカンな対応をしてしまいます。だいたい10年に1回は新型感染症騒ぎはやってくるので、その時のためにも冷静な議論をしておきたいものです。
gooニュース
休校「効果より悪影響」、小児科学会が懸念…20歳未満の患者は4%

gooニュース
PCR検査で陰性、でも症状などで感染の診断例 名古屋

感染者のうち35%無症状 米CDC発表 (FNN PRIME)
そもそも学校の一斉休校は、安倍総理のお友達(素人)の意見でそうなったそうです。実際は老人が街をちょろちょろするのをまず禁ずるべきでした。クラスターを作り町に広げたのは彼らでした。子供も感染するし重篤化する子も出ますが、子供同士でクラスターができてスーパースプレッダーが出た例はありません。大人(親)が子供にウイルスを移してます。
PCRで感染かどうかが決まって、それで陰性なら安心なんてのは日本人好みの思考停止であって、これしかないからやってるだけ。CT等の肺炎に対する症状を見るような所見を組み合わせんとわからん。抗原検査の信頼性が上がることに期待しましょう。薬もワクチンも第二波には間に合わん想定で次の準備すべき。

こっちの情報が気になります。
gooニュース
30代男性が「再陽性」4月に感染、再び倦怠感兵庫・尼崎

gooニュース
<新型コロナ>千葉県内初、70代男性が再陽性 2度の検査で陰性、ウイルス「再燃」か

gooニュース
大阪で新たに1人の感染確認再陽性3人

感染しても免疫できないのかも・・・抗体はできるけど回復には決定的じゃないのかもしれんね。自然免疫でなんとかしてるんなら・・・対ウイルスで自然免疫ならナチュラルキラー(NK)細胞だな。みんな、笑おう! NK細胞は笑うと活性化されます。

本日のお酒:BUDWEIZER + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな感じになるかは明日にならんと

2020-05-22 23:58:15 | たわごと

さて、日本が前線にサンドイッチされてて、明日の風がほとんど読めないんですが・・獅子吼は北風? 気圧の尾根がどんな感じになるかは明日にならんとなぁ・・・・
gooニュース
在宅生活で太っちゃった?今こそ、必要な栄養量を確かめましょう

いや、もう肥えてしまって困っとるですよ。今グライダー乗るとスピード出るなぁ・・・そもそもLizzyちゃんはスピードある子やしな。

今日、特別給付金の申請用紙が郵送されてきてたんだけど・・・まあ、すんごくありがたいんだけど・・・助けるべきはこの人たちだよな↓
医療・介護職員に支援金、最大20万円 厚労省検討 新型コロナで負担増考慮(毎日新聞)
「拍手よりお金を」コロナ死者の約半数を占める介護現場の訴え (日本経済新聞)
第一波、第二波、第三波と続くにつれ、経験ある人たちが現場を去っていく状況をなんとでも抑制せんとあかん。2つ目の記事は、英国での「拍手より金を」と正直な訴えに関するものです。無視できません。

新型コロナウイルスが世の中を新しくするかも・・・
NZ首相、「週4日勤務制」提案 観光再興支援へ (CNN)
タイ、コロナ対応のエレベーター登場 足でペダル踏んで操作 (REUTERS)
鎖国で新型コロナウイルスの伝播を抑えたんはいいんですが、NZにとって観光を守るのは死活問題。そんでどーすっとかというと、首相は週4日勤務を提案した。週休3日です。「新型コロナウイルスに関して私たちは、在宅勤務の柔軟性や、そこから引き出される生産性など、多くのことを学んだ」とのことです。すごいポジティブやな。リーダーはこうあってほしいもんだ。うちの首相は検事の賭け麻雀の尻拭いさせられてるもんなぁ・・・。orz
ところで、タイの新方式のエレベータ、面白いですね。意外とユーザーインターフェースとして「足ペダル」がいろんなところで採用されるようになるかもしれません。手洗いなんかまさにそうしてほしいと思います。

本日のお酒:BUDWEIZER

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする