遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

こいつは別枠

2020-11-30 23:36:07 | たわごと

冬の準備は・・・・なーんもでけてないです。かなりまずい。できてない書類が・・・うちでビール飲みながらネットしてると思い出すんだよなぁ。orz
師走へ薦掛け準備 金沢職人大学校(北國新聞)
冬場の強い海風から家屋守る 能登半島特有「間垣」の補修作業 (NHK NEWS WEB)
gooニュース
30日も日本海側は所々で雨や雪晴れる太平洋側も空気が冷たい

寒い師走のスタート 朝は3割以上で0度未満 北海道で真冬日も (tenki.jp)
体調絶不調なんで、明日ミネラルと体水分の話、誰かやってくれないかなぁ。

日本もアメリカもこれからあかんみたいやなぁ。僕はちょっと日本の上昇カーブが鈍化してきたような気がしてたんですが甘かったみたいです。
コロナ重症者増加「高齢の感染者多くしばらくは続く」専門家 (NHK NEWS WEB)
gooニュース
米コロナ感染の「急増に次ぐ急増」に警告、ファウチ氏

これから12月をどう過ごすか勝負・・・というか、もうあかんのかもなぁ、アメリカ・・・・・。ファウチ先生が孤軍奮闘してて気の毒な感じがしてきた。あの国は州ごとにバラバラだから。

イタリアやフランスもピークアウトしたかもなので・・・
イングランドの新規感染者、ロックダウンで30%減少=研究 (BBC)
欧州の国は頑張ったな。たぶんクリスマスへの情熱がアメリカよりも深く重いんだと思う。どう考えても今頑張らないとサンタさんはやってこないもん。

コロナのおかげでインフルや他の風邪が激減してるんですが、こいつは別枠。
gooニュース
神奈川県がノロウイルス警戒情報発令感染性胃腸炎が増加傾向

ノロは食品から経口感染するし、エンベロープがないのでアルコール消毒がきかない。トイレの後は石鹸で手を洗おうね・・・まあ、逆性石鹸もきかないんだけど・・・次亜塩素酸で手を洗うわけにもいかんもんな。とりあえず清潔に。ほんで、食べ物には火を通しましょう。

本日のお酒:YONA YONA ALE

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫なのか?

2020-11-29 23:36:06 | たわごと

ちょっと寒かったな。まあ、午前中に散髪したんで、頭がスースーしてただけかもですが。とりあえず、この秋にうろうろして撮った写真を『いでんや』にまとめました。
gooニュース
29日日曜日の天気冬の天気分布師走の寒さも

日本海に低気圧が発生
北陸など夕方以降は雨が降り出す(ウェザーニュース)

昼からは大学でひたすらデスクワーク。次の講義のネタは、文化・廊下・細棒紙・・・じゃなくて、分化・老化・細胞死。

米国は感謝祭を楽しんだみたいです・・・大丈夫なのか?
米国のコロナ感染、初の1日20万人 ロスは外出禁止令(日本経済新聞)
全米のコロナ入院数9万人突破 感謝祭で病院逼迫懸念 (NEWSWEEK)
米航空乗客数、コロナ禍の時期で最多 感謝祭で (CNN)
米ロサンゼルス郡、新たなコロナ規制発表 社会的集会ほぼ禁止 (REUTERS)
カリフォルニア州のロサンゼルスで、1世帯を超える社会的な集まりは公私や屋内外を問わず禁止され、さらに不要不急の外出も終日禁止する命令が出されたのが話題になってますが、守る市民がどれだけいますかねぇ・・・。

風評に弱いのは新聞とワイドショー世代なので、けっきょく大手メディアが風評を流さなければいいのです。ネットは意外と影響力ない。
コロナと報道 「根拠理解し報道を」 医師と記者ら議論(朝日新聞)
「エビデンスが理解できる報道関係者が増える必要がある。(メディアの)一言で救える命が救えなくなることがあるという自覚を持ってほしい」という長崎大の有吉教授のコメントをメディアにはよく聞いて欲しい。「不確かな予防法や、過度に不安をあおる報道もあった」と記事に書いてあるけど、めっちゃ多いぞ、そういう記事。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り 糖質0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日も仕事だよ

2020-11-28 23:38:58 | たわごと

寒かった。時雨てた。仕事してた。
gooニュース
28日土曜日本海側は今季初の積雪の所も晴れる太平洋側も北風が冷たい

gooニュース
重さ300キロのコンテナ飛ばされ港に浮く…強風吹き荒れ被害相次ぐ最大瞬間風速“27m超”も

寒気がジワジワと南下
29日(日)朝は全国的に冷え込む(ウェザーニュース)

未明は雨と風がすごかったみたいです。北陸生活が長いんで、ちょっとした冬の嵐ぐらいじゃ起きなくなったなー。笑

明日も自主的に仕事だよ。週末に講義の準備しておかないと新しい週を迎えられんのだ。

海外の新聞の科学記事は本当に読み応えあるなー。しかも日本語訳版まで出してくれる。日本の新聞は自分がレベル低いのを読者層のせいにしてしてるからダメなんだなぁ。
英オックスフォード大の新型ウイルスワクチン、どうやってこんなに速くできたのか (BBC)
エボラ出血熱のワクチン開発の遅れに対する反省もあって、もうどんな感染症が発生してもすぐにワクチン開発をスタートできるようにチンパンジーのアデノウイルスをベースにしたベクターを用意していて、今年の正月には武漢で「急速に広まっている肺炎」に目をつけて開発をスタートしていたとのことです。今回のパンデミックの原因がコロナウイルスだったのは、不幸中の幸い。コロナウイルスは過去20年の間に2度出てきました。2002年の重症急性呼吸器症候群(SARS)と2012年の中東呼吸器症候群(MERS)。これらに対する研究で、もうコロナ型ウイルスの急所はスパイクタンパク質だとわかってました。それと、オックスフォード大の大学病院はワクチン工場を敷地内に持ってたという・・・すごいな。まあ、阪大の微生物病研究所はワクチン作って売ってたりするんで、完全に負けちゃいないとは思う。吹田キャンパスの敷地内には工場ないけど。

本日のお酒:SUNTORY THE PREMIUM MALT'S 〈香る〉エール

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒気に期待♪

2020-11-27 23:51:42 | たわごと

今日は担当講義なかったんですが、めちゃめちゃ忙しかったです。精神的に。これが続くと、俺の心がもたないなー。あー、実験だけしていたい・・・・。
サザンカ赤々 金沢城公園周辺で花開く(北國新聞)
gooニュース
今日27日(金)の天気関東はにわか雨心配で寒さ戻る日本海側も曇りや雨

北陸 石川・富山を中心に28日にかけて「ぶり起こし」の大音響か? (tenki.jp)
やっとぶり起こし予報が出てます。寒ぶり宣言はすでに出てるんですが、やはり寒い夜にゴロゴロ鳴らないと北陸の初冬って感じがしません。窓の外ではそれらしい雨と風の音がしますが、まだ雷が鳴り響く予感はないっす。深夜の寒気に期待♪

健康保険証とくっつけるとか、運転免許証とくっつけるとか、「不便化」または「無意味」アイデアばっかり出てきてましたが、つまり腰がひけてるんよな。
マイナンバーと金融機関口座の「ひも付け」 義務化は見送り (NHK NEWS WEB)
そもそも納税者番号なんだから、銀行口座だけでなく証券や保険、全ての資産にひもづけてやっと意味がある。自民党支持層が一番嫌がる政策だから自民党政権にはなかなかでけん。

フランスは厳しい外出制限で早くもピークダウンさせたし、英国も新たな対コロナ政策を打ち出しました。欧州の大国、やるときゃやります。
英イングランド、全域の都市封鎖終了へ 12月から地域別の対応、人口3割超が最も厳しい制限に (NEWSWEEK)

〈以下引用〉
ハンコック保健相が26日発表した地域ごとの制限措置によると、感染率が高いマンチェスターやケントなどイングランドの広範な地域で最も厳しい制限が課される見込み。同措置ではバーやカフェ、レストランなどは持ち帰りを除き営業ができない。
一方、ロンドンでは2番目に厳しい制限が実施される。他の家族と屋内で交流することは禁止され、屋外での集会は最大6人まで。バーなどでは食事の一部としてのみアルコール飲料の提供が可能で、スポーツイベントへの参加は大幅に制限される。

国レベルから地域別に変えてきました。地方レベル化を緩和ではなくてより厳しい制限にしたということがすごい。知事と総理が責任を押し付け合う極東の島国とは違うなぁ。感染症対策って、極めてローカルなイシューだからね。国全体で決めてなんでもやろうとするとうまくいかないと思うんだ。東京でやらなきゃいけないことと石川でやらなきゃいけないことは違う。もっというと、加賀と能登でもめっちゃ違う。GoToにしがみついて決断でけない総理大臣抱えてるとどうにも動けんなぁ。

あ、雷鳴り出した・・・寝よっと。明日仕事だし♪

おやすみん

本日のお酒:立山 特別本醸造 + 鹿児島芋焼酎 七窪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えらい状況になっとる

2020-11-26 23:55:46 | たわごと

ちょっとだけ寒かったなー。
gooニュース
26日天気:日本海側で冷たい雨や雪

明日27日(金)の天気
関東はどんよりして寒さ戻る 日本海側もスッキリしない天気(ウェザーニュース)

週間 週末にかけて気温ダウン 日曜日から冬らしい寒さが続く (tenki.jp)
週間天気予報だと晴れ予報だったのに、今日という日が近づくにつれて曇り予報から、「一時雨」に・・・湿度の高い空気が入ってきて、気温が下がるのでしとしとしっととと降ってきました。北陸らしい雨だった。

今シーズンの冬はちゃんとした冬みたい。
今冬の北陸の降雪量「平年並み」(福井新聞)

〈以下引用〉
今冬はラニーニャ現象の影響で偏西風が日本付近で南に蛇行。西日本を中心に寒気が流れ込みやすい時期があるという。大雪となるかは「日本海寒帯気団収束帯」(JPCZ)が形成されるかどうかで決まる。シベリア付近から流れ出した寒気が、朝鮮半島の付け根付近にある山脈で二手に分かれ、日本海で再び合流してでき、次々と雪雲を発生させるため、沿岸に近い平地でも降雪量が増えるのが特徴だ。

日本海側で大雪といっても、それが都市部で起こるとは限らんので・・・もっとも、うちの職場は都市部というより、山間部なんだが・・・ orz

英国えらい状況になっとる。
gooニュース
英成長率、300年で最悪=年11.3%減、コロナ直撃

コロナに感染でブレグジット交渉中断、あおりを受けてフィッシュ&チップスが食卓から消える? (NEWSWEEK)
EUとの交渉はギリギリまで客を盛り上げるプロレスみたいなもんだと思ってたんだが、交渉担当者がコロナ感染でどうなるか分からんくなるなんて、ついてないな・・・。記事タイトルのフィッシュ&チップスが消えてしまうってのは、記事の中で漁業問題を取り上げてるからで、EUに英国海域での漁獲が許可されないのであれば、英国へのタラの供給を止める魚介類に対して巨額の関税もかけるとEU側は脅しているそうな。まあ、EUに入ってないグリーンランドが英国に輸出してくれルカも・・・まあ、グリーンランドと貿易協定(FTA)を結ばないと、やっぱり関税が20%かかってくるとのこと。あかんがな。

〈以下引用〉
グリーンランドは現在、英国に魚介類約9000トン、フィッシュ&チップスで主に使用されるタラは3000トン以上を輸出している。英国でのフィッシュ&チップスの消費量は年間約1億6700万食だが、うち1300万食以上がグリーンランドから供給された魚だ。

英国でフィッシュ&チップス食ったことあるけど、なくなると困る? まあ、困るな。 あんまし、他にないし・・・。

それでも英国は大丈夫な気がします。
gooニュース
英政府、クリスマス前後に限り規制緩和…独仏なども追随へ
「サンタは出発待ちきれず」、コロナ心配する子どもに英首相が返信 (REUTERS)
8歳の子供から「サンタは今年プレゼントを配れるのか」と尋ねる手紙をもらった首相が「北極に電話をかけた。サンタクロースはルドルフやほかのトナカイたちと支度を整えており、出発を待ちきれずにいるとお伝えすることができる」と返信できる国なのだから。

本日のお酒:立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な上昇をしとります

2020-11-25 23:57:58 | たわごと

冬らしい晴れ。
朝もや、河北潟幻想(北國新聞)
gooニュース
25日の天気:広範囲で晴れも…一部で雨

11月下旬の後半に突入して書かなあかん書類が毎日湧いてきて、学生のレポートも未チェックのが積もってくるし・・・・

株式市場が不思議な上昇をしとりますな。バブルなんだろうなぁ。
外国企業の対日投資 前年の2倍以上に コロナでデジタル関連増 (NHK NEWS WEB)
コラム:日米株高はコロナ終息まで継続か、出口のサインは米長期金利上昇 (REUTERS)
日経平均がコロナ材料に今度は過熱圏に突入ー反動招いた春の記憶 (BLOOMBERG)
コロナ禍で各国中央銀行が金融緩和しまくってて、金の行き場がないんでしょ。そうなるとリスク資産に向かうわけで、そうであるのに原油やゴールドにはあまり・・・
とにかくやね、プレーヤーのみんながバブルだと認識すればするほど、この相場から抜けれなくなるんよ。これがバブルの怖さなんよね。

この騒ぎがさった後には、荒凉たる市場の景色が広がってしまうんではないかと。今から怖いなぁ。何年かして、新型ウイルスがブラックスワンだったなんて言われないようにして欲しいぞ。
「大阪市への飲食、買い物は控えて」 コロナ拡大受け 奈良知事呼びかけ(産経新聞)
【新型コロナ】長野県内で感染急増 阿部知事「今が正念場...」 年末年始の帰省・旅行「慎重に」(長野放送)

・・・・・

めんどくさいのでNHKがまとめたのを貼っときます。
各都道府県の「休業要請」「時短営業要請」 (NHK NEWS WEB)
自粛では人の気持ちも経済ももたないので、ポイントを『分散』に持っていってはどうだろうか。そういう意味では飲食店の営業時間の短縮は逆効果だと思う。経営者は短い時間に客を多く入れたがるだろ。それがあかん。営業時間は長くていいから、単位時間あたりの客数を制限した方がマシだと思う。

ドイツのこの試みは・・・どうなんだろ?
ロックダウン中のドイツ 人間の代わりにパンダがレストランを訪問(SPUTNIK日本)
ロックダウンされて客がいないレストランにパンダのぬいぐるみを座らせて賑やかに・・・写真がばえるのは確かなんだけど、全然儲からない・・・でも、宣伝にはなってるのかな? パンダが注文して嗜んでるビールはもちろんコロナビール!

本日のお酒:大慶 無濾過 純米大吟醸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とにかく冬はくる

2020-11-24 23:53:10 | たわごと

冬らしい寒さになりました。バイク出勤の時の服装を変えなあかんなー。明日の夜は会議あるし。
白肌、青空に映え 金沢で大根天日干し(北國新聞)
gooニュース
あす天気:穏やかに晴れ北日本など寒さ緩む

明日の寒さはちょいと緩んで、明後日はどん雲るみたい。不安定になるのな。そのまま再び週末は雨ってことなのか・・・ま、土曜は仕事なんで、日曜日だけなんとかなってほしい。

とにかくやね、北陸の住民としてはクマさん達に早く冬眠に入って欲しい。
今冬の雪、東・西日本の日本海側で多くなる予想 要因はラニーニャ現象(ウェザーニュース)
雪のピークは全国的に12月末〜1月上旬の予想で、交通機関に大きな影響が出るおそれもあるそうですが・・・大丈夫ですよ。移動しませんから。

新型ウイルスくん、攻撃すべきとこをよく知ってらっさるみたい。
gooニュース
医療用手袋の世界大手、半数超の工場で操業停止コロナ急増

〈以下引用〉
医療用手袋製造で世界最大手のマレーシア企業「トップ・グローブ」の工場で、従業員の新型コロナウイルス感染者数が急増したため、同社の47工場のうち半数を超える28工場の操業を停止することが分かった。
23日には1000人を超える従業員の感染が確認され、政府は複数の工場の閉鎖を命じた。

従業員の多くはネパール人で、過密状態の寮で暮らしているというから、まあ当然そうなるだろうな。我々の医療資源をささえてくれているのが、実はこういったアジアの人たちだということを忘れてはいかんのだと思う。マスクだって、コロナ禍が問題化した時に国内生産していたのはユニチャームだけだった。日本のマスクはほとんど中国製で、流通が途絶えた途端にマスクパニックに・・・。

CO2濃度上昇に関しては、もうすでにルビコン川を渡り済みなんよ。ちょっと経済がダウンしても変わらんみたい。
コロナで経済活動低迷でも…CO2濃度上昇傾向変わらず(朝日新聞)

〈以下引用〉
WMOによると、2019年の世界のCO2濃度は平均410ppmを超え、過去最高を更新した。一方、今年前半、各地で行動制限を伴う厳格なロックダウン(都市封鎖)が実施された時期には、世界の一日のCO2排出量が前年比で最大17%減ったと推定されている。年間では4・2~7・5%減が見込まれるが、大気中のCO2濃度の上昇傾向は変わらないという。

感染症は決して生産設備を破壊したわけでもないし、金融市場をおかしくしたわけでもないです。感染拡大対応のために対人サービスビジネスが変調をきたし、飛行機の飛ぶ本数が激減したくらいで、意外と生産活動は激減してはいないっす。

日本政治の行き当たりばったりが情けない。英国は基準明確で、こうなったらこうするってのを事前に発表しとります。
イギリス、ロックダウン後の新型ウイルス対策を発表 検査・追跡をさらに拡大 (BBC)
警戒レベルは14日ごとに見直され、来年3月まで続けられる見込みで、新たに導入される警戒レベルは以下の通り。

ティア1(中程度)

  • 屋内外での集会は6人以内とする
  • パブやレストランは午後11時で閉店
  • 移動を最小限に抑え、在宅勤務が推奨される
  • スポーツイベントやライブ・パフォーマンスなどは人数を制限して開催できる
  • 美容院など身だしなみサービスの店舗は営業可能

ティア2(高い)

  • 屋内では他世帯との集会は禁じられる
  • 屋外での集会は6人以内
  • パブやレストランは午後11時で閉店。アルコール販売は食事とのみ
  • スポーツやライブ・パフォーマンスなどは観客数を制限して開催できる
  • 美容院などは営業可能

ティア3(非常に高い)

  • 自宅の庭や接客業の店舗など、屋内外での他世帯との集会は禁止
  • 公園などの公共スペースであれば、屋外で6人以内の集会が認められる
  • パブやレストランは配達やテイクアウト営業のみ
  • 屋内の娯楽施設は営業停止
  • 地元以外への移動は推奨されない
  • 美容院などは営業可能

ついでに英国首相は彼のステートメントで、「しかし当然ながら、新型ウイルスはクリスマス停戦を認めてくれない(中略)高齢の親族を訪ねるリスクについては、慎重に判断してほしい」と述べてらっしゃいます。直接選挙で選ばれる知事には言えないことを間接的に選ばれる首相は言えるはずです。東京・大阪の人は正月に帰省しちゃダメって・・・言えないか・・・「今年の12月の次は13月ですよー」とか・・・無理か・・・・

本日のお酒:立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間の側の都合は聞いてもらえない

2020-11-23 23:46:02 | 

寒くなりました。
gooニュース
23日日本海側は所々で冷たい雨や雪晴れる太平洋側も風がヒンヤリ

連休明けの朝は関東以西でも一桁の冷え込みに(ウェザーニュース)
窓の結露がだいぶひどくなってきました。毎朝戦いです。

これから議論ですか? 指数対数的に増える相手に難儀ですなぁ。もう手遅れです。
「GoToトラベル」一時停止、対象は目的地?出発地も?具体的な仕組み明示を…知事会(読売新聞)
GoTo、札幌・大阪停止へ コロナ感染急拡大で―府は時短要請も (JIJI.COM)
まあ、フランスはロックアウトの後、順調に感染者数は減ってきたみたいなんで、日本もさっさとやるべしです。遅くなればなるほど、きつい制限をかさねばならなくなります。
そもそもやばくなってから議論するんじゃなくて、こうなったらこう止めるってのをあらかじめ決めてやらないとあかんやん。なんで日本の政策って、こんななの??

経済に対する影響は免れそうにないっす。
gooニュース
米LA レストランでの“飲食”禁止へ

コロナ対策で経済活動は一時後退あるいは緊急ブレーキ? ロックダウン再直面の米経済 (NEWSWEEK)
コロナ禍で低迷の観光業、2024年まで回復せず 米NY市が見通し (CNN)
ユーロ圏経済、11月は再び縮小-再度の制限措置でサービス業に打撃 (BLOOMBERG)
英国はロックダウンを延長するけど12月20日までにしようってことらしいです。クリスマスまでになんとかしたい気持ちはわかるけど、人間の側の都合は聞いてもらえないことを国民に示した方がいいと思う。日本もそうやで。

特にアメリカ政府はこの新型コロナウイルス感染急増をどうしたいのか、州レベルでしか見えてこないんだけど、外交はいきなり積極的やな。手っ取り早く実績を積んどこうってことかいな? それにしてもポンペオさんをゴラン高原に派遣したのには驚いた。
gooニュース
イスラエル首相がサウジ極秘訪問=国交正常化へ地ならし

トランプ政権がまだ息をしているうちに、ネタニヤフさんも急いで実績を積んでるようです。トランプ政権のいいところは戦争せずにディールで解決しようとしてるとこです。交渉で解決ってのは時間かかるような感じがありますが、意外と武力使う方が解決に時間かかるんで、期待はしてます。実質あと1ヶ月もないですが・・・。

台湾問題でも頑張ってる。
米環境保護局長官が台湾訪問へ 外交部長「緊密さの表れ」と歓迎(フォーカス台湾)
米海軍高官、台湾を電撃訪問=関係筋 (REUTERS)
環境保護局長官の訪台は、まあ無難かと思いましたが、米インド太平洋軍のマイケル・スチュードマン情報司令官の訪台はちょっと穏やかな感じがしませんな。海軍少将で、「中国軍関連の情報の専門家」だそうです。彼の電撃訪台のためにかなりの準備が必要だったはずで、環境保護局長官の訪台はそれのカモフラージュ? なのか?? 

さて、今日のお酒の大慶無濾過純米大吟醸は、能登酒らしく香が一口目からブハァあぁっと広がる大吟醸です。酒質がいいので決してきつくない。かなり華やかタイプです。
「たいけい」というのは、能登の漁師さんの言葉で「大漁」ってことだそうです。この「たいけい」って言葉に「大慶」という漢字を当てたそうです。実は昨年度までうちの学科で教鞭をとっていた櫻田先生という人がそこの酒蔵のご長男でしてな。飲んでおかねばなるまいと思ってた次第であります。うまいです。まじで。金沢ではめいてつ・エムザの地下で買えます。

本日のお酒:大慶 無濾過 純米大吟醸 + 鹿児島芋焼酎 七窪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼、能登町へ

2020-11-22 23:56:35 | 

今日は南風吹き荒れてました。
gooニュース
22日天気下り坂日本海側から雨の範囲が次第に広がる北は雪の所も

今夜 前線や低気圧が列島を通過 3連休最終日の天気は? (tenki.jp)
北陸は1日で2ヶ月もの体感変化 相次ぐ前線通過の影響(ウェザーニュース)
夕方になると雨。

昼、能登町へ天丼食いに行ってきました。
gooニュース
新鮮アカイカ味わって御膳、天丼で提供

アカイカの漁場は日本海ではなくて北太平洋です。小木の漁師らが日本海の不漁を受け二十八年ぶりに出漁した約三千キロ離れた漁場で今年取った新鮮なアカイカなんで問題なーし。肉厚で美味いイカだったよ。食べれるところが、「イカの駅」って名乗ってるのが不思議でしたが行ってみてわかりました。道の駅というには、道路が不便で林道みたいなとこを抜けていかなあかん。ほんとに能登半島の奥まった漁港にこっそりあるのです「イカの駅」。いい設備なのにな。ほんで自分用の土産に櫻田酒造の「大慶」買ってきたで。普通、土産モン屋ではお酒買わないんやけど、冷蔵庫に入れて売ってたんでOK。それに、手に入りにくいお酒やから見つけた時に手を出しとかなあかんのや。

それにしても近海のイカが不漁なのは、気の毒やなぁ。でも、日本中の漁業で起こってることや。
近海カツオ漁獲量が最少に(高知新聞)
今年1~10月は高知県の近海一本釣り船によるカツオ漁獲量が、統計のある13年間で最も少なかったそうです。海水温の変化とかいろいろ原因はあるんだけど、やり方変える時期なんだと思う。

農業も大変。
gooニュース
「コメ余り」が深刻外食需要低下にコロナ追い打ち、価格は下落

〈以下引用〉
農水省は、今年1〜6月に訪れていたはずの外国人観光客数を約1270万人、平均宿泊数(9泊)の間に1人当たり茶わん1杯のご飯(65グラム)を1日2回食べたと仮定し、消費量を約1・5万トンと推計した。これがまるごとなくなった。
緊急事態宣言期間中の外食自粛や飲食店の営業自粛で外食向けなどのコメ需要も8・6万トン減った。「巣ごもり需要」で家庭向けのコメ需要は7・7万トン増加したものの、全体の落ち込みをカバーしきれていないのが現状だ。
全国有数の米どころ・新潟県は7月、県内農業団体が共同で、主食用の水田を米粉用米などへ転換するよう促す「田んぼ一枚転換運動」を初めて呼びかけた。同県の担当者は「コメの需要の落ち込みは想定を倍以上も上回っている」と語る。
コメの民間在庫量(6月末現在)は、価格下落につながるとされる200万トンを超えた。「コメ余り」に対応するため、全国農業協同組合中央会(JA全中)は、今年収穫の主食用米のうち20万トンの販売を翌年以降に遅らせ、価格下落を抑える方針を示した。

外食が減って「巣ごもり需要」が増えたが、減った分をカバーでけんかったというのは、それだけ外食産業がコメを廃棄してるってことやな。

能登町をドライブしてて気がついたんやけど、牧場が結構あるんやね。能登牛や能登豚をもっと食べようっと。

本日のお酒:YONA YONA ALE + 宗玄 能登乃国 純米

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はもっと冷えるみたい

2020-11-21 23:29:15 | たわごと

そう寒くなった感はなかったけどなー。
gooニュース
冷たい北風金沢や長野など夏日一転、空気ヒンヤリ

あす22日 「小雪」らしく一気に冷える 夜は前線通過で広く雨 (tenki.jp)
明日はもっと冷えるみたいやね。気温の低下とともにクマ騒動が終息するはずなので、気温低下バチこいです。まあ、冬眠し損ねたクマはめちゃ怖いんだけどな。気をつけまそー。

さて、政府のNot GoTo宣言がやっと出ましたが、北陸がまっていたのはこの宣言!
ひみ寒ぶり宣言 冬の味覚181本 豊漁期待、市場活気づく(北國新聞)

〈以下引用〉
出荷宣言は昨季より1日遅いものの、2年連続の11月となった。今月上旬から百本を超す水揚げが相次ぎ、市場関係者から期待が高まっていた。
〈中略〉
この日は七尾、氷見沖の定置網に入ったブリが運び込まれた。8~9キロ台が目立ち、13キロを超す大物もあった。市場内には「ひみ寒ぶり」ののぼりが立てられ、仲買人らが威勢の良い掛け声で競り落とした。

まあ、いいやつは東京へ行っちまうんですがね。今年は新型肺炎のせいで高級食材が売れなくて困ってるらしいんですが、特に最近話題だったのが、高知県須﨑のかわうそ市場の28万匹の養殖ブリ。今は申し込み受付を停止しているそうです。

本日のお酒:SAPPORO WHITE BELG + 宗玄 能登乃国 純米

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする