遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

明日も仕事やなぁ

2021-04-30 23:53:45 | たわごと

前線通過して寒気が入ってきました。久しぶりに暖房つけた。
gooニュース
北陸付近に発達した雷雲大気の状態が不安定晴れている所も雷雨に注意

明日1日(土)の天気
5月スタートは西、東日本で強雨や雷雨 強風、突風にも注意(ウェザーニュース)

北陸 2日頃は落雷やひょう・竜巻などの激しい突風に注意 北アルプスは冬山装備で (tenki.jp)
しばらく不安定が続きそうですね。連休明けの授業の準備できてないんで、仕事上も不安定なコンディションでんな。明日も仕事やなぁ。

あ、上の写真は2年前に撮ったやつっすよ。いつになったら飲み屋で飲めるようになるのかな・・・まあ、もう慣れたし、節約になるからいいけど。

正気か??
緊急事態宣言、5月11日で解除か延長か 政府内で割れる意見、来週判断か (NEWSWEEK)
本当に増加傾向が緩やかというか、新規感染者数上昇が止まるかもしれんてゆう瀬戸際で、アクセル吹かすのか? ウイルスの回し者か? 今の政権・・・

7月末には高齢者の二回分のワクチン接種がおわれるんだったら、それまでおとなしくしてなきゃいかんやろ。
ワクチンあっても早期接種は限界 会場・人材で自治体苦慮(産経新聞)
なんかやってることがチグハグで、ちょっとこういうとこは独裁国家が羨ましく思えたりするぞ。自分らの縄張りを守るためなら疫病対策はどんだけ遅れてもいいってか? この状況でオリンピックのために看護師を500人引き抜こうとする総理大臣って、素敵すぎるじゃないか。自分はワクチンうったからもう安心ってか?

大阪も政府と同様に判断を連休明けに判断するらしい
大阪は医療厳戒態勢の5連休 緊急事態宣言延長、連休明けに判断(毎日新聞)
記事の書きっぷりからすると「延長」しそうや。中途半端な解除はすごい後悔することになると思う。

本日のお酒:ORION 75 BEER + 立山 純米大吟醸 雨晴

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英知と常識に期待

2021-04-29 23:59:18 | たわごと

雨ってました。朝、ちゃんとおきて大学でデスクワーク。やりたい、やらねばならぬデスクワークではなく、自分としてはやりたくない、できれば避けたい内容の仕事。だから一分でも早く他へ投げるために頑張ってやる。やりがいのある仕事は、コーヒーすすりながらコピーしておいた論文に時々目をやりつつたっぷり時間を作ってやるもんだ。
gooニュース
29日雨のゴールデンウィーク入り激しい雨や非常に激しい雨大雨も

あす30日 雨上がりは気温上昇 夏日の所も 北海道は雨から雪に (tenki.jp)
週間天気予報
ゴールデンウィークは全国的に雨の日多い(ウェザーニュース)

しかし、このゴールデンウイークはデスクワークが捗りそうだな・・・・。

インドはかなりやばい
gooニュース
インド近隣国も感染拡大、国境封鎖や渡航禁止相次ぐ変異株に警戒

【解説】 なぜインドの感染危機は世界全体の問題なのか (BBC)
インドのコロナ死者、20万人以上に 1日の死者初めて3000人超える (CNN)
新型コロナ】米が自国民にインドからの退避勧告-感染状況深刻化で (BLOOMBERG)
インドの死者はすごく多いけど、人口比にすると大阪の半分であります。それだけ大阪はやばい・・・まあ、インドの統計もあんま信じれんけどな。

そして、大阪は東京からの猛追を受けてます。
gooニュース
大阪で死者急増44人、過去最多1172人感染確認新型コロナ

東京1027人 都「人流抑えられてない」(日テレNEWS24)
大阪は天井に張り付いた感がありますが、東京の伸びは可能性を感じさせますな。かなり悪いタイミングでゴールデンウイークに突入してしまったかもしれません。都民の英知と常識に期待しましょう。答えは5月中旬に出ます。今のデータは4月の年度はじめに人々の活動が活発になった影響でしょう。

日本のワクチン開発は・・・何やってんの???
ワクチン治験 代替手法検討 日本企業も実用化に道(中日新聞)
まあ、欧米製などの接種が進み、後発メーカーが治験参加者を確保するのが難しくなっていて、被験者が少ないってのが致命的に不利なんだけど、日本の製薬会社は大規模治験を実施しておらず、実用化の大きな壁となっているんだそうだ。わかってたことなんだけどなぁ。いや、本当に終わった頃に出てきそうだよね。orz

本日のお酒:SUNTORY BEER 糖質0 + 立山 特別本醸造 + 長崎麦焼酎 泥亀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違ってました。

2021-04-28 23:57:09 | 

雨。久しぶりでした。
gooニュース
今日は西日本で雨東日本や北日本も次第に雨の範囲が広がる

あす29日 ゴールデンウィーク初日は警報級の大雨に警戒 雨の後は黄砂に注意 (tenki.jp)
明日はもっと降るみたいですね。まあ、結局仕事が増えたので、大学には行くんで、雨が降ろうが槍が降ろうがどーでもいいです。

一時期、上げ止まったかなぁ・・・とか思ったんだけど、間違ってました。GWを前にして東京が本気出してきました。
東京都28日のコロナ新規感染925人 小池知事「GWの過ごし方によっては悪夢のシナリオも」 (NEWSWEEK)
国内で新たに5794人感染…大阪府1260人、福岡県で8割が変異ウイルス(読売新聞)
従来株が変異株に置き換わるのは時間の問題ですね。今週の感染上昇分は4月中旬のです。天気の良い日多かったからかなぁ? 

やっとスパコンらしい使い方されましたな。
変異株「細胞に結びつく力が強い」 スパコン富岳で分析 (朝日新聞)
ペプチドの立体構造を予測し、結合相手との親和性を比較するなんて、良い仕事じゃないですか。誰でも予想できる飛沫の飛び方を実証するなんて彼の仕事じゃないっすよ。

〈以下引用〉
スパイクたんぱく質が細胞にとりつく部分と、細胞のたんぱく質が近づいた時、お互いの分子同士に、どのような力が働くのかを計算した。
すると、変異株のうち「N501Y」と呼ばれる変異が入った英国株は、通常のウイルスより3%、南アフリカとブラジルで報告された変異株はそれぞれ約23%結合力が高かった。英国株では、ウイルスの変異によってたんぱく質が変化したことで、近い距離の分子同士に働く力が強くなっていた。

ついでに将来起こりうるもっとすごい結合力のスパイクタンパク質の変異を算出しちゃったりして♪ ただし、計算上の結合力が高過ぎても、くっついた後にウイルスが細胞内にゲノムRNAを注入したり、ウイルスが細胞内から外に出ていく時に高すぎる結合力は邪魔になると思うので、そこらへんはバランスの問題やと思う。

それから二重変異はおろか、今は三重変異も見つかってるとのことですが、変異の数で能力が足算されるなんてこと、むしろめずらしいからね。怖がらんでいいですよ。互いに相殺してしまう変異の組み合わせも結構あるんで。このウイルスの最終ゴールは感染力は高いままでも毒性の低い風邪ウイルスに成り下がるとこだと希望的観測を勝手に持っております。あくまでも希望ですが。

本日のお酒の一つ「泥亀」は名前に惹かれて買いました。アルコール度が20度なので、薄いです。はい。泥っぽくない。w

本日のお酒:ORION 75 BEER + 立山 特別本醸造 + 長崎麦焼酎 泥亀

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待はできませんなぁ

2021-04-27 23:51:12 | たわごと

晴れました。暖かくなりました。やっぱ高気圧は太平洋に限るな♪
gooニュース
【天気】全国的な晴れは今日まで

あす夜は広く雨 ゴールデンウィーク初日は大雨のおそれ (tenki.jp)
連休は狙ったように天気悪いみたいですね。まあ、どうでもいいですが・・・

大阪、少しマシになるかなって思ってたんですが、実効再生産数はちょうど1でして、増えも減りもしないという地獄。
大阪1230人感染、過去2番目 東京828人、兵庫505人―新型コロナ (JIJI.COM)
連休前の駆け込み検査のせいだと思いたいです。GWが「ガマンウイーク」になるか「ゴーストウイーク」になるか「ゴーンウイーク」になるかわかりませんが、期待はできませんなぁ。

こちらは期待がめっちゃ大きいです。
Ohtani wins for Angels in 2-way start like none since Ruth (USA TODAY)
小惑星リュウグウのサンプル “有機物含む可能性高い” (NHK NEWS WEB)
大谷選手が、もうまじで投手でも打者としてもメジャーの歴史に残りそうな勢いです。イチロー選手が大活躍した時に脚光を浴びた記録保持者はジョージ・シスラーでしたが、大谷選手が上回ろうとするレジェンドがベーブ・ルースという凄さ。
小惑星リュウグウのサンプルには水の痕跡があるかもです。すごいすごいすごい。ついでに、有機物の存在の可能性も・・・すごいすごいすごいすごいすごいすごい。

それにしても日本の偉い人たちの仕事っぷりといったら・・・・
国主導の高齢者接種、準備本格化 モデルナ承認へ来月判断(中日新聞)
2年後も物価上昇1% 黒田日銀2期10年でも目標未達(朝日新聞)
モデルナ製ワクチンの承認は・・・5月20日に判断する方向で調整に入ったとのこと、なんともノンビリゆったりです。のほほんですなぁ。5月20日までの約3週間でどんな新しいデータが積み重なるんでしょうか? もうすでに世界中で使われてるワクチンすよ。orz
黒田日銀は発足当初からできもしない2%の物価上昇を唱えて、2年でできなかったら責任取ると豪語しつつ、できなかったら市場が自分らのメッセージを聞かなかったとのステキ理論で責任先延ばし。まあ、日銀にもはや物価をコントロール力がないのはわかってたんで、普通に安定させてくれてたらいいんですけど。

本日のお酒:GRAND KIRIN IPA + 瀬祭 純米大吟醸 磨き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちくと風が冷た過ぎでした

2021-04-26 23:49:23 | たわごと

いやぁ、バイクにはちくと風が冷た過ぎでした。冬手袋にしとけばよかったったい・・・。
gooニュース
今日26日(月)の天気全国的に晴れて穏やか朝晩と昼の気温差注意

明日27日(火)の天気
晴天続くも西から天気下り坂の気配(ウェザーニュース)

明日は千葉沖に高気圧の中心が移るんで、獅子吼のコンディションはよかですよ。明日はめっちゃ忙しいんで関係ないけどねー。

選挙に負けたらこれだ・・・
「24時間体制で」ワクチン 秋までに希望者全員接種へ提言 自民 (NHK NEWS WEB)
総選挙をギリギリ秋にやるには、国民にワクチン接種が実現してないと「売り」がなんもないもんなぁ。

別にみんな嫌がってるわけじゃないんだけど、ご褒美があるには越したことないわな
gooニュース
ワクチン接種者に1000円分の商品券、接種率向上に埼玉の自治体が配布へ

接種証明「ワクチンパスポート」導入で働きかけへ 経団連 (NHK NEWS WEB)
経団連が考えてるワクチンパスポートはもう世界の潮流でありまして、真面目にやったほうがいいと思います。

海外はもっと進んでますよ
E.U. Set to Let Vaccinated U.S. Tourists Visit This Summer (THE NEW YORK TIMES)
「ワクチン完了の米国人、この夏はEUへ旅行も」 欧州委員長が発言 (CNN)
ワクチン接種で街は「緩和」へ イギリス警官が喜びの舞 (NEWSWEEK)
EUはこの夏、ワクチン完了のお客さんを大歓迎だと言い出してます。東京五輪完全無視されてんちゃうか・・・まあ、海外のお客さんは入れないって宣言しちゃってるもんなぁ・・・。orz
日本が世界から見て中途半端な感染状況のまま、ロクに収束もでけんとグダグダしてると観光でもビジネスでもどんどん世界において行かれます。麻疹や子宮頸癌ワクチン でも接種者が少ない危険な国だと前から外国に認識されとるの日本人自身が知らんのは滑稽通り越して悲惨です。

まあ、ワクチンだけで全部解決だとは思いませんが、ワクチンなしでは仲間に入れてもらえないでしょう。もはや・・・

本日のお酒:ORION 75 BEER + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと何回敗けたら

2021-04-25 23:50:35 | たわごと

朝起きたら雨が降った後。空は曇り。意外と西風が入りそうだと思ったけど、仕事しに大学へ。行ったら行ったで、仕事は湧いてくるんで結局昼までかかってしまった。こうなると風は本流の北風。昨夜からの予定通り、大倉岳高原の練習場へ地上練習しに行きました。
gooニュース
【天気】北海道〜北陸で午前を中心に雨

あす 朝は気温大幅ダウン 冬日の所も 風はヒンヤリ 服装は? (tenki.jp)
明日26日(月)の天気
週はじめは全国的に穏やかな晴天(ウェザーニュース)

最初のうちはそれなりに練習できる風でしたが、二時半になると強風になってあまり練習用の風とはなりませんでした。まあ、それでもグライダー立ち上げましたけどね。

新規感染者数はまだ千人超えてますが、実効再生産数は1を切ってきました(引用したサイトでは昨日までのデータでRt=1.05ですが・・・)。これが続くとピークアウトして下がってきます。もちろん、ゴールデンウイークにやらかすと元の木網やけどな。
大阪で新たに1050人感染 前週より169人減少 新型コロナ(毎日新聞)
もちろん、新規の感染者の推移の話であって、これから増える重症者にはそなえてないとあかんですよ。それにしても医療関係者は大型連休どころじゃないので、一般の人も考えを改めるべきだと思うなぁ。テレビニュースも街に繰り出してる人にインタビューばかりしてないで、休みの日も病棟で働く人たちを人々に見せなあかんと思うぞ。

惨めな後進国だ。
gooニュース
ワクチン接種「システムハラスメント」と現場から悲鳴河野大臣VS厚労省の縦割り弊害

ワクチン、7月中に一般接種も 厚労相「量があれば」(日本経済新聞)
国、ワクチン会場運営へ(北國新聞)
有事なのに平時のシステムで応じようとする平和ボケ。有事のシステムをあらかじめ作るのを嫌がり、実際に起こると「想定外」と称して誰も責任を取らないという・・・・
ワクチン会場の記事の中身も「会場設置や医師の手配などは予防接種法に基づき、自治体に委ねていた。今後さらにワクチンの調達が進む見通しだが、それに伴い接種会場や打ち手の不足が懸念されている。」との寝ぼけた話。何ヶ月も前から問題点が上がっていたのに、まだ「懸念されている」で済ましている。解決は問題が起こってからなんだろうな。しかも、現場が頑張って解決してしまうという日本スタイル。あと何回敗戦したら分かるんか。
厚労相がフジテレビ番組で、新型コロナウイルスワクチンの64歳以下への一般接種の7月開始について「ワクチンの量があれば可能性はある」と述べたのは、今日政権にとって初めての選挙があったからだろうな。国政部門では全敗したけどなー。

本日のお酒:SUNTORY BEER 糖質0 + 瀬祭 純米大吟醸 磨き三割九分 + 鹿児島芋焼酎 小鶴 The Banana

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい天気でした

2021-04-24 23:53:31 | PARAGLIDER

素晴らしい天気でした。
gooニュース
【天気】全国的に晴れすがすがしい陽気に

広く空気乾燥 長野県では最小湿度4%の所も 火の取り扱いに注意 (tenki.jp)
広い範囲でハロが出現
明日にかけての天気下り坂の前兆に(ウェザーニュース)

明日はちょっと冴えない天気になりそうです。予報天気図がさらに獅子吼に北風を吹き込む形になってしまってます。それにしてもシベリア高気圧の強さは異常だねぇ。北風ばかりだ。
今日の獅子吼のフライトコンディションは、春らしい不安定な上昇風と深い下降風帯で面白かったです。時々、良好な上昇風でお祭り状態になるですが、長続きせず、スッと上昇風が引いてしまった時に上げ切った組と上げられなかった組が露骨に分かれるのがなんとも・・・それを一人で離れた場所の上昇風の中で見物してる僕も何やってんだかですが・・・・。

昨日の記事の続き。酸素がなくて亡くなるなんて、気の毒です。
酸素不足でコロナ患者20人死亡 インド (JIJI.COM)
Amid Covid surge, Japan may come to India's aid by supplying oxygen (Buisiness Standard)
そこで、ビジネススタンダードの記事は嬉しい内容です。

〈以下引用〉
The Ministry of External Affairs has been asked to tie up the immediate supply of oxygen. Senior government officials told Business Standard one of the first deals would be with a Japanese company which would give 10 tankers to India.

外務省が酸素を提供すると持ちかけたそうな。素晴らしい。

日本の自治体ってアホなのか?
gooニュース
変異株拡大、速さ想定外=来月前半に9割超えか―宣言対象地域

EU、変異株対策ワクチン18億回分追加調達へ(産経新聞)
昨年冬の英国での惨状を全く知らなかったのか?? あの国はワクチン があったから、今なんとかなってるけど、我が国はまだ十分ないし、多分間に合わないので、それをみこんだ対策しなきゃなのに何にもしなかったよね、やっぱり馬鹿だよね。ね。3月中旬に緊急事態宣言を解除した時点で、4月に第4波がきてゴールデンウイークが吹っ飛ぶのを想定して準備していないとあかんよね。ね。まさか3月で収束すると思ったの? アホだろ。
もう変異株に起き変わるのは確定です。去年までの感染力で重症化率、死亡率はデータとして使えません。EUはもう次のワクチンの準備を始めているようです。ワクチン行政、ワクチンビジネスを捨ててしまった報いをせいぜい噛み締めるべきです。今更追いつけるとは思いませんが、科学に対して金の出し方を変える時だぞ。宇宙で石ころ拾って持って帰れる技術で喜んでる場合じゃないだろう。そっちはそっちですごいんだけども。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪、大丈夫か??

2021-04-23 23:59:12 | たわごと

晴れました。晴れました。
23日 広く晴れ 近畿から九州は所々で夏日 沖縄は台風2号の影響で雨風強まる (tenki.jp)
gooニュース
5〜7月、全国的に高温=北日本と北陸、雨量多めか―気象庁

明日24日(土)の天気
西日本から東北は晴天続く 北海道は夕方以降に雨(ウェザーニュース)

明日は、高気圧の中心しだいなんだけど、晴れて飛べる条件じゃないかな・・・。昨日からの繰り返しやけど、日曜日は北風が強いんではないかと思ってる。

1000人越えとはいえ、伸びが鈍化してきたね。ここらへんで許してやって欲しいもんです。
大阪の重症病床使用率「100%超」、宣言に府幹部「開始前から延長含み」(読売新聞)
コラム:ワクチンの遅れと内需低迷、軽視できない日本の弱点=熊野英生氏 (REUTERS)
新型コロナワクチン 歯科医師が接種 特例で認める方針 厚労省 (NHK NEWS WEB)
ただし、新規感染者でピークを見てると医療崩壊の現実を見誤ります。重症患者数のピークは遅れてくるものだからです。今回の変異株は従来株よりも長びくみたいだし・・・大阪、大丈夫か??
ポイントはワクチンなんだが、9月にはなんとかなるとのことだけど、注射するのは人間だ。いろいろと象徴の中でも縄張りがあって、そういったとこを臨機応変にとはいかないらしい。海外ならレクチャー受けた薬剤師さんでも打てるというのに、日本ではやっと歯科医も特例で認めるとの報道。ウイルス感染に注意しながらバンバン多数を注射していくスキルといえば獣医さんなんだが、そこには広げたりはしないんだろうな。

これは外国の話で終わるのか・・・どうなのか?
インド首都の病院、酸素を使い切る 新型ウイルスの死者増加 (BBC)
首都デリーの6つの病院で医療用酸素が底をついたそうです。大阪、大丈夫か??

本日のお酒:SUNTORY BEER 糖質0 + 瀬祭 純米大吟醸 磨き三割九分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「緊急」って、何日かかるんだ?

2021-04-22 23:12:18 | たわごと

さすがに暖かでした。セーター脱いで白衣羽織って過ごしました。
今日22日(木)の天気
西・東日本は晴れて夏日予想も 沖縄は台風の影響に注意(ウェザーニュース)

gooニュース
北陸GWは変わりやすい天気気温差大きく汗ばむ日も

〈以下引用〉
青空が広がっている北陸地方ですが、この安定した晴天はあす23日(金)まで。土日は気圧の谷の影響でやや雲が広がりやすく、25日(日)は新潟や富山でにわか雨の可能性があります。念のため、折り畳み傘をお持ちください。

フライトチャンスがあるとしたら土曜日かなぁ。日曜日は北風じゃないか??

今朝は彼に起こされました。
大谷が日米通算100号、前田は3回7失点 大リーグ(日本経済新聞)
いやあ、あのバットのスピードで軸のブレのなさが素晴らしいな。それにしても特大ファールを日本も打たれてたのに、内角高めにスラーダー投げるピッチャーがあかんやっちゃ。

ひどいなこれは・・・
大阪の重症病床使用率100% 最多328人 空き「ゼロ」に(毎日新聞)
沖縄県で新たに120人が感染 病床占有率は97%に(朝日新聞)
4都府県に緊急事態宣言 今月25日から来月11日まで 政府方針 (NHK NEWS WEB)
日本政府の「緊急」って、何日かかるんだ?? なんか別の言葉を考えた方がいいんじゃないか?

ところで、EUは何してんだ??
EU、アストラゼネカへの法的措置準備 ワクチン不足で=関係筋 (REUTERS)
仏接種施設、希望者微少で早々と閉所 英製ワクチンも要因か (CNN)
EUから1月末以降出荷のコロナワクチン、日本へが最多の5230万回分 (BLOOMBERG)
米国は予定を切り上げてワクチン接種を達成するというのに、フランスではアストラゼネカのワクチンだとわかると接種を受けに施設に来た人がキャンセルして帰ってしまうそうな。それでいて、アストラゼネカがEUへの新型コロナウイルスワクチンの供給を減らしたとして、法的措置を講じる準備を進めているとの記事もありまして・・・そんなに英国が嫌いなのか? 
EUから海外に出荷されるワクチンは、最大量が日本(5230万回分)、そして英国(1620万回分)、カナダ(1280万回分)。これら三国で50%超えるそうな。日本の場合、認可されているのはまだファイザー製だけなので約5230万回分が全部ファイザー製なんでしょう。日本も大陸欧州にいじめられたりしないだろうな・・・。

世界はやっぱりファイザー製が欲しいんでしょう。
ファイザー社のコロナ偽ワクチン 2か国で発見=WSJ(SPUTNIK日本)
メキシコとポーランドで偽もんが見つかったんだそうです。

本日のお酒:SUNTORY BEER 糖質0 + 立山 特別本醸造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安定でいいじゃないか

2021-04-21 23:24:48 | たわごと

暖かったかな? 北風が本流だったから、そんなでもなかったぞ。
gooニュース
【天気】全国的に晴れ…「夏日」続出

明日22日(木)の天気
西、東日本は気温上昇 沖縄は台風による強風や高波に注意(ウェザーニュース)

列島 夏と冬が同居 真夏日・台風・北は雪 (tenki.jp)
南は台風、北は寒冷渦。不思議な衛生画像になっております。
「台風」:暖気の中に存在し、多量の水蒸気からエネルギーを得て発達し、中心付近ほど温度が高い。
「寒冷渦」:上空の寒気が暖気側に張り出した部分に発生し、台風とは逆に中心付近ほど温度が低い。
まあ、とにかく渦ができるほどの低気圧って、上と下の気温差が激しいってことでしてな。日本の周辺大気って、不安定なんだなぁと。

不安定でいいじゃないか♪
gooニュース
”怪挙”だ大谷翔平、メジャー史上初「大荒れなのに無失点」4イニング以下で6与四球以上、7K以上かつ無失点【MLB】

大谷翔平は既にメジャー100年の歴史を覆し、アメリカの「頭の固い」ファンを黙らせた (NEWSWEEK)
One Game Is Not Enough to Proclaim the Second Coming of Babe Ruth. Or Is It?! (SLATE)
たったの4イニングでフォアボールを6つも与えて、とった三振は7つ。んで、たったの1安打で無失点♪ これは140年を数えるメジャー史で初。「6与四球以上、7奪三振以上」っていうピッチングはノーラン・ライアンの得意技だったそうです。ポイントは・・・どんなに荒れてもマウンドから下されない投手であること・・・なんだろうな。
彼に対する報道でこんなこと言われてます・・・"For now, we can just say that he’s a product of a Japanese baseball culture that permitted his two-way gambit to flourish. (いま言えるのは、二刀流への挑戦を許した日本の野球文化が大谷を生んだということだ)"。僕としては、野茂やイチローを育てた日本野球界ですから当然ですなぁ。天才を天才として育てられるって環境が今のところスポーツ界でのみってところが歯痒いですな。

本日のお酒:金沢百万石BEER ダークエール  + 瀬祭 純米大吟醸 磨き三割九分 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする