遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

これは効き目あるのか?

2019-05-31 23:53:41 | たわごと
お昼には前線通過だったんでしょうか、雨がザァーっときてから気温がググッと下がりました。
今日は全国的に雲が広がりやすく、雨の降る所も
前線通過後はもっと回復するかと思ったんですが、けっこう思ったより長くグズグズしていました。明日は風強めでフライトコンディションとしては3時以降を狙うのが良いかと思っていますが、どうでしょう? 明後日の日曜日は午前中勝負じゃないかなぁ。

これはサプライズでした。ものすんごくワンパターンですね、この大統領・・・
トランプ大統領、メキシコに5%の関税表明 移民対策要求 (CNN)
メキシコからの不法移民を入れたくないなら、メキシコを経済的に貶めるのは逆効果だと思うし、メキシコと交渉している新NAFTAをどうするつもりなのかわかりません。
メキシコから入る輸入品にかかる関税は、結局アメリカの消費者がかぶることになります。メキシコが対策を講じない場合、段階的に税率を引き上げる方針で最大25%まで行くらしいですが、ほんとうにそれができるのかちょいと見ものです。

さて、これは効き目あるのか注目です。おそらく世界各国が注視しています。
中国 あす午前1時 米に25%報復関税へ 混迷深める貿易摩擦 (NHK NEWS WEB)
詳しいことは知りませんが、トランプの弱いとこ(農産物とか)を攻めてくると思います。

これには米国は弱いと思うぞ
中国の逆襲「レアメタル」カード (NEWSWEEK)
「世界最大の保有国」中国は米国債を売却するか? 対米報復の現実度 (NEWSWEEK)
でも、希土類(レアアース)は代わりの国ができたり、技術的になんとかなるんじゃないかな。詳しくないんでよくわかりませんが、昔、日本がレアメタルを禁輸されて困ったんですが、なんとか克服しました。
米国債売却は自爆攻撃に近いですよ。元のコントロールができなくなる恐れがあります。これは関税をかけられるより怖いでしょう。

お金かからないし、こっちは関税より効果あると思う。中国は数字にならない「価値」に弱みがある。
天安門事件は「徹底した虐殺、忘れるな」米報道官
天安門事件、「弾圧ではない」と中国政府 (CNN)
米国務省の報道官が天安門事件を「虐殺」だとゆうたということは米国の公式見解であります。すかさず中国国防省の報道官が記者団に対して事件を中国政府による「弾圧」ととらえるべきではないとコメントしたということは事件があったことは軍が認めているわけでして・・・「弾圧」かどうか議論すればするほど墓穴を掘る羽目になります。中国政府がもっともおそれているのは、中国人なのですよ。だから必死で抑えようとしている。

本日のお酒:YEBISU BEER + 萬歳楽 純米吟醸 生酒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいぶ先のこと

2019-05-30 23:51:11 | たわごと
朝晩は涼しかったです。昼間も乾燥しているせいか、窓をちょいと開けてたら快適でした。
31日(金)の天気 全国的に雨の可能性あり 湿度上昇で蒸し暑く
6月も暑すぎる? 梅雨はどうなる? 1か月予報 (tenki.jp)
6月の一ヶ月予報だとクッソ暑い月になって梅雨入りが遅れそうです。エルニーニョのせいかどうかは知りませんが、だいぶ先の中期予報よりは当たりそうなので備えておきましょう。6月は飛べそうだ♪ 県連のイベントはこなせそうですな。県連会長閣下はさぞお喜びかと

ロシアさんもなかなか外交上手だな
日本とロシアが外務・防衛閣僚協議 北朝鮮対応など議論 (NHK NEWS WEB)
中ロ首脳、緊密連携を確認へ 米対抗で結束誇示
米国にいじめられてる習さんを慰めにプーチンさんが出向いたかと思えば、トランプさんと仲良しの日本には側近を送って外相・防衛相の2+2ミーティングやってます。プーチンさんなら朝鮮半島を中国がどう見てるのか聞けるんじゃないかなぁと推測するんですが、こっちには教えてくれないでしょうねぇ。
クレムリンも極東ロシア地域の人口減少を伴う衰退は深刻に考えているだろうし、北朝鮮の不安定化は望まないだろう。だからといって中国にいいようにされたいとも思っていないと思う。そこらへんが日本の外交の出番じゃないかと思いますが、だいぶ先のことですな。

こういう交易でのやり合いは如何なものかと思ってたんですが、もうやらんとあかん情勢になったんやなぁ
中国が米国産大豆の購入を保留、貿易摩擦激化で-関係者 (BLOOMBERG)
韓国産ヒラメなど検査強化 政府、輸入規制への対抗措置
TPP、EUとのEPAがあって、アジアでRCEP、米国とFTAが結ばれると日本の自由貿易圏が世界のGDP8割にまで広がります。今は国対国の諍いがこういう貿易圏間の争いになると深刻化しそうな気がします。これもまあ、だいぶ先のことだとは思いますが・・・。

本日のお酒:金沢百万石BEER ダークエール + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白そうな下り

2019-05-29 23:41:07 | たわごと
今朝はバイク乗ってると風が冷たかったっす。
29日 西・東は暑さ再び 北は午前中雷雨
朝はヒンヤリ 昼は一転7月並み 一日の気温差大
明日も朝はひんやりするみたいですが、昼には27℃くらいには上がるみたいです。上着はどうしようかなぁ〜。

下がったのは気温だけではないです。
東証終値、2カ月ぶり安値 米中貿易摩擦懸念で反落
日本の競争力は世界30位、97年以降で最低 IMD調べ (日経新聞)
最高血圧130未満に 目標引き下げ 日本高血圧学会 (NHK NEWS WEB)
株価はトランプ訪日イベントが終わって、無事に大統領が帰国の途についたのでNY市場ががっかりして下げてしまいました。それを見て東証の方も下がってしまいました。米中の貿易戦争がどうのこうのと理由がつけられてますが、まあ、トレンドは以前から下げなんで売りやすい状況だから売られたというだけだと思う。
血圧の基準もトレンドは下げ傾向ではあったんですが、140から130のように10ずつではなく、もうちょっと細かく下げてくれませんかねぇ。消費税だって、5%から10%じゃなくて、間に8%を挟んだじゃないですか。年寄りを健康にして医療費の高騰を防ぎたいんでしょうが、あんまりきびしい目標を立てると逆効果になる可能性ありますよ。

この二つは面白そうな下りです。
エッフェル塔展望台から時速100キロの空中滑走が話題 パリ (NHK NEWS WEB)
虎斑竹でレースカー 須崎市の竹虎がスペイン「坂下り大会」へ 日本の伝統産業PR(高知新聞)
エッフェル塔展望台って高さ115メートルあるそうで、およそ800メートル先の地上のゴールまでワイヤーにかかった滑車にぶら下がって滑走するんだそうです。時速100キロ出るらしいですよ。やってみたいですよねー。
もう一つの記事のスペインの「坂下り大会」は、高知県須崎市の創業125年の竹虎(株)山岸竹材店さんが竹で作ったカートで出場するんだそうです。スペイン北部・ビトリアの街中で、数百メートルのコースをエンジンのない手作りの車が走って競うボックスカートレースでして、"IV Carrerade Goitiberas de las Fiestas de la Blanca de Vitoria-Gasteiz"と言うんだそうです。スペイン語よくわかりません。
出場のきっかけは、昨年8月にメキシコで開かれた「世界竹会議」に三輪電気自動車を竹で覆った“竹虎自動車”を持ち込んだところ、元F1カーデザイナーIvan Platas(イバァン プラタス)氏の目にとまってスペインで開かれるカートレースに出ることを誘われたそうです。125年続いた会社ですから「伝統産業」に胡座かいてないで新しいことどんどんやってるんですね。「伝統」と言う幻想にしがみついて新しいことをしないのは、たいして長く続いてる組織じゃないんですよ。

学生実験の指導中、「栄養学科の先生なのに、なんでメタボなんですか?」と女子学生に訊かれてテンション下がり気味の夜です。もう寝ます。おやすみなさーい。

本日のお酒:YEBISU BEER + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気しだいです

2019-05-28 23:54:56 | 大学生活
寒冷前線通過しました。昨夜は前線接近で蒸し蒸ししてましたが、今夜は涼しいですねー。
近畿や東海は今夜 関東はあす朝 激しい雨注意 (tenki.jp)
週間 あすは天気回復 しばらく極端な暑さなし
5月なのに各地で30度超えも…“エルニーニョ冷夏”に要注意
これからどういう風になるかわかりませんが、世界気象機関(WMO)は「エルニーニョ現象」が6〜8月に60〜65%の確率で発生する可能性があると告げてくれました。冷夏は困りますねぇ。冷夏かどうかの前に梅雨がいつ明けるかを心配せねばなりませんな。大規模ではないとのことですから、お盆までにはなんとかなって欲しいもんですが、まあわかりません。

文科省が科技白書を発表とな・・・
基礎研究は社会を変える 科技白書で重要性強調
科技白書「基礎研究の活性化と展開 国民的な議論が必要」 (NHK NEWS WEB)
やっと基礎研究を認識したらしいです。それでも国民的議論をやって後回しにしたいとかゆうてます。基礎研究の重要性を分かってないのは文科省であって、国民ではないっすよ・・・たぶん。研究によって色々ですが、一般に基礎研究を振興させるのに応用研究ほど大金は要らないので文科省のやる気しだいです。1億円の研究者を一人減らして200万円の研究者を40人作るというような節約しながらできる簡単な政策です。
昔、京大の柳D先生(現沖縄先端大)が「科学者は炭鉱のカナリアみたいなもので、科学者たちが学会で自分の研究を楽しそうに話し合うようであれば社会は豊かで平和で、それが無くなるとその社会はダメ」というようなことを言うてはりましたが、確かに日本社会が貧しくなって日本の基礎研究が大失速しているように思います。バブル経済崩壊後もバイオはバブルのままでその頃に大学院進学をしっかり絞って人材を無駄に増やさなければよかったのに、将来の世話もできないのに労働力欲しさに安易にD進させた当時の教授たちが:;ephg`{O-04^zPslや、やめ・・・ogov9a0)Y)hnoekふじこ・・・
どっちが鶏でどっちが卵かは問題じゃないんですが、まあ、ようするに日本社会が人間に投資出来なくなったつーことだろうなと。人材しか資源がない国なのにね。

本日のお酒:YEBISU BEER + 萬歳楽 純米吟醸 生酒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は待望の

2019-05-27 22:36:53 | たわごと
月曜日が始まりました。クソ暑かったんですが、明日は待望の寒冷前線が通過してくれます。笑 
県内 3日連続真夏日(北國新聞)
猛暑はきょうまで あすは雨や雷雨で激しく降る所も (tenki.jp)
明後日はすっかり空気が入れ替わって、日中は広く晴れるけどここ数日のような猛暑にはならない見込みだそうです。よかった。まだワイシャツのローテーションでは長袖が続くので。

予想外な結果。
欧州議会選 ポピュリスト伸び悩み、リベラル政党が議席増 (CNN)
ヨーロッパ議会選 EU支持派 過半数割れか 議会難航も (NHK NEWS WEB)
ポピュリスト政党が台頭してきて大騒ぎになるかと思ってたんですが、そうはいきませんでした。もちろん、従来の第1党と第2党は大きく議席を失って、EU支持派も連立をどう組むのか全くわからない情勢♪ まあ、ちょっとどうなるか見えてくるには時間がかかりそうです。

予想外な展開。
伊フィアット、仏ルノーに経営統合を提案 (BBC)
FCA・ルノー統合新社の日産持ち分は7.5%、議決権も復活-関係者 (BLOOMBERG)
対等の統合だそうでして、互いに50%ずつ株式を持ち合うそうです。ルノーの株を日産は15%持ってるんですが、統合後はその半分になります。でも、今は持ってないルノーでの議決権が新統合グループ内では得られるとのこと。議決権大事です。
んで、どうなりますかね、日産。日産のディーラーでパンダが買えるようになるなら嬉しいんだが・・・それはなさそうやなぁ。

本日のお酒:YEBISU BEER
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元々が黒い

2019-05-26 22:59:55 | PARAGLIDER
昨日の北陸はピーカンに晴れて暑かったんですが、今日は薄曇りでたいしたことなかったです。
きょうも猛暑日か 5月としては記録的暑さに 熱中症に注意
あす27日も記録的な暑さが続きます (tenki.jp)
今朝鏡を見ると前よりはマシな顔になってきているので、もうそろそろステロイドはやめようかと思ってるんだけど、まあ、今日も昨日と同様に大事をとってワンフライトでささっと撤退する方針で獅子吼エリアへ出撃しました。
空は薄曇りでちょいとややこしいコンディションでして、どこ飛んでもリッヂでキープは容易いのですが、それじゃつまらんので、ちゃんとサーマル捕まえてトップアウトして遊ぼうとすると上昇風体をそれなりに吟味せんとあかん感じでした。最初北方向へ行ったんですが、風吹峠のある谷に入ってしまって(真西風なので問題ないと判断したんですよ)、翼をほとんどぶっ潰されました。左翼の端っこが残ってて、スピンの挙動に入る前に抑えてから翼を回復させたのでどうということなかったですが、上空で見ていた千Dさんには心配かけたようです。QUEEN2は、乱流の中で翼の中のラム圧が抜けやすいとこがあるみたいで、グラグラっと揺れながらすっと抜けたように真下に動く挙動を持っています。昔の某O社の上級機がそうでしたよね。
北側の空域からヒイコラ離脱して南に向かって、南高圧線付近の空域で遊んでました。上の写真はその時空撮したんですが、このグライダーは逆光でシルエットになっているんじゃないですよ。元々が黒いのです。笑 フライヤー自身も黒い服着てるんで、もう真っ黒。夏場はさぞ熱こもって暑いんじゃないかと思いますが・・・・

北海道が熱波に襲われた理由がわかりました。
北海道39度・異常猛暑…松岡修造がテニス教室やってた ネット沸騰(デイリースポーツ)
松岡修造氏がテニス教室を新広島市で開いていたそうです。これは暑くなる・・・しょうがないですねぇ。

松岡さんのことは我々が勝手に熱いのを彼のせいにしてるんですが・・・
メドベージェワが日本で出演中に地震(SPUTNIK日本)
昨日震度5の地震が千葉を襲った時、幕張でスケートショーが行われていたそうです。ショーは一時中断。メドベージェワさんのコメントがすばらすい。「(地震が起きたのは)私が滑りすぎちゃっただけ」とのこと。どんどん滑ってくださいっ。

とりあえず、トランプさん訪日の話題も・・・
In Pictures: Donald Trump enjoys sumo tournament in Japan (BBC)
Trump attends a sumo match as Japan leaves worries about tariffs and North Korea behind (LOS ANGELS TIMES)
トランプ氏、北朝鮮ミサイル発射は気にしないとツイート (CNN)
トランプ大統領 貿易協定「大部分は選挙のあと」とツイート (NHK NEWS WEB)
問題は彼がした2件のツイート。「先日北朝鮮がしたミサイルを気にしない」と「貿易協定に関しては選挙の後」。北朝鮮が撃ったのは近距離のミサイルで韓国は全域射程に入ってる。ずっと前の北米大陸に届くかもというミサイルは「脅し」でしかないが、近距離射程のミサイルは実戦で使えるものだ。気にした方がいいと思う。それと「選挙の後」のツイートの「選挙」が"elections"と複数形になっていたことが注目されています。参院選だけでなく、衆院を解散して総選挙を同時にやることを安倍首相から知らされているのではないかと推測されておるんですな。まあ、どっちでもいいですけど・・・・。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り 〈黒生〉 + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れると腫れに良くない

2019-05-25 23:55:38 | PARAGLIDER
もうこうなるとはわかっていたんだが・・・朝は用意していた掛け布団が薄すぎて寒さで起きてしまた。
金沢市などで5月の最高気温(北國新聞)
記録的な暑さ 大分で“今年初”の猛暑日に
全国で熱中症搬送460人 (REUTERS)
あす26日 令和史に刻む記録的高温に (tenki.jp)
さて、5月の晴天といえば問題は高温ではなく紫外線。ステロイドで弱った肌で獅子吼エリアに飛びに行くのはアリだろうか? イナか?? これが大問題。
布団の中で考えに考えて、朝顔を洗ったらステロイドは塗らず日焼け止めを塗って出撃し、コンタクトレンズは使わない。なるべく獅子吼での滞留時間を短くして、フライトを楽しんだら即離脱。ステロイドを塗るのはうちに帰ってから。ということにした。フライトエリアというのは日光をさえぎるものがないので、そこにいるだけで紫外線浴び続けることになるんすよ。
処方された飲みクスリ「サクコルチン」と「ザイザル」は眠くなるどころか意識が朦朧とするんで心配だったんですが、3日分だけだったので金曜日で終わり♪ 今日からは塗り薬だけです。自分としてはだいぶマシになったと思っているんだが、他の人が見ると腫れてるところはまだ見て取れるらしい。ハレルのは天気だけで十分です。

今日の昼、トランプ大統領が羽田に降り立ったのですが、その直前に千葉で震度5で揺れました。どんなに警備を手厚くしても地面の揺れはどうしようもないですな。
気象庁が会見「今後1週間程度 震度5弱程度の地震に注意」 (NHK NEWS WEB)
Trump arrives for ceremonial visit to Japan, but Iran and North Korea also loom (THE WASHINGTON POST)
Steak, Sumo and Fighter Jets: Inside Japan's Plan to Keep Trump Busy (TIME)
トランプ氏が大相撲千秋楽で授与は「大統領杯」 重さ30キロ前後(産経新聞)
新天皇即位に対する表敬訪問ということなんですが、米国とアジアの間を結ぶ国際情勢は複雑であります。詳しくはワシントンポストの記事をどうぞ。日本の新聞は稚拙すぎて読んでて情けなくなりまするよ。タイム誌の記事タイトルは面白いですね。日本の対トランプ戦略はトランプ誌をもてなし倒して忙しくするということらしい。まあ、記者さんたちにとっても、炉端焼とか大相撲での表彰とか記事にしやすいイベントが多いです。

大統領杯を手にする優勝力士はなんと、平幕力士♪
平幕・朝乃山が初優勝…103年ぶり富山県出身(読売新聞)
今場所を沸かせた新入幕力士炎鵬は石川県出身なんですが、優勝は富山に持って行かれましたね。北陸が楽しくなるのはいいことです。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り 〈黒生〉 + 立山 特別本醸造 + 萬歳楽 菊のしずく 吟醸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当にそうなったら、

2019-05-24 23:23:50 | たわごと
暑かったのか? まあ、明日獅子吼へ出撃すればどれくらい暑いかはわかるでしょう。日本有数の夏エリアで、猛暑バチこいです。冷夏はダメです。
四万十で最高34度、各地で真夏日 明日から猛暑の予想
週明けにかけて記録的暑さに (NHK NEWS WEB)
週末、記録的高温の恐れ 猛暑日も、熱中症に注意
天気図的には土曜日より日曜日のほうがフライトに良さげですが、まあ僕の予想は当たりませんので・・・・。

さて、当たらない予想といえば、気象庁の中期予報♪
今年の夏 暑さは? 台風は? 3か月予報 (tenki.jp)
6月はたいして降らないみたいですが、梅雨明けはちょいと遅れそうで、夏本番はエルニーニョで夏空は少ないとのこと。本当にそうなったら、獅子吼エリアでの8月のフライトコンディションは期待しないほうがいいみたいです。

噂されていた通り、24日に辞任宣言しちゃった。
メイ英首相、6月7日に与党党首辞任へ 次期首相は7月末までに就任 (BBC)
メイの有力後継候補ジョンソンはヤバい?「合意なき離脱」率25%に (NEWSWEEK)
英首相辞任表明でEUの苦悩 強硬派の後任警戒(産経新聞)
早速次期首相候補として名前が挙がってるのがジョンソン氏。昨年7月、メイ首相のやり方に業を煮やして外相職を辞した人物で、良家の出身でドナルド・トランプ氏とはお友達らしい。米証券JPモルガンは「合意なき離脱」の確率を15%から25%へ引き上げました。EUは今後を占う欧州議会選の真っ最中でして、英国に対して離脱日を10月末まで再延長することを認め、離脱協定案の議会承認を目指すメイ氏を後押ししてきたんですが、強硬派が後継首相となるとあかんことになるんとちゃうかなぁ

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルニーニョは何処行ったんだ?

2019-05-23 22:46:12 | たわごと
これくらいの暑さだったらネクタイを外さないんですが、今シーズンは蕁麻疹で腫れ上がった首筋を刺激しないようにクールビスを徹底しています。マジで襟なしの服を着たいが、そこは私立なのでワイシャツは最低限必要。
23日:全国的に晴れ 7月並みの暑さに
厳しすぎる暑さ 30度どころじゃない35度も
梅雨入り近い 今年は暑い梅雨 1か月予報 (tenki.jp)
問題は寒暖差なんですが、それも無くなってきてます。夕方まで暑いらしい。
ほんで、今年の梅雨は暑いらしいですな。先日ゆうてたエルニーニョは何処行ったんだ??

アジアの海が熱なってきてる
米軍艦船2隻が台湾海峡を航行、中国は反発
日米韓豪が初の共同訓練 中国をけん制か (NHK NEWS WEB)
ロナルド・レーガン率いる空母打撃群、長期的な警戒任務のため横須賀基地を出港(SPUTNIK日本)
米国防総省 中東に数千人の追加派兵計画か メディア報道 (NHK NEWS WEB)
25日に大統領が東京に来るのに横須賀の空母打撃群を九州沖で演習させるために出航させました。その後、空母打撃群のルートは伝えられていないそうなんですが、「地域の海域の長期的な警戒任務」とのこと。どっかの国が妙なこと考えないように警備に行くのかもな。それから台湾海峡を北上した米国の軍艦(駆逐艦「プレブル」と燃料補給艦「ウォルター・S・ディール」)も北上後、東シナ海に出てそれなりのお仕事があるんだろうね。通過したことは報道されるんですが・・・。
グアム沖での日米韓豪がの初共同訓練はどんなことするんですかね? 4カ国合わせて3000人、10隻の艦艇が参加とのこと。日韓の共同訓練はあのレーダー照射事件以来初。流石に米国と豪州の軍がいる訓練では韓国は勝手なことでけんでしょう。
中東への追加派兵のニュースは、極東だけやないよということを示しておきたかったのかもしれませんが、どちらかというと中東の方が沸点が低いので怖いですね。世界の景気後退は米中貿易対立で決定的なんですが、原油価格まで不安定化してさらに上ってくるとめっちゃ困る。

本日のお酒:百万石 BEER ダークエール + 萬歳楽 菊のしずく 吟醸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パトリオット・ドローン

2019-05-22 22:56:02 | たわごと
朝は肌寒かったですが、昼はクソ暑くなりました。前の日曜日、グライダー回収でウルシが盛大に生えてるブッシュで作業してたので、肌が露出していた腕や顔、首が盛大にかぶれて大変なんです。特に顔の左半分は赤く腫れあがって、左まぶたが目をふさいでます。昨日、めばちこかと思って眼科に行ったんですが、感染性のものではなくアレルギーで腫れているとのことで、今日は皮膚科に行ってきました。ヒスタミンを抑える薬を点滴で打ち込んで、ステロイドを塗りたくって過ごしております。
ブロッコリー出荷本格化(北國新聞)
今日22日(水)の天気 全国で晴天 朝と昼の気温差に注意
この先 5月としてはめったにない暑さ 長引く (tenki.jp)
この朝夕の涼しさは明日で終わりで、土日からはぐんぐん気温が上がるようです。予報天気図を見ても南から太平洋高気圧が覆ってきます。もう梅雨が終わったかのような状況ですが、騙されちゃダメですよ。そのうちに雨季がきます。

次は炉端焼きかぁ
日米首脳、炉端焼き店で親交へ 26日夕食会、小泉元首相参考か
寿司嫌いの大統領を何処連れてくんだろうと思ってたんだけど、炉端焼きとは微妙なチョイスだな・・・焼き鳥屋の方がいいんじゃないか? まあ、どーでもいいんだけど、この記事読んで久し振りに北千里の栄ちゃんに行きたくなりました。ちゃんと爆弾おにぎりをキャッチ出来るか不安ですが。(笑) この店、おにぎり飛んでくるんですよ♪

飛んでくるといえば、座布団!
トランプ大統領来日、警備に頭悩ませる警視庁 ドローンだけでなく「座布団対策」も(毎日新聞)
大相撲を観戦しに行って座布団が舞うのを見れなかったら残念すぎるんだが、SPが必死でガードするんだろうな。ここはひとつ最新テクノロジーで大統領をお守りするというのはどうだろう。ドローンで♪ 名付けて、パトリオット・ドローン!!

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする