しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

甘かった!

2011年03月28日 15時21分00秒 | インポート

良い子に教えて貰って、とあるブログを読みました。

http://blog.goo.ne.jp/flower-wing/e/58f5ba806e7c6639fcb97edf5cb2d65b

今回、医療救援チームとして派遣された看護師による、
とても生々しい報告です。

甘かった!
甘々でした!
本当に申し訳ない・・・

実は、くちこも候補に挙がっていました。
「もう、お釣りのような人生だし、指示があれば応じます。」
「但し、役に立つか疑問です・・。」
と、返答しましたが、派遣には至りませんでした。

これほど壮絶だったとは・・・
すっぴんで、決して泣かないことがルールだと。

早朝にトイレに行ったら、夜更けまでもう行かれない・・・
ほぼ、不眠不休・・・
トイレも食事も被災者優先。

疲労、空腹、焦りと戦い続けること。
毎日、地獄絵のような光景を見ること。

次々に遺体が・・・
次々に遺体に・・・

スーパーで、物を奪い合う都民もいれば、
被災地で、看護師の食事がないことに気づき、自分のおにぎりを差し出すおばあさんもいる。

極限の中で救いになるのは、
肩を寄せ合う人がいること。
暖かい心を通わす相手がいること。

感謝できること。
感謝されること。

「人智を尽くして、天命を待つ」

超々情けない気分のくちこですが、
とりあえず、
くちこは、くちこの持ち場を守ります。


戦時下

2011年03月13日 14時51分00秒 | インポート

これ・・・・って・・・
尋常じゃない。
平時ではない。
まるで・・・戦時下。

日本は、この不意打ちの奇襲で、
国土の一分を奪われた。
映像は、じゅうたん爆撃の跡地の如し。

放射線汚染。
広島、長崎を連想する。

世界はきっと、日本を注視している。
人は平時でない時に本性が出る。
国も、同じ。

日本は、
天からも、
世界からも試されているのか?

くちこの座右の銘は
「持ち場を離れるな」

くちこは、自分の微力で、
自分の一点を支えるしかない。
一億分の一として。

良い子も悪い子も普通の子も、
それぞれの一点を支えている、筈。

何の被害も受けていない自分が、
何の助けもしていない自分が、
とても申し訳ないけれど、
せめて自分の持ち場を守ります。
勝利を信じて。

くちこ拝


占い

2011年03月08日 21時38分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

最近、身辺騒がしく・・・
先日は、ご近所さんちで、某国会議員に義理で会い、
つい、カミソリ的発言をした為に、他日、国会議員秘書が訪問。

同窓会幹事としての諸事万端。

旧友の悩み相談、健康相談。

で、明日は、我が家に、とある取材訪問あり。

いろいろ片付けていると、占いの束!発見。
※注
くちこは、褒められて育つ、愛らしいタイプ。

占いの束から1枚、ここに複写。
珍しく、キチンと書いてくれるお坊さんのような人でした。
もう5年以上前、山陰の蟹を食べに行った時だな

では・・・某お坊さん曰く

人間が大体、おおざっぱ。
全体把握に優れる。
社会的に進出する。
キャリアウーマン的に女主人的な人生。

さっぱりした人。

人に物を教える才能あり。
先生的立場は天職。

実家の遺産相続により、金に恵まれる。
先祖、墓を守らねばならない人。

何かのエキスパートとして生きる
仕事もさーっとやってしまう。

いろんな事に興味を持つ。

56歳頃までは、社会の荒波と闘い、男勝りに生きていく。
56歳からは、結構な身の上になる。

今まで積んだ徳により人に感謝され、趣味的な事で悠々と暮らしていく。

子供に慕われる。
賑やかな家庭となる。
一人大変力になる子供がいる。

いやはや、有り難や、有り難や。
信じる者は救われる。

台湾では、人を助けるための神様がついている、とか、
周りの人を幸せにする、とか。

皆様!
信じる者は救われる・・・はず。

最近、ちょっと空の巣、抜け殻なのですが・・・
56歳を目指してがんばろーっと。

え?
今、52歳ですけど、何か?


八面六臂・くち・雛

2011年03月01日 12時22分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

くちこは・・・
老後の日向ぼっこ気分
ご隠居さんのオコタとミカン気分で
職場の椅子を温めるべく
日々精進していたのですが、

上司の突然の退職、
同僚の退職、
別の上司の入院、
環境と時代は激変し・・・

仕事は波のように押し寄せる
責任も・・・

以前の職場であれば、
全ての業務内容を把握していたし、
対応する方法も身につけていた。
緊急であれば、緊急モードの気合も持ち合わせていた。
修羅場も先頭立って切りぬけてきた、ものの・・・

もうね、人生は次のページに進みました。
こうも畑が違うと
気合の入れ方も違うしね。

しかもPC上の入力は全て英文。
FAXのやり取りも、ね。
え?
くちこは、英語、不如意です、何か?

ハングル語だったら、意欲アップするのになあ。
妄想。

くちこは、離婚騒動がやっと落ち着いた時
よく頑張った!
十分頑張った!
一生分頑張った!

これからは、頑張らない生き方をしよう。
と、心に誓ったんです。

が、
ま、
しばらく、
少し、
頑張ります。

     くちこ拝