しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

ちょっとブログを書く意欲が低迷しています、が、どうにか・・・

2021年09月27日 09時37分48秒 | 日記・エッセイ・コラム

なんかね、

ブログ書く気がしない・・・

飽きたのか、

気分低迷だからか、

片頭痛も出たし

それでも、

此処はくちこの備忘録だから、

ざっくりとくちこが生きた記録は、残す、ぞ

 

作り始めたものの、牛歩的くちこ作品↓                 とっとと完成した生徒さんの作品↓

 

    

 

 

先週、サメ氏が、サメ家近くで、迷い蝶的アサギマダラを一羽見たと言うので、

あわてんぼうのサンタ・・・否、アサギくんが居るかも?と、フジバカマが咲く公園へ(9/19)

そんなあわてんぼうさんは居なかったです

フジバカマも未だ蕾でした。

やはり来月初めかな?

 

蕾のフジバカマ↓(後ろ姿はサメ氏)                    ↓あの四角い一角がフジバカマが咲く花壇↓

   

 

散策ついでに武家屋敷に↓ ここも結構、以前、蝶が居たのでね。

   

 

 

   

 

 

なんとも古そうな神社発見、参拝。

 

     

 

   

 

くちサメ定例のソフトクリーム屋さんへ

くちこは、ベリーベリーチーズケーキのワッフルコーン      サメ氏は、夏みかん入りチーズケーキソフト

   

 

この日、凄く久しぶりの青空、秋風、久しぶりのドライブ、清々しく・・・後に・・・片頭痛が

 

   

 

   

 

なんだか、彼岸花って日本の秋だよなあ・・・

   

 

これは後日、お墓参りの帰りに寄った、くちサメご用達のうどん屋さん。

サメ氏はぶっかけおろし、くちこは肉ゴボウ天、麺が独特で、注文してから麺が作られて、すぐに茹でられるんです。

   

 

ほら、こんな麺、汁がよく麺に馴染んでくれて美味しい

 

帰宅したら、くちこ庭にも彼岸花が咲いていました        レモングラスも収穫、洗って干して・・・

※レモングラスは既に刻んでだしパックに小分けして10パックごとに真空パックしましたよ

 

   

 

 

郵便局まで徒歩数分を歩いていたら、近くの川でお爺さんが、鯉の餌でチヌ(黒鯛)を餌付けしていました。

大きいのは50㎝位あるらしいです。

見える魚は獲れない釣れないそうで、ただ、餌付けを趣味で楽しんでいるお爺さんでした。

草フグとか、シマダイみたいなのもいました。

 

   

 

 

買い物に行ったら、少量のパンの耳があったので、一度使ったまま放置していたホットサンドメーカーを使うことに。

自家製トマト、ピーマンと、大根の間引き菜、

   

     

 

焦げましたが、美味しかったです

   

 

体操のお母さんから茄子を沢山貰いましたが、三つ子?が↓

      

 

 

今朝は、冷凍庫で場所塞ぎになっている冷凍ミニトマトを梅酒と生姜シロップを煮た汁に湯剥きしてコンポートに↓

※未だ、冷凍庫にはあります

   

 

今日は、鍼灸治療でした。

昨日、今日と、片頭痛に苦しんでいたし、不眠症が悪化していたので助かりました

鍼灸の先生とも有難い御縁だなあ・・・と。

先生と雑談しつつ思ったことは、

スマフォのゲーム。

これが、体調不良の一因では、と。

何とも刺激的な音、光、裸眼でブルーライトを浴び続ける、

視線の凝視、脳神経の興奮。

まあ、20レベルまで上がったのですが、

くちこ的にも、ちょっとあれこれ思うところもありだったので、

※無料と言いつつ、あれこ購入を誘う回数が増える一方だし、広告視聴を条件にしたり、とかね。

ストップに近いシフトダウンにしようと思っているところです

楽天モバイル

勿論、あれからも千夜一夜です

これまたストレス、片頭痛の原因だと思われます

 

それでも、

有難いことに視線を向けて暮らした方がお得だよね

明日は、歯の掃除・・・

粛々と、

それでも、秋を楽しむ心で暮らそうと思うくちこです

 

 

 

 

 

 

 

 


楽天モバイル騒動はその後も苦難の日々、結論は・・・

2021年09月22日 20時20分54秒 | 日記・エッセイ・コラム

クソだわ

最悪

最初ね・・・

自分が悪いのかと思っていました。

元々、機械に弱い

IT社会が苦手で嫌い

アホな62歳の婆さんであるくちこが不相応な事に手を出して、

自ら苦労を背負って泣きを見ているんだ、と

 

 

OGPイメージ

楽天モバイル騒動 - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

1年以上前から、ずっと注目していた楽天モバイルえらいこと得なのでは良いのか、こんなに得でその当時、ちょっとつついて、手続きを進めかけたものの...

楽天モバイル騒動 - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

 

 

 

はい、

あれからも、

苦労を語ると千夜一夜

店舗に行くにも、先ずネットにての予約制。

予約までも、あれこれ、落とし穴?

例えば、相談する前にこのURLの動画を見て学べ、とか。

でもって、もたもた動画を視聴していたら、予約が消えている、とか。

やっと、店舗に行っても、

これ以上、私達でできることはありません、と

※楽天モバイルエリアなのに、常にパートナー回線としか繋がらないので来店。

くちこが有料!で申し込んでいる遠隔操作に相談しろとのこと。

この遠隔操作、ホームページから、あれこれとコマを進めないと、行きつかない。

しかも、チャットでの相談とか、URLを貼り付けられたりとか・・・

最終的に、私達の仕事範囲では無い、と。

あーして、こーして、それから赫々したら、くちこの質問に答える部門に進める、筈の電話番号が教えて貰える、と。

段階を踏まないと、電話番号は教えないシステムになっているらしい

で、

疲労困憊しつつ、やっと電話。

これまた、勿論、あれこれ番号を選んで進むヤツ。

わかったことは、自分達ではわからないので、

自分で

SIMの交換を申し込めとのこと

 

昔ってさあ、

お店に相談に行ったら、人間の!店員さんが解決まであれこれ奔走、指南してくれるのが常でしたよね。

遠い目・・・

 

またまた、苦労して、SIMの交換を申し込み、届いたら、自分で交換。

更に、全く繋がらなくなり大慌て

チャットで相談しても、あれこれ、マニュアルが載っているURLを貼り付けられるだけ。

しかも、チャットね、返事が無いことの方がよほど多い

若しくは、的外れな内容

それでも、相手が人間だったら、極めてラッキー

ほぼほぼ、返答してくるのは、AI

お役に立ちましたか?

いいえ!

お役に立てなくてすみません。

これで、チャットは終了になります

 

今日は、iPhoneでいつものゲームでもしようかなとアイコンをタップしても、立ち上がらない。

ネットに繋がっていない、とか、

Wi-Fiに繋がっていないとか出てくる。

朝はできたのに、です。

 

マイ楽天モバイルで調べると↓

回線に接続されていません。

SIMが挿入されていないか、

電源が入っていないため、エリアの判別ができません。

 

ふざけんな

電源のオンオフ、

SIMの差し替え、

設定の確認。

全てダメでした

 

チャットで相談しようにも、当てはまる項目が無い。

無理に勧めても、結局、ありきたりのAI的返答か、

コメントスルー・・・

今も、です。

 

やっと、気づきました。

これは・・・

クソでは無いか

 

調べてみました↓

 

 

「トラブル報告多数!」楽天モバイルのお客様サポートへの不満爆発!チャット相談×、電話連絡は?

著者:かずき 楽天モバイル(キャリア)を申し込まれた方々から多数のトラブル報告をコメントでいただいています。貴重なコメントありがとうござい...

webmobile – スマホ関連(格安SIM・android/iPhone・アプリ)の使い方・お得情報ブログ♪

 

 

 

 

お粗末ぶりが目立つ楽天モバイル、1年後の大量解約が怖い本当の理由

 楽天モバイルの不祥事が相次いでいる。同社は1円販売キャンペーンで話題を呼んだスマホ「Rakuten Mini」の対応周波数帯を勝手に変更し...

日経クロステック(xTECH)

 

 

やはり、くちこと同じ目に遭っている人は多いんだわ。

一旦は、次男に止められてやめたんだけど、

前回の入院時に、iPhoneで動画が自由に視聴できなかったのが辛かったので、ついつい・・・

いつもの、くちこ的暴走&墜落

 

docomoの解約手数料だけでも10450円支払ってさ、

ウルトラ苦労して切り替えた手前、引っ込みがつかない。

自分で、自分の生き方が憎いわ

 

しかも、ステイホームなくちこ、常に自宅Wi-Fiなので↓

 

 

三か月無料でもさ、結局、使っていない・・・

多分、今後も・・・

 

と、長い愚痴と注意喚起を残しておきます。

 

 

さて、

昨夜は、中秋の名月

綺麗な満月をくちサメは堪能いたしました。

満月の写真は無し!

でも、

お月見団子は作りましたよ、くちこ的に。

 

      

 

   

 

                                   南瓜、サメキクラゲ、栗煮

   

 

ついでに、栗に襲われ続けているので頑張って、配りまくり、使いまくりしています

剥いてくれるのだから、苦労は無いじゃんと思う人は甘いですわ

 

真空パックで冷凍保存                    栗栗ご飯!

        

 

栗入り簡単大学芋

   

 

 

栗入り昆布煮

   

 

胡桃も未だ、去年のが・・・

今朝、ツルムラサキを胡桃和えにしました。

くちこ庭の野良生えのツルムラサキでしたが、その後、体操のお母さんから、またまた貰いました・・・

今朝食べたと、言ったのですが。

   

 

今夜は、貰い物の冬瓜の煮物、茄子の煮物。(それぞれ別の人から)

小鯵を釣ったからとご近所さんから、また・・・

南蛮漬けも飽きたので、開いて塩をして、サメ氏に燻製にして貰ったらボロボロに。

仕方なく、ゴミのようになった鯵をフライパンで胡麻と炒りました。

 

   

 

世に、苦労の種は尽きまじ・・・

 

ちょっと、写真が溜まっているのですが、また次回に。

取り敢えず、愚痴を吐きたかったんです

 

 

 

 


2021も、空へ

2021年09月18日 09時39分51秒 | 日記・エッセイ・コラム

ビギナーさんのために↓

 

OGPイメージ

空へ! - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

くちかずこの押し花の作品です。でね、思い出の作品。もう、コスモスの季節も終わりだから、掛け替えないとね・・・実は・・・再婚するつもりもないの...

空へ! - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

 

 

押し花額は、九月限定でリビングに毎年飾っています

 

       

※当時、ちょっとだけ、カリグラフィーを習っていました

 

ま、此処に、再婚の経緯も↓

 

 

OGPイメージ

コスモスから始まった事についてもの想う - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

知る人ぞ知る話とも言えるのですが。。。大昔、うっかり、お見合いしたんです。当日、きっぱり、断りました。二度と会うことは無いと確信して。しかし...

コスモスから始まった事についてもの想う - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

 

 

あれから18年

迷いに迷い、

半ば、友達に背中を突き飛ばされ

50歳の誕生日に入籍して、11月で13年になるんだなあ・・・

ああ、くちサメ、老いたり

 

すっかりヨタヘロ期となったくちサメペア

おまけにコロナ禍な日々・・・

でもって、昨夜は台風までコース変更につき襲来

 

それでもね、

今朝起きたら、高い高い空は、青空でした

空へ・・・

 

 

空を見よう

目線は上へ

2021年62歳の老婆ではありますが、

心には青空を持っていようと思った朝でした

 

前回の台風ね、

厳重に家仕舞いをした筈なのに、朝気付くと見事に洗濯物が軒下に干しっぱなしで驚愕

→サメ氏の判断でした

今朝・・・

全室締め切っていた雨戸を開けようとしたら、雨戸は閉めてあったけれど、窓は半開きでした

→サメ氏に委任していました

前回できていなかった雨戸のロックの方法まで詳細に説明し、指示したくちこでしたが、

窓を閉めないのは想定外だったのでした

 

台風に備えて、食料準備?

大根の間引き菜の浅漬けを刻んで混ぜたご飯と、

超具沢山のジャンボオムレツ(サメ山きくらげ、くちこ庭インゲン豆、人参、玉ねぎ、干しトマト、ベーコン)

 

   

 

娘から届いた泉屋のクッキーもありますよ↓

 

   

 

 

そう、

コスモスの縁はね、

こーゆー縁ってことです

 

閑話休題。

くちこは、人生初

ゲームを始めました。

スマフォで無料なのをインストールして。

ボケ防止になると書いてあったのでね。

「ミステリー探偵ジューン」

全くゲーム等に無縁の人生だったので、手探り状態でやっています。

一か月掛けて15段階まで進んだのに、うっかり、最初に戻るをポチしてしまい、愕然ってことも

意地になって頑張り、一週間で戻り、今17段階ですが、

無料ではあるけれど、お金であれこれ買わないとなかなか進めないって感じなのが悔しい

結局は、買わせたいって下心が腹立たしい

断固、無料で粘っているけど、どこまで進められるかしら?

自分の家や庭を装飾しながら、推理も勧めていく二本立てです。

最初は狭い芝生の庭に、家が一軒あるだけなんです。

 

   

 

そうそう、

毎朝、ご近所ラジオ体操をしていますが(マスクして離れて)

近くに、妙な紫陽花が↓

咲き終わった木なのですが、葉っぱが花びらに変化しているんです↓

 

   

 

とにかく、

本当にね・・・

久しぶりに仰ぎ見る青空が、

綺麗で

綺麗で

嬉しいな、と

 

P.S

昨日、コスモスのシールを貼りました。

リビングのロッカー                       キッチン

       

 

さて、

どこかに、コスモスを見に行こうかな?

今年、未だ、生コスモス?見ていないのでね。

去年は、海の中道海浜公園で見たのになあ・・・

 

 

はい、取り敢えず、去年の海の中道公園の写真でした

どう咲くか?

どう生きるか?

空へ、かな。


中国ドラマ通信~恋心は玉の如し~

2021年09月14日 08時42分05秒 | 中国ドラマ

「朱蒙」で、遅まきながら韓国ドラマにハマり(多分、15年位前)

「美男ですね」で、キュン死、廃人になったくちこですが、

諸行無常・・・

心は流れる水の如し・・・

不動不変恒久の愛など無い、訳です

 

食わず嫌いで中国ドラマに食指を伸ばさない各々方。

ちょっとトライされることをくちこ的にはお勧めします

 

話の枕が長いのは常なることでして・・・

以前のブログを↓

 

OGPイメージ

孤高の花、凄いわ! - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

孤高の花~General&I~DVD-BOX1クリエーター情報なしエスピーオー10/2(月)18:00~スタート!(全62話・日本語...

孤高の花、凄いわ! - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

 

 

OGPイメージ

中国ドラマ通信 by くちこの独断的偏見嗜好 - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

もうさ、至福の日々を過ごしています元々は、韓国ドラマ廃人、これは結構治癒して軽症レベルまで改善しましたが中国ドラマ、特に、中国史劇、ハマり過...

中国ドラマ通信 by くちこの独断的偏見嗜好 - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

 

 

ま、

エイラクにハマった人は多いですよね?

 

画像:相関図

 

あああ・・・

話が逸れました

 

恋心は玉の如し、ね

主演男優さんが、ウォレスチョン氏なんです

ちょっと・・・もう・・・40代の方ですが・・・ウルトラ級にくちこ好み

くちこは、バタ臭い、濃い、マネキン的なイケメンはN.G

薄め、クール、大人だけど少しキュート、純粋で度量がある・・・等々が条件。

韓国俳優さん的には、ヒョンビンssiかな?

そ、

くちこ的には、二人は同類なんです

顔は似ていないけど。

 

ウォレスチョン氏↓

 

マイ・サンシャイン~何以笙簫默~DVD-BOX2[ティファニー・タン]  孤高の花~General&I~DVD-BOX1[ウォレス・チョン[鍾漢良]]   孤高の花~General&I~ DVD-BOX3 [ ウォレス・チョン[鍾漢良] ]

 

↓恋心は玉の如し画像

 

恋心は玉の如き

 

お相手は、タンソンユンさん、可愛く優しく健気だけど、あの時代に女性として自立を目指した芯の強い女性を熱演されています。

歴史ドラマだけど、徹頭徹尾、二人の純愛が貫かれたドラマです

重厚だけど、重厚過ぎず、ラブロマンスだけど軽すぎず、サブロマンスも楽しめて、

ありがちな、ドロドロとか拷問とかが、まずまず少ない方でした。

とにかくね、

彼の容姿、くちこ好みであること、もう言いましたが、

あの表情、目線、しぐさ、全てが好きなんだわあ

未だ、正式には日本に入っていない感じですが、

機会があったら是非、皆さん

 

幸せはいつも自分の掌の中に。

勿論、不幸の種?不満の種?あるんだけど、

リビングでドラマを楽しめること、至福だと思うくちこです

 

 

一昨日の朝食、

ブロ友さんの以前の記事を思い出して、山ほどある剥き栗を素揚げにして、塩で食べてみました。

※但し、食べすぎてお腹の調子が悪くなりました

これまたブロ友さんの記事を参考に、貰ったゴーヤやサツマイモの素揚げとかも一緒に。

 

   

 

以前にも言いましたが、くちこ家は、朝食だからと、軽くは無いです。

 

今朝は・・・

これまた、ブロ友さんの記事を見て久しぶりに作りたくなったフレンチトーストにしました。

写真では、解りませんが、半分はシナモンを振って、半分はバニラオイルです。

たっぷりの卵液で、餃子の羽みたいなのを作るのがくちこ流。

   

フライドポテトも久しぶりに、紫蘇の穂も揚げるところが田舎風?

自家製ヨーグルトの中には、黄桃がたっぷり入っています。

トッピングは、クズの花のジャムね

 

S婦人からは、立派なベーコンが届きました

真空小分けして冷凍します。

 

 

くちこ庭の菜園ね、未だ、トマトが健在です↓

 

 

P.S

結局、昨日、子供達にクール宅急便を送りました。

生姜仕事各種や、自家製ジャム、地元のお菓子を入れて。

くちこはね・・・

自分が、親を早くに亡くしたので、

その寂しさとか、損をした気分?よく解るんです。

なのに・・・

くちこも長生きはできそうにない

だから、

生きている間に、

元気な間に、

できることはしてやりたいな、と。

それが、ささやかな宅急便でもね。

でも、

子供達は、無理をせずに、二人で元気で過ごしてくれる方が良いと言ってきます。


三日掛かりで生姜仕事

2021年09月10日 19時52分39秒 | 食・レシピ

一気に大量に生姜を処理するのって、大変だし、疲れるし・・・と去年はお取り寄せしなかったら、

地元のスーパーで新生姜が品薄でしかも品質が悪く

チビチビ作ったら足らなくなり今春、ハウスものの生姜でガリを作り足した次第

 

なんで、今年は、疲れるのは覚悟で4Kg、お取り寄せしました

 

【楽天市場】新しょうが 約4kg 送料無料 高知県産:ひのストア

期間限定!柔らかくて辛味も穏やかな新生姜です!【新生姜 国産 甘酢 紅茶 ハウス栽培 まとめ買い クール便】。新しょうが 約4kg 送料無料...

楽天市場

 

これがさ、

安い

綺麗

新鮮

クール便発送込みで、3980円

しかも、663ポイント付いたので、実質、約3200円でGET

※決して、回し者ではありません、来年のくちこの為に残しています。

大体、普通の人。、4㎏も要らないよね

 

↓こんなのが届きました↓

 

春に作り足したガリ以外は、既に底を尽いています。

先ず、

生姜シロップ作りから。

スライサーでスライスした生姜を同量の砂糖と一晩放置して、朝からコトコトと煮たらザルで越して、シロップは容器に。

 

↓半分スライスして適当に砂糖を載せ              1.5㎏のスライス生姜と1.5㎏の砂糖を強引にびっしりと

   

 

一晩置くと、こんなに水分が出ています(水は一滴も入れていません)  灰汁を取りながら煮ました↓

   

 

1.3L位のシロップができました↓

 

くちこは、フルーツポンチや杏仁豆腐のシロップにも入れるし、酒粕で作る甘酒とか、紅茶に入れることも。

風邪にも必須ですよね

 

ザルに残ったスライス生姜は、佃煮にします。

これが、超大好き

普通のスライス生姜で作ったら、こんなに美味しくならないです。

砂糖煮した生姜だから、辛みが軽減されて食べやすくなり、箸が進みます。

具は、昆布、かえりいりこ、サメ干し椎茸、サメ胡桃、(勿論戻し汁も)胡桃は本来は不要(サメ胡桃に襲われているので

生姜が甘いので、足す味付けは、酒と醤油です。

   

 

仕上げに鰹節と炒り胡麻                      小分け冷凍して一年中食べます

   

 

くちこ流ガリは、超手抜きです

スライサーで最初から千切りしてから作ります。

二種類のスライサーで切り比べてみました、右を採用↓

   

 

寿司酢と、赤紫蘇酢少々を一煮立ちさせて、千切り生姜を投入、最後にレモン汁少々で仕上げて、瓶詰に(生姜1.2Kg分)

    

 

冷奴とかね、結構大量にトッピングするし、酢の物に入れたり・・・多分、↑の八割は一年で使うと思います。

 

今日は、生姜のコンフィチュールを作りました。

参考割合↓

生姜  100g

蜂蜜  22g

砂糖  50g

 

これらをミキサーにかけて、鍋で煮たら終わりです。

くちこは、1.2Kgの生姜で作りました。

※ミキサーの写真は、半量で、これを二回やりました。

 

 

   

 

甘酒、煮魚等々に・・・

ゆるいジャム位の固さです。

これで、三日掛かりの生姜仕事が終わりました、安堵

 

今日は、楽天モバイルの不具合とか、パソコンの不具合とか、あれこれあって、

お一人様でお出かけ、ついでに食料品も買い出し。

出不精なので、ハードル高かったわ

そして、よく解らんモノを習うとか理解するとか、覚えるとか、

マジ、嫌い

人生は四苦八苦と喝破したお釈迦様、

大正解だわと痛感しつつ過ごした一日でした

 

はい、サメ写真↓

 

          

 

          

サメ氏は、栗拾いに余念がありません、

そして、職人技で皮むきします↓

 

 

追伸、

ラクマで黄桃、買いまくっています。

 

一箱目 (3200円)3Kg                      二箱目(2444円)2Kg

          

 

三箱目(山形産 3200円)3Kg

    

 

全部、売り上げで買っているから、お財布的には無料ですよ!(^^)!

 

 


祖母の力恐るべし!

2021年09月06日 20時15分41秒 | 日記・エッセイ・コラム

今朝、くちこは、和室の座布団に座って、スマフォをいじっていました。

どんな座布団?

仏壇の座布団

そ、仏壇にお尻を向けて柱に背中を預けてのんびりと。

不埒な子孫なのでね。

どんなにくちこが不届き千万でも、ご先祖様の心は海より広いと確信していますから

でも・・・

どうも、心の塩梅がよろしくない

やっぱり、この座布団に座ったのなら、一応、体の向きを変えて、仏壇も拝んでおこうか、と。

チーン!

サメ氏がその音を聞いて、飛んで来て、合掌、礼拝!

ふっと、そう言えば、今月って祖母の命日だったな、いつだったっけ?

※父が九歳の時に台湾で他界しています。

過去帳をめくる・・・と、

今日でした

 

いつもなら、スマフォなんてリビングでいじっています。

和室なんて行かないのに、

今朝に限って、

そして、仏壇の座布団に座っていじったのも無いことです。

拝ます

確認させる

ホント、凄い人だわ

 

暇と根性、興味が無いと読めませんが↓

 

OGPイメージ

祖母のこと - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

父方の祖母は、早逝で、44歳で他界。昭和13年9月6日、腎不全かな?第五子の父が小四の時に、台湾にて。父の下にも弟妹が一人づつ。末っ子は、顔...

祖母のこと - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

 

 

先日、娘が、また台湾に行きたいねとラインしてきたので、

母さんはもう5回行ったと自慢すると、娘も5回行っていました。

くちこ家と台湾、繋がっているんだろうなあ・・・と徒然思うくちこでした。

くちこ亡き後は、子供達が曾祖母のお墓参りに台中まで行ってくれるそうです。

まあ、くちこも、二度連れて行ったしね

 

 

ちらりと、家の中を秋にしてみました↓

 

   

 

   

 

   

 

   

 

 

偶然、テレビが風水についてやっていて、頭より上に火の出る物を置くと、イライラ、カッカとしやすくなると言っていたので、

いつも、サメをサンドバッグにしているくちことしては、カセットコンロを下に降ろすことにしました↓

廊下クローゼット内のストックヤードです。

    

 

これで改善したら喜ばしいことなのですが

勢いで、階段下の収納庫も片付けました(半分でリタイア)

ちょっとね、洗剤のストック状況が分からなくなったので確認の為に、でした。

 

滞る水は腐る、ように、

滞る家事も腐る。

滞る血液は血栓や梗塞に。

滞る心は鬱に。

全ては、動いてこそ輝く

 

サメ写真、載せておきます。

 

   

 

           


久しぶり絶不調の日々でした"(-""-)"

2021年09月02日 19時48分25秒 | 糖尿病

週に2日のダブル外来、

元々既に腸管内膜が微妙に荒れ気味だった所に、トドメの大腸カメラ

10年振り位に痔になりかけていたのも悪化

日頃無いような背部痛が続き、妙な腰痛も・・・

寒いような、暑いような

よもや

と言っても、ちょうど、2回目ワクチン後二週間、しかも、ほぼほぼ引きこもり生活のくちこ。

コロナは考えにくいな。

 

不調だったのに、日曜日の朝、一坪程度の家庭菜園で夏野菜を片付け、支柱を片付け、畑を打ち直し、肥料や石灰を入れ馴らす・・・

これが、不調を絶不調に変えたのでした

サメ氏はサメ家泊まりの日々。

延々と一人静養に専念していました。

いつもの、

誰にも頼まれていないのに、勝手に頑張って、勝手に寝込むパターン

どんなに痛い目にあっても、繰り返す、生き癖

それでもね、いつも、過労には、用心はしているんだけど・・・・これでも。

 

勝手なイメージでは、急性胆管炎のスタート

事前に、医蝶から貰っておいた抗菌剤を服用開始。

今、発熱したら、あれこれ面倒なことになりそうで、早期治療に踏み切りました。

功を奏して?三日で復活

 

で、

9/1(水)は、糖尿病外来でした。

ごく軽く、昨今の不調を説明しました。

糖医は、くちこの糖尿病以外にはタッチしないし、興味も無い人なので。

しかも?

幸いにも?

血液検査も、検尿も異常無しでした

糖尿病の指標のHbA1cも、5.9から5.8へと、更に改善していたし

 

 

 

いつも低いγーGTPが上限を超えているのは、やはり胆管炎だった?

空腹時血糖高い時あるのよねえ・・・

でもそんな時は、二時間値があまり上がっていないのも事実。

空腹時血糖が80位だと、逆に二時間値が異常に高いし、なんでだろ?

胃切後のダンピングと関係あるのかも?

糖医にしてみたら、糖尿病薬を一年三か月も処方していないし、A1cも正常値のくちこに、興味無し。

医蝶に頼まれているから処方している感じ?

週一、外から来る医師だしね。

 

毎度、全ての血液検査の項目を時系列に出してくれる糖医のおかげて、

7月の入院時も、低栄養に陥っていたことが解ったのでした

結構、気を付けて栄養を摂るようにしたけれど、これは不可避なのかしらね。

絶食だらけだし・・・

9/1も、ギリギリ下限。

家では、しっかり食べているし、たんぱく質にも気を遣っているんだけどなあ。

吸収障害もあるのかも。

まあ、体調もほぼほぼ復活しています

 

そうそう、7月の五日間の入院の費用について。

入院費 61280円。(大部屋だったので)

診断書 11000円。

 

簡保生命(3本)からの給付 45000円。(全納しているので月々の掛け金無し)

coop保険(2本)からの給付165000円。(11095円/月)

 

なんと、かんぽ生命は、同じ手術に関しては一回目しか手術給付金は出ないとのことで、今回、手術給付金は無し

coopのがん保険は、ふと、可能性があるかなと、癌が原因の手術だから癌としての入院給付を請求してみましたが、原因ではあるけれど直接的な理由では無いとのことで通常入院の給付のままになりましたが、二回目でも手術給付金は普通に支払われました、これが二本で9万円、有難い、と言うか、本来、出すのが普通だと思うくちこです、簡保が変

 

10月にも入院するので、参考までにここに残しておきました。

 

でさ、

この給付金、長男、長女の部屋の壊れたエアコンの買い替え代に消えたのでした。(2台同じのにしました)

日頃使わない部屋なのに、これも親ばかだわ

ああ、金は天下の回りもの・・・

絶不調の日曜日が取り付け工事でした

     

 

相変わらず火曜日は、定例サンドイッチ朝食↓

 

   

 

このヨーグルトにトッピングされた黒いゴミのようなのは・・・・

ナント!葛の花のジャムです。(煮る前は紫)

~以下抜粋~

お腹の脂肪に葛の花!?
葛餅や葛湯など、日本人にもなじみ深い「葛」。
その花から抽出される成分「葛の花由来イソフラボン」が、お腹の脂肪の減少を助けることが報告され注目されています。

1.脂肪の合成を抑制!
食べ物は体内でエネルギーに変わり、余ると肝臓で中性脂肪へと再合成されます。
葛の花由来イソフラボンは、この合成を抑える働きがあると考えられています。

2.脂肪の分解を促進!
脂肪は、燃焼の前に分解が必要で
す。しかし、加齢により脂肪は分解されにくくなります。
葛の花由来イソフラボンは、この脂肪の分解を促進すると考えられています。

3.脂肪の燃焼を促進!
分解された脂肪は、褐色脂肪細胞という細胞によって燃焼されます。
葛の花由来イソフラボンは、この褐色脂肪細胞の働きを活性化すると考えられています。

 

大腸カメラの前夜に持ち帰ったので、サメ氏に作らせましたが、これがまあ、絶品です

見た目はああですが・・・

 

何曜日だったか?ハンバーグにしました。

くちこ特製おからハンバーグは、おからと挽肉、ほぼ同量に繋ぎは、卵とパン粉です。

淡泊でボソボソするのを改善するために、冷凍自家製トマトソースのケチャップとソースと赤ワインで煮込みます。

 

   

 

   

 

冬瓜と海老の煮物と西瓜の皮の浅漬けと、ワイン、やはり田舎風かな?

くちこお気に入りのグラスで↓

 

 

絶不調の月曜日、ご近所さんからは小鯵や小鯖が↓

南蛮漬けにする気力が無くて未だ、真空氷温室に、下準備だけして入ったままです

しかも、他のご近所さんからも要らないかと電話が・・・丁重にお断りしました。

 

 

明日こそ、南蛮漬けにしなくては

 

 

今の体を情けなく思うか、

有難く思うか、

それは、自分のモノサシ。

感謝して、ドラマ廃人を続投します