かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

冬芽と葉痕2013:ナツツバキ・・・

2013年02月05日 | 冬芽と葉痕

ツバキ科の中で落葉樹のナツツバキ属のナツツバキ(別名シャラノキ)ですが、木肌が淡い褐色で表皮が斑紋状に薄く剥がれサルスベリ(百日紅)やリョウブの肌に良く似ています。

枝は灰褐色で無毛、短枝化した側生枝が多く、1年生枝は明るい褐色で仮頂芽型樹種特有のジグザグに曲がっています。

冬芽は有柄芽で2列互生して開出します。冬芽は扁平な紡錘形で先が尖っています。

芽鱗は3~4枚で外側の芽鱗は毛が少なく灰褐色~黒褐色、内側の芽鱗は灰褐色で灰色に光った軟毛が蜜に生えています。葉痕は小さな半円形で1つの維管束痕が見えます。↓の写真は外側の芽鱗が取れてしまいました・・・

(冬芽と葉痕:146種類目)

 

1673話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

冬芽でわかる落葉樹
クリエーター情報なし
信濃毎日新聞社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする