かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

本の紹介46:『あなたの知らない群馬県の歴史』

2013年02月23日 | 

昨日の記事で取り上げた「渓流春2013(別冊つり人)」を買った時に書店のレジ横に平積みされて置いてあった本・・・

「あなたの知らない 群馬県の歴史」「群馬県 謎解き散歩」の2冊が置いてあったのですが、ぱらぱらと捲ってみたのは前者の方でした。

「あなたの知らない」というタイトルにそそられたのと、目次をみると「仲居屋重兵衛」のことも書かれているようなので買ってしまいました。

仲居屋重兵衛は幕末の生糸商人で、当初はシーボルトに師事し日本の火薬研究をリードし、日米修好条約締結後は生糸商人として上州生糸の大半を独占して莫大な資産を築きあげたのです。重兵衛は水戸藩のシンパで資金援助をしていたようですが、突如姿を消してしまい財産も没収され闇の中に・・・

以前、私は仕事上で、こんな内容を重兵衛の生家のある嬬恋村まで行って調べたことがあったので特に興味が・・・仲居屋重兵衛を描いた「動天」と言う映画があったり、三波春夫が歌う歌謡曲が有ったりもするのです。(現在は飲食店となっている生家にポスターなどが展示してありました。)

・・・と言うことで「あなたの知らない 群馬県の歴史」を、時間のある時にゆっくりと読んでみましょう。

 

1694話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

あなたの知らない群馬県の歴史 (歴史新書)
クリエーター情報なし
洋泉社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする