異教の地「日本」 ~二つの愛する”J”のために!

言論宗教の自由が保障され、ひとりひとりの人権が尊ばれ、共に生きることを喜ぶ、愛すべき日本の地であることを願う。

【案内】東京10/8「オールジャパン 平和と共生」決起集会…小林節、孫崎亨、山田正彦

2015-10-07 23:49:59 | ご案内

・「オールジャパン 平和と共生」決起集会
・場所=憲政記念館 大ホール
・日時=10月8日 17時55分開会
・参加無料

AJPCチラシ0823

=======================================================

日刊ゲンダイ http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/165472 より転載

2015年10月7日


左から小林節、孫崎亨、山田正彦の3氏(C)日刊ゲンダイ

左から小林節、孫崎亨、山田正彦の3氏(C)日刊ゲンダイ


 圧倒的な数の力で、憲法も、国民の生活や安全も、容赦なく切り捨てる安倍自民党政権。

 これに対抗するには、野党勢力が結集するしかない。小異を捨て、党派を超え、反戦争法案、反原発再稼働、反TPP締結の3点で手を結び、
新たな政治のうねりをつくり出そうという集会が、明日、永田町で開かれる。


 日刊ゲンダイ本紙でもおなじみの憲法学者・小林節氏、元外交官・孫崎享氏はじめ、政治学者・白井聡氏、元農水相・山田正彦氏など
数多くの知識人・論客が次々と壇上で発言する。来年の参院選に向け、どうすれば安倍自民党に打撃を与えられるのか。その答えが見つかる集会だ。



 


アメリカから逃げ切れ、日本の医療!(堤未果)~国民皆保険のすばらしさ!!

2015-10-07 21:23:12 | シェアー

日刊ゲンダイ http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/book/160656/1 より転載

著者インタビュー
「沈みゆく大国アメリカ〈逃げ切れ!日本の医療〉」堤未果氏

2015年6月11日

堤未果氏(C)日刊ゲンダイ

堤未果氏(C)日刊ゲンダイ

 
「アメリカで長く取材してきましたが、父の入院で初めて日本の医療に向き合い、日本の国民皆保険のすばらしさに気づかされました。
 
健康保険証1枚あれば、いつでもどこでも、少ない自己負担分で医療を受けられます。アメリカでは200万円はする盲腸手術も日本では9万円程度。そんなことは日本人には当たり前なのですが、これは世界から羨ましがられる、数少ない日本の宝なんですね」

 1961年、国民皆保険が成立し、会社員、公務員、自営業者やその家族、無業者も保険に加入するようになったが、こうした公的保険は世界でも珍しい。また、1カ月間に負担する医療費の上限が決まっていて、それ以上の医療費は国が負担する「高額療養費制度」も、世界が嫉妬するシステムだ。

 ところが、そのありがたみを忘れている間に、じわじわとアメリカの強欲資本主義が日本を狙い、じわじわと扉を開けてきた。
「発端は、民営化を進め“小さな政府”をめざした中曽根政権にさかのぼります。1985年、日米間のMOSS会議(市場志向型分野別協議)によって、医薬品、医療機器の製造輸入の承認、許可、価格設定に関しては日本が自由に決めるのではなく、アメリカに事前相談することになりました。
この不平等政策によって、日本は技術力があるのに、新薬や医療機器の開発を抑えられ、どの国よりも高い値段で、アメリカの製薬会社から医薬品を買わなければならなくなりました。このままでは日本もアメリカと同じような医療の地獄絵図が始まってしまいます」

 では、どうしたら日本の医療がそうした地獄絵図にならないで済むのか。

「赤字1000兆円だから消費税を上げねばならない、少子高齢化で医療費が破綻するから自己負担を上げねばならないという思い込みを見直すことですね。
消費税増税分は法人税減税で相殺、いくら消費税を上げても医療費確保にはつながりません。むしろ希望は、長野県佐久市などで実践されてきた地域医療にあると思います。病気予防に力を入れ、生活改善によって医療費を節約できています。これまで日本の国民皆保険を支えてきたこうした助け合いの精神こそが、今、必要ではないでしょうか」(集英社 740円+税)
 
 
▽つつみ・みか 東京生まれ。
ジャーナリスト。ニューヨーク市立大学大学院で修士号取得。「報道が教えてくれないアメリカ弱者革命」で黒田清日本ジャーナリスト会議新人賞受賞。「ルポ 貧困大国アメリカ」で日本エッセイスト・クラブ賞、新書大賞受賞。
 
 
 
 

中学校で使っているトイレットペーパーに、自衛隊募集のイラストが!/抗議で回収!

2015-10-07 21:23:01 | 報道

 .Okada 2015.10.7  17:24

娘が違和感感じて持って帰ってきました。
これありですか…?
中学校で使っているトイレットペーパーです!

 

2015.10.7 15:00 追記
私の記事を沢山の方々がシェアしてくださったおかげで
教育関係者や議員さんの目に触れ、早々に対応して頂き、
このトイレットペーパーは今日回収されたそうです。
取り急ぎご報告まで。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・·

滋賀県高島市の中学校6つに配られていた、自衛隊勧誘トイレットペーパー。
みなさんからの抗議の声により、回収されたそうです。
声を上げることの意味をハッキリと感じました。(安保関連法に反対するママの会

 

==================================

<参考に>

https://www.njss.info/offers/view/6526680/より転載

ご相談無料

TEL 03-6225-0855

募集広報用トイレットペーパー

この入札案件の公示元機関について

アウトライン

概要:自衛隊滋賀地方協力本部(滋賀県大津市京町3丁目1番1号)が公告・公示する一般競争入札の入札情報「募集広報用トイレットペーパー (公示日:2015年06月19日)」について。入札情報速報サービスNJSS(エヌジェス)では、自衛隊滋賀地方協力本部の入札情報や入札結果、入札に必要な参加資格、入札案件の公示書や各種資料、自衛隊滋賀地方協力本部が開催する入札説明会や提案書等提出期限、入札日など、入札に関する情報を幅広く調べられます。本入札案件の応札にあたって…

スケジュール、公示書・その他資料

案件公示日説明会日資料等交付日資料等提出日入札日
2015/06/19

「募集広報用トイレットペーパー」に参加される方は、各種添付書類を必ずご確認ください。資料が添付されていない場合、自衛隊滋賀地方協力本部より直接交付される場合があります。交付場所等については、公示書、入札説明書等をご確認ください。※案件公示日が不明、もしくは自衛隊滋賀地方協力本部から公表されていない場合は、NJSSでの配信開始日を表示しています。

8日間無料体験版のご登録 で、詳細をご覧いただけます。

入札に必要な参加資格

自衛隊滋賀地方協力本部の入札案件の応札に必要な参加資格の他に、自衛隊滋賀地方協力本部が指定する各種認証や国家資格、特定業務の実務経験などが、自衛隊滋賀地方協力本部の入札案件の応札条件として求められる場合があります。詳しくは自衛隊滋賀地方協力本部が公告する公示書、入札説明書等をご確認ください。

 

 


【参院選】投票率を上げる!それは共産まで含めた選挙協力だ!選挙協力4パターンをどうぞ!

2015-10-07 21:06:30 | 政治 選挙 

読めばわかる!http://seijijousei.blogspot.jp/2015/10/blog-post_27.html より転載

2015年10月7日水曜日

【与党は隠したいデータ】国民の誰もが知りたい「投票率を上げる」たった1つの方法を教えてあげる!それは共産まで含めた選挙協力だ!選挙協力4パターンをどうぞ!

 
 
共産党の野党協力の呼び掛け以後、様々な動きが出ています。生活、社民が共産党の姿勢に同調。さらに民主と維新が「安保法廃止」の共通公約の概要を作ったと報じられています。

では、野党協力とは何か。これについて、4パターン上げておきます。さらに、選挙協力することによって得られるメリット「投票率が上がる」についてデータを記しておきます。
 

最初に結論!共産まで含めた選挙協力は、結果として投票率上がる!

この1年をふりかえり野党協力の4パターンを整理してみました。

そこ彼見えてくる特筆すべきこと。

勝敗に関係なく、共産党まで協力した選挙では、どれも投票率は上がっています。1年間選挙をずっと情勢分析していて気づいたことなので、他の誰も言ってないと思いますわ。

この1年間の、共産党まで含めた野党の選挙協力が行われた選挙を並べておきます。

  • 沖縄県知事選挙 64.13%(前回比:+3.27ポイント)
  • 山形市長選挙 56.94% (前回比:+9.34ポイント)
  • 北海道知事選挙 59.62%(前回比:+0.16ポイント)
  • 熊本市長選挙 40.32% (前回比:+4.14ポイント)
  • 大分県知選挙 57.82%(前回比:+1.38ポイント)
  • 酒田市長選挙 59.57% (前回比:+0.25ポイント)
  • 盛岡市長選挙 51.44% (前回無投票)

データの前には、誰もが納得するしかない。

というわけで、野党協力の方法について見ていく。

野党協力の4パターン

(1)オール沖縄型〜政策協定まで作る選挙協力〜
(2)北海道知事選型〜それぞれの党が支援を表明する選挙協力〜
(3)熊本市長選挙型〜自主投票による消極的選挙協力〜
(4)2014衆院選〜政策協定なしの選挙区調整〜

では、それぞれざっと見ていきます。

 

(1)オール沖縄型〜政策協定まで作る選挙協力〜

 2014年秋の沖縄県知事選挙の翁長知事陣営側の選挙協力を「オール沖縄型」と名づけておきます。
  • 統一候補の選出
  • 共通公約
  • 選挙協力
これらを、協力する政党間で行いました(ざっくり言えばですが)。

今回上げた4つのパターンの中で、最も選挙において、票がまとまる形ではないかと思います。

 

(2)北海道知事選型〜それぞれの党が支援を表明する選挙協力〜

2015年4月の北海道知事選挙において佐藤陣営を支援した形です。民主、新党大地、社民、共産がそれぞれ支援する形の選挙協力でした。
  • それぞれの政党がそれぞれ支援する形
  • 共通公約なし
  • 基本的に協力して選挙運動なし
共通の公約を作ることが難しかった事情があります。特に、新党大地と共産党の相性があまりよくない(おそらく支持者間の相性が悪い)ため、新党大地の鈴木宗男側が共産党を牽制しながらの選挙になっていました。メリットは相性が悪くても選挙協力できるということでしょうか。

2015年の山形市長選挙もこの形だと考えられます。

 

(3)熊本市長選挙型〜自主投票による消極的選挙協力〜

2014年の熊本市長選挙における選挙協力です。
  • 共産党が独自候補の擁立を見送る形で、票を流す

これのみです。

共通公約もなし、話し合いもなし、表立った支持もなし。共産党が党の自主的な判断で独自候補を擁立することを見送ることで、票を流すというやりかたです。


 

(4)2014衆院選〜政策協定なしの選挙区調整〜

2014年の第47会衆議院議員選挙において、民主党と維新の党がおこなった選挙協力の形がこれです。二つの政党が行ったのは、

  • 候補者調整
  • 共通公約なし
  • 基本的に協力した選挙運動なし

のみです。オール沖縄の「統一候補の選出」では、それぞれの政党が推せる統一候補者を選出し政党間で協力して選挙を行ったのに対して、 2014衆院選型では、候補者の重複を避ける調整をするに過ぎず、選挙運動は候補者の推薦政党が行う形です。票のまとまりは統一候補選出と比較して弱いこ とが考えられます。

ちなみに2014衆院選は共産の選挙協力はありませんでした。


 

最後にまとめ

選挙管理委員会が人件費を払って、期日前投票までやっても上がらない投票率だけど、野党が本気出して選挙協力すれば、投票率は結果として上がる。

投票率を上げたければ、とっとと共産党まで含めて選挙協力やりなさいってことだとも言えるだろう。投票率をあげよう運動をするパワーが有るなら、野党間の選挙協力を徹底的に訴える政治活動したほうが投票率上がると考えて動くと実質的効果が出る可能性高いかもね。

国民の政治への関心が高まる観点からも、野党協力をしっかりすることは、この国の民主主義に資すると言える。どうどうと野党間選挙協力をやればよい。

 
 
 
 
 

 


SEALDs選書やってる!新宿紀伊國屋本店で!!…「SEALDs選書プロジェクト」基本図書15冊

2015-10-07 20:29:11 | ご案内

 

UCD@ILLMATIC_UCD 10月4日

UCDさんがリツイートしました 紀伊國屋書店新宿本店

俺が月に5回は行く書店でSEALDs選書やってる!!!!新宿紀伊國屋本店ですよ!!!やばし!!!!

UCDさんが追加

======================================-