中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(6・15)ジャガイモ堀り

2015-06-15 20:25:00 | 日記
6月15日 (月曜日)  晴れ 真夏のような日

次々に百合が咲く、まだ庭に鉢がある

後片付けを考えると、あんまり数を植えなければよかったかな?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午前中は自治会の仕事で潰れる
孫君が帰ってくるのを迎えて
ーーーーーーーーーーーーー
4時に畑に行って、昨日に続いてジャガイモを掘る。
今日はメークイン・とうやを掘る。


掘り終わって帰るころになって孫君が自転車で現れる。

面倒なこと・・・帰りは自転車も積んで帰ることになる。

明日晴れていれば最後のジャガイモ堀りをおえたいなあ~。
ーーーーー
遠くで雷の音が・・
TVで伊勢崎で突風にニュースが流れる。
知り合いの住んでいる家の町名が・・・
電話する、凄い突風が吹いて雹も降ったと言っているが
被害はなかったらしいので一安心
ーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(5.14)体操教室 ジャガイモ堀

2015-06-15 08:27:08 | 日記
6月14日 (日曜日) 曇り

午前中は体操教室で一汗かく。幼児20人の補助は結構な運動量だ。
9時~12時まで、後半は外の鉄棒で逆上がりと前周りの練習だ!
帰ってぐったりする。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日掘ったジャガイモ

じゃがいも とうや
どんな由来・来歴か調べてみる。
ーーーーー
球形で芽が浅く、皮がむけやすく歩留も高のが特徴
肉色は黄色で、肉質は極めて滑らかで舌ざわりがとてもよい。
じゃがいもの中でビタミンCはトップクラスに豊富で、
シチュー・煮物・スライスサラダなどに向く。

来歴
 昭和56年(1981)に北海道農試において、
早生大粒食用の耐病害虫品種の育成を目標に

ジャガイモシストセンチュウ抵抗性系統「R392-50」を母、
Yモザイク病抵抗性の種間雑種系統「WB77025-2」を父として交配し、

翌年より選抜を開始したものです。
昭和63年(1988)には「北海70号」の地方番号を付与し、
実用性を検討してきた結果、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平成4年(1992)に「ばれいしょ農林31号」として登録、
主産地を期待している道南地方の湖の名前(洞爺湖)にちなんで
「とうや」と命名されました。


黄爵」の名前で売られていることもあります。
ジャガイモシストセンチュウ抵抗性品種の中で最も早期出荷に適した品種です。
特に粘質のいもが好まれる関西・九州方面で評価が高まりつつあります。

平成22年(2010)年の北海道における作付面積は1,204haで、緩やかに増加を続けています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日も夕方からジャガイモ「メークイン」と「男爵」を孫君と一緒に掘った。
土いじりは楽しいらしい。
スコップで大きな穴堀りが始まった。
土中からはいろんなものが出てくるので、一人で騒いでいる。
============
明日から、もう3列あるジャガイモ堀りをする予定だ!
暑くなりそうだなあ~!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする