中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(6.18)別府沼公園

2015-06-18 12:41:03 | 日記
6月18日 (木曜日)

今日は8時の時点で誰も家にいなくなった。
カミさんはここ3日ほど出ずっぱりで、私が留守守りみたいなもの・・。

所用で出かけたついでに、空は重いが別府沼公園まで足を延ばして

一周散策をかねて花菖蒲をスナップ写真撮影。

ーーーーーーーーーー
先ほどブログに書いたクチナシが咲いている。蕾もいっぱいだ!



ーーーーーーーーーーーー



先ほど大部降ったらしく、葦の生えてる水辺は土色に濁りが・・

この公園は市民大学2008年の時、ボランティアガイドさんから
説明をいただいた場所で今は薄い記憶の中にある木々が・・

などが植えられている。

ーーーー
公園の西側の奥に”湯殿神社”がある。



立派な銀杏の大木が2本参道の入り口に立っている。

由緒ある場所であったんだろうなあ~!
ここが別府沼公園の水源とある。


ーーーーーーーーーーー
公園に戻って

咲きの少ない菖蒲ではあるがカメラに納めた。
貴重な水生植物のことが書かれている。



RDB「レッド・データ・ブック」のことが

===============-
「別府沼公園」の広さは約17.1ha。1994年に開園し、

 完成したのは2000年(平成12年)度だそうです。
 かきつばた、あやめ、はなしょうぶが約7,000株植えられた「花菖蒲園」で知られ、
 春には桜のお花見で賑わいます。水がキレイなためホタルの放流なども行われています。

「花菖蒲園」の見頃は、6月初旬から中旬。白、黄色、紫色の花々がずらり。
 ーーーーーー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(6.18)くちなしの花・実

2015-06-18 09:23:10 | 日記
6月18日 (木曜日)  

この時期になると「クチナシ」の花が咲く。




雨に似合う木であるが、蝶の幼虫が葉っぱを好む木でもある。
ーーーーーーーーーーーーーー
★開花時期は、 6/15 ~ 7/末頃。
 一重ものは早咲きで、八重ものはやや遅咲き。
・いい香りがして遠くからでも香ってくる。

・実(み)はオレンジ色で、薬用、染料になる。
★ 無毒なので、布以外にも、きんとん、たくあんなどの着色料にもなる。

  
スーパーなどで売っている。

・八重咲きものは実がならないが、一重咲きものは実がなる
・実の口が開かないところから ”口無し”の名になった。
 また、実にある突起部分をくちばしに見立てた、「クチハシ」からの変化、
 という説もある。「梔子」の漢字は漢名に由来。
2月~3月にかけて実がいっぱいに


●「小梔子(こくちなし)」は 八重で「梔子」より少し小型。
  形はほぼ同じ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「クチナシの花」というと、清楚で控えめなイメージを持ちますが、
それはかの名曲「くちなしの花」の歌のせいかな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(6.18)改正公職選挙法が成立(18歳以上)

2015-06-18 08:51:58 | 日記
6月18日 (木曜日)  小雨 曇り

湿とっていて、肌感が気持ち悪い日が続く

雨でも胡瓜や茄子は成長するので、収穫に行く。

昨日と同じくらいの収穫で10本程の長く伸びたキュウリは美味しい。
途中でおすそ分けしてくる。
食卓に並ぶ
新じゃが・新タマ・とお肉で定番の肉じゃが料理が今が旬で美味しい時期だ。
作ってくれる人に感謝をと・・ある詩句で読んだ。
ーーーーーーーーーーーー

選挙で投票できる年齢を「18歳以上」へと引き下げる改正公職選挙法が成立した。
これにより18、19歳の約240万人が日程次第で来夏の参議院選から投票できる見通しとなった。

参政権の拡大は終戦直後に20歳以上の男女に広がって以来70年ぶりのことである。
背景にはすでに約9割の国・地域が18歳までに選挙権を与えている世界の大勢がある

高校のクラスの中でも選挙権のあるなしがでてくるなあ~!
政治に関心をもってくれればいいのだがなあ~・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーー
その他のコラムには

「31歳はもはや若者に信用されなくなる年齢である」。
「59歳は中年としての最後の喝采を受ける年齢である」――。
0歳から100余歳まで、1歳ごとの年齢の持つ意味を、有名人がその年でしたことと並べて記した一冊がある。


かつて触れた動物行動学者デズモンド・モリスの『年齢の本』を・・・・・
18歳は「完全におとなになる年」とある。
「(親元など)生まれ育った環境から自分の根っこを引き抜く年である」と。
フランスの作家サガンは、この年で『悲しみよこんにちは』を出版している。

約240万人が新たに有権者に加わることになる。

未熟を案じる声が無くもない。
大人ばかりでなく、若い世代からも「十分な判断ができず早すぎる」といった声が聞こえる。
だが補助輪を思い切ってはずしても、自転車は案外転ばないものだ。

たとえば今国の借金は1千兆円を超す

将来世代を質草にしての、言うなれば先食いだ。

一票をポケットに入れることは、
未来を選び、国や住む地方のあり方を決める権利を持つこと。
臆せず白けず、社会とかかわってほしい。
私は来年18歳。
日本を良い方向に導いてくれる政党に投票してみたい」という
高校生の投書を、きのうの声欄で読んだ。
これまではあまり関心がなかったそうだ。
棄権多発の「お任せ民主主義」をかき回す風になればと思う。

================
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(6.18)おかひじき

2015-06-18 06:28:55 | 日記
6月18日 (木曜日)  雨 

親戚から「あんず」をいただく、ジャムにするという。

面倒な作業だなあ~。
私は器の瓶洗いを・・・
ーーーーーーーーーーーーー
おかひじき」が出来たので収穫してくる。今年も作ってみた。

これが育つ頃は思い出す。
若い時に東北夏祭り一周の旅で山形県鶴岡市の水沢から来ていた社員の家に
立ち寄った時、初めて口にした覚えがあって、おいしいと言うより
珍しいものだったのでシャキシャキ感が記憶に新しい。
海に近い畑で栽培していたので塩分に強いのかな?とも思っていた。
ーーーーーーーーーーーーーー
おかひじき
オカヒジキ(岡鹿尾菜、岡羊栖菜)とは、ヒユ科オカヒジキ属の一年草。
別名ミルナ(水松菜)。

日当たりの良い海岸の砂浜や砂礫地、塩生地等に生育しする

一年草で、高さ20 - 30cm。
茎は斜上又は匍匐する。
葉は互生、多肉質で、線状円柱形で、長さ1.5cm前後
先端は刺状、葉縁は全縁、無毛。葉柄は無い。
花期は7月から10月。花は葉腋に1個付け、花被片は5枚、
色は淡緑色。果実は乳白色

和名の由来は、多肉質の葉が海藻のヒジキに似ており、
陸上(おか)に生育することから。
また、別名のミルナも同じく海藻のミルに似ていることに由来する。
海岸の開発により自生地が減少している地域もある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とあった。
夕食に食すと懐かしい味がした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする