中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(12.19)前橋コストコへ

2016-12-19 21:55:32 | 日常
12月19日  (月曜日) 晴れ

天気も良い!10時に前橋コストコに買い物に
順路をR17バイパスからR354経由で行ってみた。
前橋の発展を続けるショッピングモール地区まで約1時間で着。

~~~~~~~~~~~~~~~~~
新R354バイパスも出来て便利になった。

~~~~~~
なんだか、モール前駐車場がいっぱいである。混雑がひどい日だ。

お菓子と魚や肉を買い込んで・・購入単位が大きいので、がさばる
~~~~~~
浅間山も近くに見える。


ここ前橋みなみ地区の開発が進んでいる。広い!


広いので時々道に迷ってぐるぐるも・・
=========
暖かくていい日になった。14時には戻ってこられた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(12.19)記事「騒音」

2016-12-19 15:10:07 | 日常
12月19日  (月曜日)  晴れ

  除夜の鐘は騒音か・・・のタイトルで記事があった。!

 「走行中、急停車することがありますので、
  お立ちの方は、つり革や手すりにおつかまりください」

 バスの車内で何度も、同じ放送を聞かされてきた。
 買い物に出かけても、店の中で鳴り響く大音量の音楽に悩まされる。

 家で昼間寝ていれば、竹ざお屋や警察署の広報車にたたき起こされた。
 たまりかねた哲学者の中島義道さんは、「音漬け社会」との闘いを始める。
  その顛末をつづった『うるさい日本の私』は、ベストセラーになった。
  
 ~~~~~~~~~~~~~~~~
  何が騒音なのか。人によって定義は異なる。
  東京都は昨年、条例を改正して、子供の声を騒音の規制対象から除いた。
  それでも、「子供の声がうるさい」などと、保育施設にクレームが寄せられ、
  トラブルが絶えない。保育園の新増設を阻む大きな要因になっているのも、
  「静かな住宅街」を望む近隣住民の反対である。

  夏の風物詩である盆踊りでも、周辺住民への配慮から、騒音対策が必要になってきた。
  音楽を電波で飛ばし、踊り手が持参した
  携帯ラジオとイヤホンで音を聞く、「無音盆踊り」
  開催している地域もあるそうだ。
  

  とうとう、百八つの煩悩を払って新年を迎える「除夜の鐘」まで、
  騒音の仲間入りをしてしまった。

  昨日の社会面の記事によると、東京都小金井市の寺では、近隣住民から苦情を受けて、
  一切鐘を鳴らさなくなった。
  苦肉の策として、大みそかの昼間に鳴らす寺も出てきた。
 
  そのうち寺が、希望者に電波で鐘の音を流すサービスを始めるかもしれない。

 ▼中島さんの本が出て、20年近くたった。「音漬け社会」への反発の声が、
  高まっているのは確かである。
  もっとも街を歩いていると、耳障りな雑音はむしろ増えているようにも感じられる。
  不思議である。
============
★なんか!せちがない時代になってきたなあ~!
★このあたりはお寺が田んぼの中にあって雑音のクレームはないが・・
 町中では確かにうるさいのかも・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする