中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(11.17)流行語大賞

2018-11-17 13:22:57 | 日常
11月17日   (土曜日)  晴れ

2018ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネート30語が発表された。

 ●エンタメ界からは、ドラマ『おっさんずラブ』や映画『カメ止め(カメラを止めるな!)』、
 ●スポーツ界からは『悪質タックル』『金足農旋風』『そだねー』、
 ●ニュース界からは『首相案件』『計画運休』『スーパーボランティア』、
 ●ネット界からは 『TikTok』『#MeToo』など、
   各界で話題になった言葉が選出された。
~~~~~~~~~~~~~~~
 その中で、ネット界からノミネートされた言葉のひとつ
 「ご飯論法」をご存知だろうか。法政大学の上西充子教授が  Twitterで紹介した言葉で、
 例えば以下のようなやり取りを指す。
~~~~~~~~~~~~~~
「ご飯論法」とは?
Q.朝ごはんは食べなかったんですか?
A.ご飯は食べませんでした(パンは食べたが、それは黙っておく)
Q.何も食べなかったんですね?
A.何もと聞かれましても、どこまでを食事の範囲に入れるかは、
 必ずしも明確ではありませんので…

 こうした受け答えが
 「国会で論点をすり替える答弁にあたるのではないか」として話題になり、
 「『平易な言葉なのに、なに喋ってるのかよくわからん』状態に名前がついた気がした」
  といった声もあがっている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★最近は流行語もわからなくなった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(11.17)新元号は?

2018-11-17 05:17:30 | 日常
11月17日  (土曜日)   曇り

平成最後の園遊会が終わったら、
平成最後のNHK紅白歌合戦の出場者発表。
これからは平成最後の年賀状はもう出されましたか
-などの言葉が飛び交うのか?

▼今上陛下の退位が来年4月末に決まって以来、
 平成最後の…のオンパレードである
 今年の流行語大賞かと思いきや候補にも見当たらなかった。
 これこそ流行語だろうに・・・・

▼日常生活と共にあり、
 西暦と併用されてきた元号は日本の文化である。
 明治以降は1人の天皇に一つの元号となったが、

 江戸時代以前は、災害や動乱が続くと、
 平安の世になってと、頻繁に変えられた。


▼長州が深くかかわった元号も幕末にある。
 1864年から1年間の〈元治〉は世の平穏を願った命名だったが、
 池田屋事件、禁門の変、英米仏蘭連合艦隊の下関砲撃が続き改元1年で幕を閉じた。

 ならば吉兆に輝けの願いをこめた徳川幕府最後の〈慶応〉
 波乱続きで、〈明治〉に入った。

645年の〈大化〉から平成まで247の元号がこの国の歴史に存在するが、
 一番多く使われた漢字は「永」だという。



 2019年5月に始まる新元号が何になるか。
 安倍首相は本年1月に「新元号は、日本人の生活に深く根ざすものに」と語った。
 注目したい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする