中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(1.18)

2023-01-18 08:40:32 | 日常
1月18日 (水曜日)②  冷えた朝

 28年前、兵庫県西宮市の自宅で阪神大震災に見舞われた
 作家の藤本義一さんは庭に飛来した鳥の姿にホッとしたという。
 戦時下に父親から「ガス漏れがない証拠」と教えられた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  小紙への寄稿で
 「12歳の頭に入った知識が50年間生きているのが不思議だった」と記している。
   今でも役に立ちそうだ!
~~~~~~~~~~~~~~~~
▲アニメにもなった野坂昭如(あきゆき)さんの小説「火垂(ほた)るの墓」
 神戸大空襲の体験が基だ。神戸の空襲被害は人口比では最悪だったという。
 戦後50年の年に再び、街を荒廃させた震災は戦争世代の記憶を呼び起こし、
 空襲の体験が盛んに語られた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年は関東大震災から100年
 10万人以上が死亡した惨事は22年後の東京大空襲で繰り返された。
 震災犠牲者のために建設された東京都墨田区の震災記念堂は28年後の
 1951年に空襲犠牲者を共に弔う「東京都慰霊堂」に改名された。

人の力ではあらがいようのない巨大災害に匹敵する
 犠牲を生んできたのが近代の戦争だ。

 阪神大震災から28年を前に、
 ウクライナへのロシアのミサイル攻撃で多数の住民が犠牲になったと聞いて
 やりきれない気持ちになる

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲復興に向けて懸命に努力するのも、無慈悲な破壊を続けるのも同じ人間である。
 「行く川の流れは絶えずして」と無常観に陥ってはいられない。
  理性を働かせることはできないものか!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^
空襲と震災を生き延びたコンクリート製の防火壁「神戸の壁」が
 淡路島の北淡震災記念公園に移築されている。

 最悪の人災と巨大災害の双方の記憶を後世に伝える貴重なモニュメントである。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
言葉 22  りんご

理科で勉強した・・
なぜ林檎が赤に見えるのか、
 簡単に説明すると、光が林檎に当たると、林檎は赤い色だけを反射して
 あとの色は吸収するのです。
これでは夢がない!
リンゴに頭脳があると思って書かれたものに共感する。
===================

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(1.18)

2023-01-18 06:36:13 | 日常
1月18日  (水曜日)   晴
新潟日報にあった。
 ずっと昔、雪には色がありませんでした。
 こんな語りで始まる昔話が、ドイツの北方にあるという。
 どうしても色が欲しい雪は、お墓にその黒色をくれないかと言って追い払われる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼今度はスミレ、バラと鮮やかな色の花に頼むが、笑われて相手にされない。
 全ての花に断られた揚げ句、白い花をつけるマツユキソウにすがりつく。
 自分は色を持たない風のようなものだと嘆いた
~~~~~~~~~~~~~~~~
▼かわいそうに思ったマツユキソウは自分の色をやり、
 雪はやっと白くなる。雪はそれ以降、冬に花々を凍死させる。
 でもマツユキソウだけは、かれんな小花が咲くように助けてあげるという
(大古幸子訳「雪の色が白いのは」)

~~
 マツユキソウ「スノードロップ」
 スノードロップの学名は「Galanthus nivalis(ガランサス・ニバリス)」。
 属名「Galanthus(ガランサス)」はギリシア語で「乳のように白い花」を意味し、
 種小名「nivalis(ニバリス)」はラテン語の「雪(nivis)」を語源として
 「雪の中や近くに成長する」という意味があるといわれます。
 そこから英名では「スノードロップ(雪のしずく)」、
 和名では「待雪草(マツユキソウ)」と呼ばれています。
花言葉の由来
花言葉の「希望」「慰め」は、天使がアダムとイヴを慰めるため、
 舞い落ちる雪をスノードロップに変えたという言い伝えに由来するといわれます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼無色の哀れに触れて、夢想する。
 ウイルスの色は実際には判然としないが、もしもはっきり見えるとしたら。
 新型ウイルスなら、名前の由来になったコロナ(王冠)のごとく黄金色で、
 感染したら喉のあたりが金色に輝くとする。
 流行期入りの季節性インフルエンザは別の色だと判別しやすい
~~~~~~~~~~
▼ウイルスや感染状況を簡単に見分けられたら、
 衛生環境は劇的に向上するだろう。
 入国時の陰性証明や面倒な検査も必要なくなる。
 感染が急拡大する中国との人的交流を巡るいざこざも収まるのではないか
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼だが待てよ。そんな安易な色分けを万人が始めたら、
 差別や偏見を助長しかねない。
 中国については、まずは当局が感染実態の透明性を高め、
 灰色の過少報告を改めるのが筋だろう。
 さもないと、世界中がこの大国を色眼鏡で見続ける。

===============================

雪はどうして白いの
 雪はなぜ白いかという色の質問は、やさしいようで、じつはむずかしい質問です。
 まず、わたしたちに物が見えるのは、物に光が当たり、その光が反射して、
 それがわたしたちの目に入ってくるからです。

~~~~~~~~~~~~~~~~
 次に、色が見えるのは、その反射する光の波長が、色によってちがうからです。
 ところが、白い色というのは、ふつうの色の光とちょっとちがいます。
 この色はすべての波長を反射したときに見える色です。
 したがって、雪が白く見えるのは、雪のつぶが小さいために、
 いろいろな波長の光をあちこちに乱反射して、
 それらの色がすべてまざりあうからなのです。
~~~~~~~~~~
 いろいろな色の光を合わせると白になるというのは、少しふしぎな気がしますが、
 光にはそういう性質があるということをおぼえておいてください。

 空にうかぶ雲や、かき氷が、白く見えるのも、
 これと同じ理由なのです。
=================================
言葉 20  見栄

本質は変わらないから・・・と言っても
自然に見栄を張っている。
◆ただ女性には何をしても見破られているもんだ!・・・
===========================
言葉21 現実・未来・生歓・死哀

いつだったか顧問の先生が”人その心の原点”という講義の中で
紹介してくれたものを載せた。
深い内容を読み解くのは難しいなあ~!
===============================
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする