中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(1.8)

2024-01-08 17:54:41 | 日常
1月8日   (月曜日) ②  晴れ

10時も待たず風が出てきた。困ったものだ!
自治会の役員宅を回って挨拶。
大根を数本抜いて近所に配る。
胃の疲れもとれたころだがジヤスターゼを替わりに入れ込もう。
~~~~~~~~~~~~~~
昨日は高校ラグビーの決勝戦であった。
神奈川の桐蔭学園対福岡の東福岡、どちらも部員が100名を超える名門である

TV観戦だが。いい試合を見た!
接戦を制した桐蔭が4度目の優勝。
この中から日本代表が出てくるのかな?
~~~~~~~~~~~~~~~~
 天赦日と一粒万倍日が重なり、最強の開運日ともいわれた2024年1月1日。
~~~~~
「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」や「天赦日(てんしゃにち/てんしゃび)」。
 運勢に関わる吉日だが、どのように運気がいい日なのか、
 一粒万倍日と天赦日が重なると運気もパワーアップするのか、など、
 一度きちんと学んでおきたい。
~~~~~~~~~~~~~~~
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)は、
日本の暦に古くからある吉日の一つ。
その決め方は少しややこしいが、
  二十四節気(立春・夏至・立秋など)と、
  干支(甲・乙・丙・丁……と子・丑・寅……を
  組み合わせたもの)によって決められ、
~~~~~~~~~~~~~~~
 〇「立春から啓蟄(けいちつ)の前日までは、丑と午の日
 〇「啓蟄から清明(せいめい)の前日までは、寅と酉の日」
  というように、二十四節気の節目と節目の間の2日が一粒万倍日になる。
 おおよそ6日に1回、ひと月に5日、1年間だと約60日ある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
この言葉が意味するところは
「種籾(たねもみ)一粒から一本のイネができ、このイネから万倍もの数のお米が穫れること」。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 すなわち「わずかなものが飛躍的に増えること」
この日に始めたことは、やがて大きな成果を上げると考えられることから、
一粒万倍日は「何かを始めるのに最適な日」とされる。
=====================================
一粒万倍日にするとよいこと、してはいけないこと
前述のとおり、一粒万倍日は「何かを始めるのに最適な日」とされる。
そのため、入籍や結婚式の日取りとして最適。
幸福の種が大きく膨らむというイメージだ。
 〇また、この日にお金を投資すると、
  将来的にそれが大きな利益となって返ってくると考えられている。
  ほしかった靴を買う、新しい財布を買う、もしくは使い始める、
  宝くじを買うなど、お金に関連することによい日とされている。
  ほかにも、プロジェクトを始める、開店・開業をする、
  銀行口座を開設するなどが「するとよいこと」といわれている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
逆に、一粒万倍日にやってはいけないのが、
借金や人からものを借りること。
また夫婦や家族、仲間との小さないさかいにも気を付けたい。
マイナスな事柄は、後にさらに増幅され、
「苦労が万倍になる」とされるので要注意だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
普通が良いんだなあ~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(1.8)

2024-01-08 09:57:31 | 日常
1月8日   (月曜日)  晴れ
 今日は成人の日だ。
 記憶に刷り込まれた成人の日は15日・・どうも違和感があって抜けない。
~~~~~~~~~~~~

新聞記事をネットサーフィンしていると
各地の親しみやすいものが読める。
群馬上毛新聞 三山春秋には隣の県であるの知った名前も多く出る。
~~~~~~~~~
▼富岡、安中の両市にまたがる崇台山は標高299メートルと小ぶりだが、
 眺望の良さで地元から愛される。

 上毛三山を見渡せることも、ぐんま百名山に数えられる理由だろう
~~~~~~~~~~
▼長年の要望に応えて先月、山頂近くにバイオトイレが設置された。
 身近な里山の環境に配慮して建物はログハウス調。
 ソーラーパネルのほか、そば殻を使った菌床を備えており、電気や下水道を引かずに使える
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼建物と一体化したトイレを現地まで運び上げるのは一苦労だった。
 山道は歩行者向けで細い。管理運営を担う富岡市の小野地区地域づくり協議会のメンバーが
 やぶや下草を払い、車1台が通れる道幅を確保した。
~~~~~~~~~
▼ヘリコプターを使えば運搬費用は数百万円になるという。
 地域の力を合わせ、何とか開所にこぎ着けた。
 会長の白石求さんもほっとした表情で
 「トイレ設置は地元の悲願だった。これで子どもたちも安心して山に登れる」と喜んだ。
~~~~~~~~~~~~~
▼住民にとっては子どもの頃に遠足で登った思い出の山であり、
 校歌にも歌われる地域の象徴だ。
 トイレがない不便さも世代を超えて共有してきており、
 視察や用地交渉など2年半の準備がようやく報われた形だ
~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼安中市側にあるキリの巨木は「崇台山の大桐」と命名され、
 住民が整備したアクセス道で見学できる。

 地域の魅力を磨き上げれば、県内からもっと人が集まるだろう。
 地域振興はいつも地道な汗の先にある。

~~~~~~~~~~~
★暖かくなったら行ってみよう。
崇台山
====================================
毎日新聞 余録
 年の初めに来年の話で恐縮だが、自民党は結党から70年を迎える。
 合同した吉田自由党と鳩山日本民主党は同じ保守政党でも
 護憲・軽武装、改憲・再軍備と政策は正反対。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇短命に終わるとの見方もあったが今も健在だ。
▲原動力となった一つが派閥政治である。
 保守とリベラル、タカ派とハト派が政策を競い合い、裾野が広い国民政党へと脱皮した。
 革新的な政策も取り込む懐の深さにライバルの
 社会党は太刀打ちできず、長期政権につながった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
弊害も同時にあった
 総裁候補を派閥が担ぎ、激しい抗争によって権力の行方が決まった。
 党役員や閣僚の人事も派閥の力学がものをいった。
 〇性善説に立てば「政策集団」だが、
 〇「ポスト目当ての互助会」という性悪説が今は際立つ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件で池田佳隆衆院議員が逮捕された(除名処分)。
 党総裁である岸田文雄首相は
 「先頭に立って国民の信頼を回復すべく、自民党の体質を刷新する」と言う
▲しかし、党内に危機感は乏しい。
 衆参両院379議員の公式サイトを見る限り、
「新春の所感」などでこの問題に言及し、
 改革の実行や信頼の回復を訴えたのは三十数人に過ぎない。

 断行は遠い夢に映る。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
保守合同に反対した自由党の宇都宮徳馬衆院議員は後に、
「永久政権の座に安住して、堕落、腐敗する」と行く末を案じたという。

 自民党はその後、極まる政治不信などを背景に2度下野している。
 70年の節目をどんな姿で迎えるか。今年が正念場だ。
==========================
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする