中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(2.7)

2024-02-07 20:59:06 | 日常
2024   2月7日  (水曜日)      ②      天気回復

陽も出てきて雪が溶ける。道に雪はない。

散歩に出る。
田んぼの雪も溶けてスジ模様に。意外に綺麗。

梅の木に鶯ならぬ〝メジロ”が遊ぶ。

吉原公園には椿が咲く。

雪の白さに際立つ色だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
水仙も小さいが花を咲かせ始めた。

=================
途中、行きつけの自動車整備工場の前で若社長に声をかけられた!
今年は車検でプリウスを14日に持って行くことになっていて,
代車を用意してあるよ~!と言って,軽自動車の茶色のものを準備してある。
昨年末にフィットを廃車にしているので、1台ではちょっと不便を感じていた。
適当なものがあったらいいなあ~とは言ってあったので・・・
良かったらどうぞどいうことであった。今度乗ってみてから決める。

〇足も疲れたので畑の様子を見て帰宅。

畑の雪はまだ溶けず。。かけたあったネットも押しつぶれている。
明日以降には少しは入れるかな・・
============================
12時を回って、急遽カミさんと明和町「のコストコに行くことになった。

パン3種類・ケーキ・チキンと自分が好きなものをまず買って
あとの分はカミさんが選んでいる。

着いたときは空いていたが天気がいいこともあって混雑してきた。
最近は利根川に掛かる昭和橋も群馬側の道も綺麗に整備された。
明和町の町長が是非にと誘致に奮闘したらしいと聞いている。
以前は高速道を使って1.5時間かけて入間店、そして1時間かけて前橋店と時間がかかって大変であったが、明和店は30分ちょっとで行ける。
楽になったが大量買いが一度に食べる量を超える。
================================


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(2.7)

2024-02-07 09:28:50 | 日常
2024   2月7日  (水曜日)     寒い朝 晴れ
室内でラジオ体操をしながら、ラジオの音を録音し携帯に入れておく。
これでいつでもどこでもラジオ体操ができる訳だ・・。
★昨日の雪のニュース・埼玉版では

ここ熊谷も11㎝と最近としては積もった。なあ~。

〇山頭火の句もいいが・・・どの作品も自然が濃すぎる句だ!
〇現代の乗り物は雪に弱い!・・”ゆりかもめ”も止まったと・・・。
===============================
毎日新聞  余録
歌川広重「名所江戸百景 びくにはし雪中

手前に「山くじら」の大看板がある。
=================================
〇降りしきる雪の中、家路に就く人たちの写真「毎日から借用」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 歌川広重(うたがわひろしげ)の「名所江戸百景」には雪景色も登場する。
 今の銀座あたりの雪の夜を描いた「びくにはし雪中」は「山くじら」の大看板が印象的だ。
 「牡丹(ぼたん)」同様にイノシシ肉の隠語。獣肉を出す「ももんじ屋」である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「雪の日の七輪で咲く冬牡丹」は江戸川柳。
  幕末には肉食忌避の観念が薄れ、雪の日などににぎわったらしい。
  葛飾北斎(かつしかほくさい)の「富嶽三十六景」には
  江戸の茶屋で雪見を楽しむ女性たちの姿がある。

※数年前に新聞の配布版の36景を半年かけて集めて、背景を読んだ。・・が
今は倉庫に眠った。これが版画か!と驚きは一段と増した覚えがある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「江戸には雪の降らざる年もあれば、初雪はことさらに美賞(びしょう)し……
  雪のために種々の遊楽をなす事枚(あげて)挙(かぞえ)がたし」。

  雪を喜ぶ江戸の人々をうらやんだのは越後塩沢の文人、鈴木牧之(すずきぼくし)だ。
  1尺の雪を大雪と考えるのは暖国ゆえと断じている
~~~~~~~~~~~~~~~~
▲1尺は約30センチ。東京都心の積雪量なら明治以来8位相当だ。
 10年前の2月8日に戦後3位の27センチを記録した際、
 小紙は1面トップで「記録的大雪」と報じた。
 鈴木が江戸に抱いた認識と差がない。
~~~~~~~~~~~~~~
▲大雪警報が出された5日の都心の積雪は8センチ。
 それでも交通網が乱れ、首都圏全体で200人以上がケガをした
 江戸の人々のように雪を楽しむ余裕がないのは都市化の進展でかえって
 脆弱化したためか

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲混乱する首都の姿を一極集中的なニュースで伝えられれば、
 雪国の人たちが鼻白んでも無理はない。
 気候が異なれば習慣も違う。「習い性となる」は古今東西の真理だろうが、
 江戸川柳にも「雪見とは馬鹿馬鹿しいと信濃いい」
 雪国の思いに想像力を延ばした句がある。
 そんな気持ちは忘れずにいたい。
=======================
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする