中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(12.24)記事「トナカイ」

2016-12-24 19:30:05 | 日常
12月24日 (土曜日)   晴れ

筆洗 24日に・・・
 サンタさんは、どんなふうに一年を送っているのか。
詩人・阪田寛夫さんは、
サンタクロースの十二カ月」という愉快な歌を書いている。


<一月は一トン貨車の年賀状/鉛筆なめなめ返事書く
/二月は乾くアフリカの/飢えた子思って泣き通す
/三月桜が咲きだすと
/嵐が来ぬかと気がもめて…
/台風の九月は心配ひとのため
/天気図にらんでまたやせた・・・、>
~~~~~~~~~~~~~~~~~
十二月以外は、苦しむ子どものため、
懸命に咲いた花のため、何かできぬかと気をもみ続け、
やせてしまうサンタクロース

しかし今、やせてしまっているのは、トナカイだという。
ノルウェーの研究者らが調査したところ、
北極圏のトナカイの平均体重が、1994年から2010年にかけて、
12%も減ったことが分かった。

温暖化で雪ではなく雨が降ることが増え、
草地が氷で覆われてしまうためらしい。・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~
数も急速に減っているという。
ここ二十数年で四割も減少し、3百万頭を切ってしまった。
国際自然保護連合が「絶滅危惧種」に指定するほど、
事態は深刻になっているというのだ。
=========
トナカイがやせ細り、数も少なくなってしまえば、
そりに積む贈り物を減らすしかないだろう。

将来、トナカイが姿を消してしまえば、
子どもたちはクリスマスイブに、
「サンタさんて本当にいるの?」ではなく、
「トナカイって、本当にいるの?」と尋ねなくてはならなくなる。

~~~~~~~~~~~~~~~~
★地球温暖化の修復はもはや人の手によるものでは
 追いつかないのであろうか?

” 限界を超える瞬間はアッという間”
蛇足)
 人口膨張や温暖化の予想グラフの様に一気に右軸にへばりつくようになる。


 実際に地球温暖化とはどういった仕組みで起こり、
 私達の暮らしにどのような影響を与えるのでしょうか。
 これらのことを踏まえ、
 今、自分に何ができるのか考えるきっかけとしてみてください。

 地球は太陽から熱を受けて温まり、同時に宇宙へ熱を放出して自らを冷やしています。
 地球の周りには、「温室効果ガス」と呼ばれる大気の層があり、
 この層が宇宙へ放出される熱を吸収し、再び地球へ放射することでほどよく地面を暖めています。 そう、地球は一つの温室なのです。

 この温室効果のおかげで、地球の平均気温は15℃に保たれ、
 たくさんの生物が存在しています。
 しかし、活発化した人間の活動が「温室効果」を高め、
 地球を取り巻く層が厚くなり、平均気温も上がってきています。
 これが「地球温暖化」です。
(出典:全国地球温暖化防止活動推進センター)

 地球温暖化は、私達人間が化石燃料をたくさん使ったことが原因だと言われています。
 つまり、化石燃料に支えられている私達の生活が原因なのです。
 地球の気温はこれからどんどんと高くなり、
 今世紀末には、最大6.4℃、少なくとも1.1℃平均気温が上昇するだろうという
 報告書も出ています。
 2007年の夏、日本では最高気温40.9℃を記録し、74年ぶりに国内記録を更新しました。
 猛暑でくたくたになっていた私達。
 更に6.4℃も高くなったらどうなってしまうのでしょうか。
(出典:IPCC第4次報告書2007)
 =========================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(12.24)目的

2016-12-24 07:20:06 | 日常
12月23日   (金曜日)   晴れ

最近、ある方が書いていた文が
どんどん身近に迫っていることを
ひしひしと感じる。
===============
目的

●やりたいこと、
●行ってみたいところ、
●会っておきたい人、
●伝えておきたいことがあるなら、
急ぐことです。


人生この先何があるかわかりません。
そのうち、などとのんびりしていると
あっという間に時が経ち、
できなくなることを知りました。


余裕のあるうちに、とりかかることですね。

人が老いることの目的は、
心残りを減らすことだと思えてなりません

~~~~~~~~~~~~~~~~
★ この方は突然亡くなったと遺族の方が報告していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(12.23)散歩 ランサムウエアー

2016-12-23 10:08:33 | 日常
12月23日  (金曜日)   晴れ 

4時、目が覚めて、新聞を取りにでたら、逆三日月が煌々と光っていた。

すがすがしい朝。夕べ降った雨もあがって空気が奇麗だ!

今日は富士山が一段とクッキリ見える。

椿も風に吹かれて花びらを散らす。


遊歩道内には樫の木も多く、ドングリもいっぱい。


タイサンボクの木も冬にも関わらず元気な葉っぱを光らせる。

孫も自転車で公園までは来たが、帰ってしまった。

=========================
以下 記事にあった

ランサム(身代金)ウエアの話題
もう3年前からではあるがウイルスを仕込んで
データを暗号化してデータを見られなくする・・特にスマホが
狙われて・・ワクチンを引き換えにお金を捕るという
==============
人を捕らえるに変わってネットでデータを捕らえる時代が・・?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
巨額な金のことを英語でキングスランサム--王の身代金という。
英国史では実際に捕らえられた国王に巨額の身代金を支払ったこともある。

12世紀に獅子心(しししん)王と呼ばれたリチャード1世が十字軍の帰途、
ドイツで捕らえられた時である。

神聖ローマ皇帝ハインリヒ6世が求めてきた
身代金15万マルクは銀30トン以上といわれる。

英国は支払いのために国民に収入の4分の1、
教会には金銀の財宝、
修道院には1年分の羊毛を課税した。

支払金額は要求に遠かったが、王は解放された(モーロワ著「英国史」)

帰国した王は国民に感謝するどころか、
新税を徴収し始めたからこの時代の王様は身勝手である。

後に王権を制限するマグナカルタ(大憲章)の制定を強いられたのが
弟のジョン王だった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて今や
捕らわれの身となるのは人ばかりではなくなったネット社会である。

ランサム(身代金)ウエアとは?

パソコンのデータを勝手に暗号化して開けなくし、
その復旧に金銭を要求するコンピューターウイルスである。


情報セキュリティー会社によると、
今年はウイルスを仕込んだ大量の不正メールがばらまかれ、
被害も多数報告されている。

仕事に欠かせぬデータ、思い出の写真、長年書きためた文章など、
かけがえのないデータはそれぞれにある。

人の世に起こることはすべてまねされるネットの世界だから、
人質をとる悪知恵も例外でない。

最近では闇市場でウイルスそのものが売買されているという。

復号ソフトも出たが、ウイルスの進化とのいたちごっこは必至だろう。
ここは感染防止策と重要データのバックアップ
誘拐犯の悪知恵を出し抜きたい。
================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(12.22)腹の虫

2016-12-22 17:12:52 | 日常
12月22日  (木曜日)    曇る!

小さいころ”癇癪”を起こすと・・母親が”虫が動き出したね”と言っていた
訳の分からない事を言う。
なんだか体に虫がいるんだと思っていた。

~~~~~~~~~~~~
記事にも
腹の虫が治まらぬ。
虫が好かない。
虫の居所が悪い。
虫が知らせる。
虫が良すぎる…
と、

日本語の表現では、「虫」が大活躍する。
いったい、この「虫」とは何なのか
そんな疑問に挑んだ労作『「腹の虫」の研究』(長谷川雅雄ほか著)によると、

かつて日本では、身中の虫が、心の病も含めて、
さまざまな病気を引き起こすと考えられていた。
病だけでなく、怒りや好悪など心をかき乱す感情を引き起こすのも、
虫の仕業とされた。

怒りに駆られているのは、「私」なのに、
あえて「腹の虫が治まらぬ」と考えることで、
自らの感情を突き放してとらえることができる。

それによって不快な感情をやわらげ、
心理的な安定を保つ働きも「腹の虫」にはあるらしい。

 そんな効用もある虫ではあるが、どうにも腹の虫が治まらぬのは、
 政府の原子力政策だ。
 福島の原発事故の対策費が11兆円から倍する見込みとなり・・・21兆にもなるのか? 
 一部を国民に負担させるという。
 「東電が払いきれぬので、ツケは皆で」とは、虫が良すぎる。
 ★また検針の欄に数字が加わるのか・・

 きのうは、
 1兆円余を費やした高速増殖原型炉「もんじゅ」の廃炉が決まったが、
 過去の検証は棚上げにしたまま、
 いくらかかるか、いつ実現できるか見通せぬ核燃料サイクルには
 巨費を投じ続けると言うのだから、筋が通らぬ。

 財政難なのに、兆の単位の税を食らう。
 巨大な「金食い虫」が、この国を蝕(むしば)んでいるのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(12.22)記事「テロの事」

2016-12-22 16:18:34 | 日常
12月22日  (木曜日)

毎日新聞に

 日本で初めてクリスマスツリーを飾ったのはプロイセン公使オイレンブルクで、
1860年のことだった。


植木屋で仕入れた天井まで届くほどの木に、
オレンジや梨、華やかな紙の装飾、精巧な砂糖菓子やロウソクを飾ったのだった。

クリスマスツリーはドイツから世界に広まり
プロイセンの首都ベルリンではすでに19世紀初めに飾られていた。

そのツリーの飾りやお菓子などを売るクリスマス市(いち)も
ニュルンベルクやベルリンなど各地の名物となってきた
~~~~~~~~~~~~~~~
今は市内にいくつものクリスマス市が立つというベルリンだが、
その中心部の教会広場前での惨事だった。

立ち並ぶ露店に大型トラックが突っ込み、死者12人、負傷者多数が出たというのだ。
犯行に使われた大型トラックは盗難車らしく、同乗の男性は死亡していた。

こう聞けば誰しも今夏、仏ニースで花火見物の群衆にトラックが突っ込んだテロを思い出す。

「意図的攻撃をうかがわせる」とは独内相で、テロの可能性が大きい。
実際テロであった!
~~~~~~~~~~~~~~~
クリスマスで華やぐ人々のにぎわいも犯人には「ソフトターゲット」に過ぎなかったのか
犯人をめぐる情報は錯綜しているが、
もし難民がからんでいれば、メルケル首相の難民受け入れに反発する独国内の世論を勢いづけよう
およそテロが恐怖によって人の心の支配を狙うものならば
もたらされる独社会の分裂と混乱はその注文通りということになる。

夜の一番長い季節、人を思いやる優しさを呼び起こすクリスマスだ。
どんな理不尽な悪意にもたじろがないで過ごす聖夜も
「テロとの戦い」となった今日である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★いよいよ観光客の集まる場所に無差別にテロを仕掛ける理不尽なやり方は
 貧困と憎しみの連鎖だ!

  日本も例外ではない!
   万が一、東京スカイツリーなど狙われたらと思うと
  背筋が凍る感じだ。
===============

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする