中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(12.27)水彩画

2016-12-27 16:47:58 | 日常
12月27日  (火曜日)  

朝一番、最後の柚子獲りを頼まれた。
まだいっぱいあった!

日中は晴れ間も出てきた。

お正月の準備の買い物に出た。
普段から欲しかったものやもう買い替えたいもの等が
こんな時は商品棚でどんどん見つかる。
アッツそうだこれもあれもと・・・
門松やアルコール類も買い込んで・・
~~~~~~~~
2008年市民大学スケッチクラブで一緒だった方から
”くましん本店ロビー”での水彩画展を行っているとの案内が来ていたので

立ち寄ってみた。とても絵の上手な方である。
数人の仲間で展示されていた。
作品を撮ってみた。素晴らしい。


我が家にも作品が一ついただいてある。
他の方の作品も

==========
★どうしてこううまく描けるのか!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(12.27)出生数

2016-12-27 12:06:32 | 日常
12月27日  (火曜日)  曇り⇒雨

昨日は定期通院・・
年末で病院が混雑している。
定期通院だが今日は久々に頭のMRIと血液検査を行うことになっていたので
昨晩から食事をとれない・・体が燃えないので朝がいっそう寒く感じる。

過去何回か受けている検査だが耳元でガンガンうるさい音。
15分間ジッとしている。
咳をしないでください。‥そう言われて
動かずにジッとしていると15分間は長~く感じる!

院長に画像の説明を受ける。綺麗に写るものだなあ~!
色々説明されたが良くはわからないなあ~!
まあ!心配してもしょうがない。
~~~~~~~~~~
27日の記事に
厚生労働省が発表した2016年の人口動態統計の推計によると、
今年生まれの赤ちゃんの数は統計開始以来初めて100万人を下回る見通しという。

出生数98万1000人は死亡数を31万人以上も下回る
人口の自然減は過去最大となり、加速しているというのだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~
1970年代前半の出生数は200万人を超えていたから、
40年余で半分になったことになる。


「すべての赤ちゃんは神が人間に絶望していないという
 メッセージを携えて生まれてくる」
とはインドの詩人の言葉だが、
そんな神様からの伝言も半減してしまったのか!

チルチルとミチルには未来の王国の船を歓迎する地上の
おかあさんたちの喜びと希望の歌声が聞こえた。
赤ちゃんたちを迎え入れる地上の喜びと希望は、
この世に生きる者が立て直すしかない。
======================
「子供はここから地上に生まれてゆくのですよ。
 おとうさんやおかあさんが子供が欲しいと思うと、
 あの扉が開いて子供たちは降りて行くのです」。
 チルチルとミチルが訪れた「未来の王国」である。


メーテルリンクの「青い鳥」の未来の王国では、
これから生まれる子供たちがそれぞれ地上にもたらすものを用意しながら
誕生の時を待っている。
~~~~~
「生まれるっていいことなの?」 
   そこにいた一人の子供に尋ねられるとチルチルは答えた。
  「ああ、おもしろいよ」
  だがいざ地上への船出となると、
  生まれたくないとだだをこねる子もいる。
  子供らを送り出す老人「時」がたしなめた。
  「もう時間だぞ。みんなは不正と戦う英雄を求めている。
   それがお前だ。出発しなけりゃいかんぞ」。
 子供が地上にもたらすものはさまざまである。
==================
昨今の状況を見ていると
”生まれるっていいことなの?”・・には
答えに窮するなあ~!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(12.26)麻雀のこと

2016-12-26 13:25:04 | 日常
12月26日  (月曜日)  曇り

筆洗26日
 
その遊戯は、かの孔子様が発明されたという驚くべき説があるそうだ。
麻雀(マージャン)
である。

思索と弟子との問答の間のお慰みのために考案したそうで、
三元牌の 「白(はく)」は「孝」、
     「発(はつ)」は「信」で、
     「中(ちゅん)」は「仁」


孔子の教えである三つの徳にそれぞれ当たるという。

事実とすれば、おろそかにできぬ高尚なゲームのような気もしてくるが、
根拠はないそうだ。

1920年代、米国での普及を狙い、
麻雀の格式や品位を強調する宣伝作戦があったようで、
孔子も引っ張り出されて、この珍説が広まったらしい。


『麻雀の誕生』(大谷通順著・大修館書店)に・・。


そういえば今も「中国語勉強会」とか「社内意見交換会」といかめしい言い訳を用意して、
消えていく四人組がどこの会社にもいるか!

この高い公職にある二人は麻雀に対し、いかなる言い訳もできまい。
福岡県飯塚市の斉藤守史市長と田中秀哲副市長である。
~~~~~~~~~~~
長年賭け麻雀に興じ、
ときには市職員が業務にいそしむ平日の日中にも
ポン、チーとやっていたとはあきれる。

同じ卓には、市と関係のある業者もいたと聞けば、
口利きや便宜供与を疑われても仕方あるまい。

「子曰く、
 其(そ)の身正しければ、
 令せずして行われる。
 其の身正しからざれば、
 令すといえども従わず」。
~~~~~~~~~~~
 孔子の教えからすれば、市行政を率いるには
 およそふさわしくない「正しからざる」二人である。
=================
★悪びれる様子もなくTV画面いっぱいに記者会見を受け
 その発言のあきれること・・世も末だ。
 完全にサラリーマン市長だな!

私も、もう30年近く麻雀はやってないなあ~!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(12.25)体操教室

2016-12-25 15:22:40 | 日常
12月25日  (日曜日)  晴れ

今年最後の体操教室だ。
朝の冷え込みが強い。
早速、準備運動を・・・

男子と女子に別れての追いかけ競争・体が温まってくる。

幼児のマット運動と縄跳びを見る。
この何か月かで随分と上手になってきた。
かたずけもお手伝いをするようになってきた。



今日はサービスで指導員の一人が”ぬいぐるみ”に。キャーキャーと

おさなごが喜ぶ!
===================
午後から理事会が行われた。

北口にある”がってん寿司”の小部屋で会合と食事会。
レディースセットらしいが量が多い感じだ。

これからの行事も終えて雑談。

=========
少々だるくなった!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(12.24)チャレンジ・コンサート

2016-12-24 19:56:57 | 日常
12月24日   (土曜日)   晴れ 風冷たし

午後から、八木橋デパートで行われる
チャレンジ・コンサートに出かける。
いきがい大学35期のコーラスクラブ”けやき”の方々が出演することもあって

孫も行くというので3人で出かけた。

12時開場であったのでまずは腹ごしらえ!

会場前には盲導犬が控えている。13時開演。

盲目とは思えない、ピアノと声楽を披露してくれた
大石亜矢子さん


もう一つの講演は日本熊森協会の会長 森山まり子さんが

森林保護についてのお話であった。保水力のある森を造ろうと訴えている。
~~~~~~~~~~~
コーラス”けやき”の合唱も良かった!


随分、練習したんだろうな!
16時を廻って自治会関連種類を届け出て帰宅。
=================
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする