中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(10.25)

2021-10-25 16:01:02 | 日常
10月25日(月曜日)曇り日

朝からどんよりした天気だ。

関東甲信地方は雨雲が覆ってきた。

=====================
午前中に夏野菜のかたづけを開始。結構手間がかかる。ナス・唐辛子・ゴーヤなどである。
時期的にサツマイモ・落花生を掘ってみる。まずまずの出来具合である。
~~~~~~~~~~~~~~
今朝の新聞には・・
19世紀の英国の法学者ジェームズ・ブライスは政治腐敗を五つに分類した。
●贈収賄による利得、
●私有財産取得に関する優遇、
●援助に対する政治的な見返り、
●利己的な官職任命の乱用、
●政治家としての誠実さの欠如、である

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カネだけが問題なのではない。
 公益よりも私益を優先する不誠実な振る舞いすべてが腐敗の要因となる、
 ということだろう。
 日本国憲法も「権力は国民の代表者が行使」すると定める。

 議員の倫理と責任が問われ過ぎることはない。
「なめすぎてますよ、国民を」。作家の高村薫さんが10月17日付本紙上で憤ったのが、
 森友学園を巡る公文書改ざん問題だ。

 主導した官僚に一義的な責任があるが、常軌を逸した行動に走ったのはなぜか。
 そこに問題の本質がある。
▲財務省の報告書には「国会が紛糾することを懸念した」との記述がある。
 国会が紛糾して一番困るのは、与党の政治家だったはずだ。
 紛糾を恐れた官僚の背後には、人事権を操り、にらみを利かせる政治の存在が見え隠れする。
正義を貫いて命を絶った職員がいる。権力のあり方に目を向けず、
 再発防止策だけを強化すれば、板挟みに苦しむ人は増えるだけだろう。
 重要なのは、政治家が権力に誠実に向き合い、行き過ぎた行使がないよう自制することだ。
▲英国の哲学者ジェレミー・ベンサムは政治家に必要な資質として、
 ●腐敗に陥らない道徳性、
 ●公益を見極める知性、
 ●適正な判断に基づく遂行力を挙げた。

 基準に見合う候補はだれか。
 衆院選で見定めてほしい。
===================================
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする