マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

県政だより9月号

2006年09月06日 08時21分48秒 | 民俗の掲載・著作
お祭りの写真を貸してほしいと再び依頼があった。

観光客に来ていただけるような写真。

撮りだめしているなかから選別した。

どうしてもメジャーなものになってしまうがまぁいいでしょう。

前回同様に森本康則プロカメラマンの目線でセレクションしていただいた。

そのうちの二枚の春日大社の中元万燈籠と東大寺万燈会は代官山iスタジオでまほろば写真展として展示されたようだ。

東京なので見に行くことはできない。

その件はおいとくとして。

県政だよりの担当者から、セレクションしていただいたなかから9月号も掲載させてもらいましたよと連絡があった。

掲載されたのは生駒聖天さん(宝山寺)の万燈会。

参拝者が灯明に火を着け灯明棚に納めているシーンをシルエットでとらえた写真。

私にとってお気に入りが一枚増えた。

(H18.9.5 V603SH撮影)