マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

三本松安産寺

2007年10月01日 08時56分11秒 | 楽しみにしておこうっと
宇陀市室生区三本松にある安産寺で子安地蔵盆法要会式が行われていると知って訪問したが二日前の26日だった。

同寺は平安時代初期の作として国指定重要文化財の地蔵菩薩立像が納められている。

撮影することは禁じられている地蔵菩薩。

パンフレットに掲載されているお顔を拝見するととても優しい。

サルスベリの花が咲く今日は檀家衆や地区老人会の勉強会で大勢の方が参加されている。

僧侶読経が流れるなかご゛慈悲拝受しようとひとりずつ参拝された後、スライドを使って地区の文化や伝統を学習される。

子安地蔵盆法要は8月の第四日曜の14時から。

当日は地域の夏祭りであって子どもらのバザーや盆踊りなど催され楽しい一日を過ごすそうです。

(H19. 8.28 Kiss Digtal N撮影)

福住氷室神社八月案内

2007年10月01日 08時54分40秒 | 案内看板
久しぶりに福住の氷室神社へ立ち寄った。

8、9月の祭事日程が掲示されている。

ここは毎月案内されていているので判りやすい。

8月31日16時からの風鎮祭、9月1日には17時から願満事祭がある。

両方ともいずれは訪問したいものです。

(H19. 8.28 Kiss Digtal N撮影)