マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

これに決めた

2007年10月20日 07時48分47秒 | いどう
平成19年9月25日(火曜)に決めた。

知人のSオートさんからダイハツムーヴがあるけどどうやって。

じゃーいっぺん見てみるわと昨日に試乗した。

なかなか快適スピード。

走行距離3万3千kmと少ないけど平成8年もの。

かーさんにも見てもらったら、うーんと唸る。

友人らの最近の乗用車に乗せてもらったことあるらしくてそれはそれは綺麗で豪華。

ムーヴってちゃちやんと一喝。

そんなんと比較したら負けるわと検討の余地ありと回答した。

ネットで中古車センターを閲覧していたらムーヴはあるけど最新一世代前のタイプでもお高い。

平成13年ぐらいのモノでもお高い。

距離メータいってるんは安いけど同様にちゃち。

新古車でも90万円ぐらいするしそんなもんやで中古車は。

いっぺん中古車センターに行って現物見てみるかと京田辺へ。

ネットで探したセンターは軽自動車ばかり100台ほどあるところ。

オートマでワゴンタイプで探してるんやけどと伝えればここですわと。

ダイハツアトレー、スズキエブリイワゴン、三菱タウンボックスと数台ある。

人気があるのはアトレーで連休中に3台も売れたそうな。

店員曰くタウンボックスもえーんやけどやはり三菱ていうことで敬遠されると。

何台かみて価格的にも室内広さからエブリイワゴンに絞る。

もともとこれがうちの本命。

4WDもあったがガソリン食うのでこれは選外。

隣にあるのは平成12年モノで6万5千kmが車検来年6月までで車両価格49万円。

諸費用いれたら59万円だって。

予算は60万円以内と考えていたのでいいなーと思案するけど。

内装をみればシートの一部に穴が開いている。

タバコの火の不始末で開いた穴が目立つ。

ターボでエアバッグ付きだった。

エブリイワゴンの室内広さは随一といわれている。

ママチャリ乗せられるかどうか、実はこれを決めてにしていた。

たまたまタウンエースに乗せていたのでママチャリの試乗。

後ろの座席を倒したら平坦になっていけますやん。

軽自動車といえどもやっぱりこれでないとあきまへん。

でも、車高がケッコーあって自転車をそうとう持ち上げないと乗らない。

うーー、ケッコー力がいるな。

まぁーいいや、十津川行くのに大型クーラーボックス2台積まなきゃならんし。

アウトドアグッズもいっぱい載せないとね。

なんぼ引けますんやとプッシュしたら5千円でと。

ビジネスする気あるんかいなと心で呟く。

ここはサイナラして一路地元郡山に戻る。

実は前にネットで調べていたらホンダバモスが29万円であった。

これもいっぺん見てみるかと飛んで帰った。

クルマを停めてセンターを覗いてみるとマツダスクラムがある。

車検が平成21年6月まであって29万円。

平成13年モノで走行距離は10万kmを超えているエアバッグ付き、キーレス車。

マツダスクラムはスズキエブリイワゴンのOEM車。

型はエンブレムが違うだけで同一車種と考えていい。

濃色系ボデイカラーはスリキズが目立ってしまう。

シルバーやホワイトなら不精の私にピッタリなんだけどこれは紺色。

このスクラムワゴン、運転席側のドア角がちょこちょこハゲている。

助手席側のドアには5cmのスリキズ、後方左車輪側ボデイにもケッコーなスリキズがある。

にもかかわらず私もかーさんもひと目で気に入ってしまった。

だって今のタウンエースよりもキズどころかヘコミもワレも少ないんだもの気にならない。

このクルマは今日入ったばかりなんですよという店員。

いつもこんなこと言ってるんかと疑心暗鬼するけど。

燃費はどれぐらいかと尋ねると8~10kmぐらいちゃうと。

ガソリン高騰の時代、せめて10km以上は超えてほしいがなんせターボなしやしチョロチョロ走るか。

実はネットで拝見していたホンダバモスを見たかったんよと伝えたら反対側に陳列していたところに案内された。

価格は同一だけど内装みるなりこりゃあかん。

何故かって、低い乗車席にハイルーフじゃないんだもん。

やはり圧迫感がある。

それに後ろの座席が仕舞うには仕舞えるが全部が納まらないんで平坦にならない。
ターボはないけどこれが決め手でマツダスクラムバスターにした。

と、よく考えてみればこのクルマはエブリイワゴンじゃーなくてエブリイのOEM車だった。

なんで4ナンバーの商用車。

ほんの少し税金が安くなる。

ここから価格交渉だ。

10万km超えてるんでタイミングベルトを交換しないとあきませんでという。
それいれてなんぼになるんや。

総合計で46万円。

ネット見てくれてたんで45万にするわと。

へーそれならタイミングベルト交換しなかったらなんぼで。

42万円。

ネット見て来たんやでといえば41万にしますわと。

乗りつぶし車と考えているので少しでも安くなったらいい。

これで手をうとう。

Sオートに、すまんのうムーヴがキッカケで決めたんや。

タイミングベルト交換はお願いしまっせ。

そうそう、前からいわれてたタウンエースの廃車は任すでー。

Sオートさん、うちのタウンエース欲しがってたんでね。

契約書交わして前金1万円。

今日には残金と住民票をもってこなあかん。

かーさん、このために確保しておいた子ども保険の満期金。

納車は29日だ。

せめて40万ジャストポッキリっていいたかったけどよーいわん軟弱な夫婦なんだなぁ。

帰宅したから次男にクルマ買ったんやで、それもキーレスやでと話すが、なにゆうてんねんがワークスもそうやでと。

そやったん知らんかったわと会話するけど二人ともクルマに関しては詳しくないのでそれ以上会話が弾まない。

長男も帰宅して話すとやったームーヴってえーなぁーって。

ちゃうちゃうスクラムやで、エブリイワゴンと同じやで。

ムーヴは内装がちゃちやんでやめたわ。

走りっぷりが気にいってた長男はなんやーというけど本音は広いワゴン。

あれやこれや心待ちにする家族は思い思いに十五夜が更けていく。