マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

車庫代わり

2007年10月22日 08時54分02秒 | いどう
タウンエースの広い荷室。

最大自転車が3台も載せられた広い荷室。

自転車を車庫代わりに常時載せていた。

雨にもあたらず錆びない。

いき先々で車が通行できないときは駐車場に停めてそこからは自転車を使って走る場合があった。

十年ほどまえには自転車旅行したときもこの手を使った。

子どもが小学校のころの小旅行には後ろにも1台搭載して家族4台の自転車積み込み。

旅先で自転車で観光巡りに便利だった。

軽自動車に替わると搭載できるのは折りたたみ自転車1台限りになるがまぁーいいでしょ。

(H19. 9.26 V603SH撮影)

14年間お疲れさまでした

2007年10月22日 08時43分11秒 | いどう
我が家の足であるクルマは平成1年初期登録されたタウンエースジーゼルターボ。

平成5年当時に中古で買ったタウンエースは納入時の走行距離が16123km。

昨日に中古のマツダスクラムバスターを買ったのでお役目がついにきた。

今日まで走行した距離はなんと215781km。

14年間、走りに走って20万kmにも達している。

ブレーキシュー、タイヤ、バッテリー、ラジエータ交換などなど次から次へと修理して乗ってきた。

ある年からターボも利かんようになったけどリッター10km以上は確保していた。

この数年は坂道をあえぐように登るタウンネース。

低速のノロノロなので次から次へと追い越されていく。

真っ黒な廃棄ガスがぼあんと吐き出す。

まるで忍者のようだと後方についたryu先生の一言。

オイル交換したらどろどろでねばーっとした線を引く。

遅かれ早かれ火を噴きそうなタウンエースは最後の最後まで祭事取材や観察会、生活の足として活躍していた。

長男、次男が乗り出すようになってからは走行距離が一段とメーターが上がる。

車体はきしみ、屋根は禿げ上がり、ヘコミやキズはそこいらじゅう。

廃車となったタウンエースはナンバープレートを外すと断末魔をあげた。

メモ記録を振り返ってみると、

平成 5年 4月   16123km

平成 5年 9月   21632km

平成 6年 1月   24349km

平成 6年 9月   29783km

平成 7年 2月   33679km

平成 7年 7月   37357km

平成 7年11月   41427km

平成 8年 5月   46600km

平成 8年10月   50555km

平成 9年11月   61487km

平成10年 7月   67255km

平成13年 5月   86842km

平成16年 5月  128927km

平成17年 5月  154100km

平成18年 5月  179500km

平成19年 5月  205600km

平成19年 9月  215781kmだ。

ほんとうに感謝するタウンエース。

記念に記録写真を撮ってあげた。

(H19. 9.26 V603SH撮影)