マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

イオンモール大和郡山の喜久屋書店は奈良本が充実

2019年10月23日 09時57分59秒 | 民俗の掲載・著作
久しぶりに本屋に出かけた。

蔵書がとても多くある喜久屋書店はイオンモール大和郡山にある。

いつも通りにエスカレーターを利用して2階に上ったら、お店がない。

あれぇ。私の記憶がどないかなってるぅ、と思った。

・・・そのフロアはスポーツタカハシになっていたから驚きである。

喜久屋書店はイオンモール大和郡山を撤退したのか・・そんなことはあり得ない。

フロア毎に設置している店舗案内のマップがある。

同じ2階であったが、場所はほぼ中央寄り。

南の端にあった書店は移転していた。

店員さんに聞けば2年前に場所が替わったというが、実は平成28年7月15日にモール内店舗の大規模リニューアルに移っていた。

そりゃ知らなんだ、である。

喜久屋書店は平成28年の5月以降、来店することはなかった。

読みたい本がないということもあるが、病いに手術

そして長期間に亘ったリハビリ運動していた空白の2年間。

探したい本はレジ付近にある端末で店員さんが操作される。

そのすぐ横にあった本棚は「奈良の本」ばかりを並べた棚。

数えきれないほどの「奈良の本」は数百冊、いやもっとかも。

ありがたいことに、今でも著書『奈良大和路の年中行事』を棚に埋めてくれているのがありがたく、厚く御礼申し上げる次第だ。

(H30. 5.17 SB932SH撮影)