小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月13日、小田原は晴天の一日。朝から風が強くて肌寒かったが休憩がてら小田原周辺の紅葉スポットに立ち寄ることができた。午前中に南足柄に出かけたついでに怒田にあるアサヒビール神奈川工場へ立ち寄った。ここは晩秋の頃に工場入口のメタセコイアがオレンジ色に色付いてなかなか綺麗な紅葉の並木となる。メタセコイアの並木の中で一本だけオレンジ色に変わり始めていたがまだまだ綺麗に色付くのは先のようだ。来週機会があればまた立ち寄りたい。怒田から広域農道沿いを小田原へと戻る。途中、大雄山最乗寺へ。今週は暖かな日が多かったせいか先週と比べあまり紅葉が進まなかったようで見頃はまだ先。鐘楼前の参道のカエデも紅葉の見頃になるのは来週くらいではと思う。紅葉シーズンになってきたので境内は普段と比べ参拝客が多かった。大雄山最乗寺から辻村植物公園へ。銀杏並木の黄葉の進み具合を見に立ち寄ったが黄緑色に変わったくらいで綺麗に黄葉するのはまだ先になりそうだ。明日も一日外回りなので時間があれば紅葉スポットで写真を撮りたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )