小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月21日、小田原は晴天の一日。日中は日差しがあって穏やかな陽気だった。今日はすこし余裕のあるスケジュールだったので外回りの途中に紅葉の風景を撮影することが出来た。朝、所用で南足柄へ出かける際に30分ほど早く出発して最乗寺へ立ち寄った。瑠璃門周辺のカエデは結構色づいていたが見ごろまであと一歩というところ。梵鐘周辺の参道のカエデは綺麗に紅葉していた。最乗寺の紅葉は3連休明けくらいが一番見頃になるのではと思う。南足柄で用事を済ませ次の客先である国府津に向かう途中に上府中公園に立ち寄って小休憩。修景池周辺の木々も落葉したり紅葉したりと晩秋の風景。上府中公園に来る途中に新屋のうぃーとで朝食のパンを購入。ぶどうとサツマイモのクリームチーズと栗とクルミパンとバターロールの3つで469円。 196円の栗とクルミパンは、ペースト状の栗とクルミの入った菓子パン。クルミの香ばしさと栗の風味がよく合っていて美味しかった。国府津で用事を済ませ、昼過ぎに昼食のためダイナシティへ。駐車場に沿って植えられている銀杏は、黄葉が始まっていて黄緑色へと葉の色が変わりつつある。冬も間近だ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )