小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月1日、小田原は朝から曇りがちな空模様。日中は涼しくて秋を感じさせる陽気だった。今日は町田での仕事が早く終わったので馬肉料理専門店で晩酌することが出来た。午前7時半に買い物がてら御幸の浜へ。台風が接近しているために波が高くて海は荒れている。防災訓練のため西湘バイパスが通行止めの予定だったが、酒匂川河口での訓練が中止になったので西湘バイパスは交通規制されずに車が行き交っていた。御幸の浜から国道1号沿いを板橋方面へ。板橋見附交差点近くの光円寺前の歩道には青い銀杏が転がっていた。昨夜から風が強かったので大銀杏から落ちたようだ。板橋でパンを買い帰宅途中に小田原城址公園の南堀へ。蓮の葉が枯れ始めていた。散策途中に目にする風景は夏が終りだんだんと秋らしくなっていく。今日は昼前から町田駅周辺の外回り。午後5時過ぎに仕事が終了。直帰出来るので以前から訪れてみたかった馬肉料理専門店の柿島屋で食事と晩酌をしてから小田原へ戻る。まずは生ビールと肉皿と馬刺の上を注文。普段馬肉料理を食べる機会は少ないが、柿島屋の馬肉は臭みがなくて食べやすい。550円の肉皿は値段の割に肉がたっぷりで酒のつまみにちょうど良い味付けで美味い。ぶどう割を追加して〆に肉なべの上を注文。すき焼きの馬肉版といった味付けと具材。色々な馬肉料理が食べられて満足できた。夏のレジャー代わりのささやかな贅沢なので奮発してお会計は4420円也。あと2回くらいは出先での食事で贅沢をしたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )