小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月22日、小田原は朝から曇りがちな空模様。天気予報では午後から雨が降り出しそうで外出は億劫だが所用のため藤沢方面に出かけた。午前9時過ぎに小田原駅に向かう途中に幸田口通りへ。曇天だが気温は23度ほどでそれほど暑くも涼しくもなくちょうど良い。小田原駅に向かう前に寄り道して小田原駅前商店会のサーティーワン前へ。ここのとろこ午前中に閉まっているのをよく目にしていて気になっていたが、シャッターに13時開店の張り紙があった。午前10時前に東海道線で辻堂へ。雑然とした小田原駅周辺から辻堂駅北口へ来ると、駅前は大きな商業施設ばかりで人工的で無機質な街並みに感じてしまう。とりあえず最初のアポまで時間があるのでテラスモールで朝食。テラスモール湘南1階にあるクリスピークリームへ。キャラメルハロウィンジャックとキャラメルウォールナッツとオリジナル・グレーズドとコーヒーを注文。オリジナル・グレーズド無料券があったので会計は630円。クリスピークリームのドーナツは日本に上陸した当初に一度食べたことがあるが、かなり前のことなので味に関する記憶はほとんど残っていない。久しぶりにクリスピークリームのドーナツを食べたが生地がふわふわでパンに近い食感。ボリュームとしては少し物足りなかったがブラックコーヒーとよくあって美味しかった。午後4時過ぎに湘南T-SITE近くで仕事が一段落。スマホのマップ機能で周辺を検索したら植物公園があったので休憩がてら軽く散策。湘南T-SITEから徒歩5分ほどで長久保公園都市緑化植物園に到着。静かで緑が多くてなかなか落ち着いた雰囲気の公園だった。今週も色々と移動が多くて疲れたが明日から3連休なのでリフレッシュしたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )