小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月4日、小田原は朝からどんよりとした曇り空。今日は半休を取ったので午前中はランニングに出かけることが出来た。午前9時半過ぎに小田原城址公園をスタート。気温は22度ほどで涼しい。蝉の鳴き声は時折まばらに聞こえるくらいでお堀端は静かだった。馬出門土橋南側のお掘で繁殖している蓮はまだ花を咲かせている。つぼみがいくつか残っていたので9月中旬頃まで花が見られそうだ。国道1号を風祭まで走り一夜城下通り沿いを早川橋方面へ。途中、寄り道をして改修工事が行われていたターンパイクの高架横へ。工事に伴い斜面の低木が伐採されたので以前と比べるとすっきりとしたように見える。早川から国道1号沿いを東町まで走り酒匂川右岸の土手道へ。春から建設工事が続いていたスポーツ広場の公衆トイレは完成していて供用が始まっていた。入口の利用案内によると日中以外は施錠されて利用不可とのこと。午前中に13kmほどランニングを済ませて午後から平塚で仕事。昼過ぎに平塚駅南口近くのやまいちに立ち寄って1000円のランチバイキングで昼食。今日は刺身の種類は少なめだったが、脂がのっていてとても美味かった。来週も刺身と焼き魚を楽しみに食事に訪れたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )