小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



4月11日、小田原は朝から穏やかな晴天。昼まで小田原での外回りだったので移動途中に何枚か地元の風景を撮影することが出来た。出勤前にお堀端を軽く散策。雨もあがり気持ちの良い青空。昨日の雨で桜の花は散ったが、まだ花見が楽しめるくらいの花が残っていた。明日も天気が良ければ出勤前に花見に立ち寄りたい。午前11時前に扇町で用事を済ませて飯泉橋まで散策。丹沢の山々は昨日の降雪で雪化粧。箱根も標高の高い所では雪が降ったとのことで今日は風が冷たい。正午前に客先に向かう途中、中町の小田原第一信用組合中町支店前を通ると看板がシートで覆われていた。入口扉には2月8日をもって閉店した旨の貼り紙。金融機関の支店や出張所・ATMはだんだんと数が少なくなっている。キャッシュレスが進む中、令和から次の年号に変わる頃にはどれくらいの金融機関の支店が小田原に残っていることだろう。午後からは横浜での外回り。午後7時過ぎに関内で仕事が終わったので晩飯を食べようと中華街へ。中華街大通りに飾られていた龍の形をした提灯は撤去されていて大通り沿いは少し華やかさが減った夜景。大通り沿いから細い路地にある杜記へ。夕食で中華街を訪れる時は杜記に立ち寄ることが多くて中華街の店の中ではお気に入り。季節限定メニューの1080円の水煮羊肉麺を注文。麺は幅広の刀削麺でスープは辛味の効いた四川風。たっぷりと乗ったパクチーの風味がスープと良くあって美味かった。4月は横浜での仕事が多いので中華街や伊勢佐木町界隈での食事休憩を楽しみたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )