小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



4月13日、小田原は朝から穏やかな晴天。今週は雨の日が多かったので箱根外輪山でのトレーニングは諦めて全区間舗装されている松田山コースをランニングした。午前11時14分、スクランブル交差点をスタート。寝坊してしまいスタートが遅くなってしまったが松田山方面へ向けランニング開始。国道255号沿いを大井町方面に向けて走る。成田交差点角の三ツ星電器跡のカーディーラー建設予定地前を通ると基礎工事が進んでいた。国道246号沿いチェックメイト入口から松田山山頂方面へ。山頂へ向かう坂道の所々には桜が植栽されている。標高の低い場所の桜は散っていたがチェックメイト近くの桜は花が残っていて綺麗だった。午後1時21分、松田山の山頂のビュースポットを通過。スタートから16.9km。富士山側のビュースポットには菜の花が咲いていて春らしい眺め。菜の花越しの富士山と酒匂川の流れを見下ろす風景はなかなかの絶景。松田山の山頂から最明寺史跡公園経由で国道246号方面へと下る。途中で最明寺史跡公園に立ち寄ると見頃を少し過ぎていたが桜が綺麗だった。ランニングを中断して休憩がてらしばし花見。午後2時8分、小田急新松田駅を通過。スタートから23.2km。文久橋を渡り酒匂川左岸沿いへ。午後2時40分、小田急栢山駅に到着。スタートから28.1km。今日は春らしい花の風景と綺麗な富士山を眺めることが出来たので気が紛れてランニングがそれほど苦には感じなかったので良かった。今週のトレーニング距離は53.1km。来週も頑張ろう。小田急線で小田原へ戻り、鐘楼近くにあるキッチンかぶらで800円のデイランチを注文。今日は生野菜や野菜の惣菜が多くて良かった。数日分の野菜を摂取して満腹。またトレーニング終わりに食事に立ち寄りたい

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )