小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月4日、小田原は午前中からすっきりとしない曇り空。昼過ぎに高座渋谷に出かけたので久しぶりにいちょう団地近くにあるベトナム料理店に立ち寄ることが出来た。正午前にお堀端通りから小田原駅方面へ。オレンヂビル隣の大邦ビルは地下部分まで解体が進んでいた。大邦ビルが解体されたことによりオレンヂビルのオレンジでない部分が露に。月が変わったのでお城通り地区再開発工事現場の定点撮影。ホテル棟はほぼ鉄骨が組み上がっている。商業棟部分では重機によって地面の掘削作業が始まっていた。午後2時過ぎに高座渋谷駅近くで用事を済ませて、駅から10分ほど歩いていちょう団地へ。4月以来なので随分と久しぶり。いちょう団地近くにあるお気に入りのベトナム料理店兼食材店のタンハーで昼食。なかなか来ることが出来ないので二品注文することにして一品目は700円のフォー ニュー。はまぐりが具材のフォーで値段の割にはまぐりが多くて貝の旨みと香草の風味が合わさって美味い。二品目は700円のコム ティット コォ タウ。皮付き豚肉とうずらの卵と厚揚げを醤油風味に煮込んだ惣菜にスープとご飯付き。豚の風味が強い角煮は程よく柔らかくてご飯の進む味わいだった。午後5時前にみなとみらいで用事を済ませて関内方面へ。万国橋からみなとみらい方面を眺めて小休憩。曇ると涼しくてだんだんと秋を感じるようになってきた。明日も横浜方面で仕事なので休憩がてらの散策と食事を楽しみにしたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )