小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



小田原市にある全ての児童公園に出かけようと始めた児童公園巡りの28ヶ所目は堀之内にある堀之内公民館児童遊園地に出かけた。堀之内公民館児童遊園地はその名の通り堀之内公民館に併設された児童公園だった。小田原市堀之内の堀之内公民館児童遊園地は小田急線富水駅から東へ直線距離で約50mほどの場所に所在している。堀之内公民館は隣接する光明寺との間に塀や境界線がないのでお寺の境内と公民館が一体となったような形態。光明寺の参道横に堀之内公民館があり、その建物前の片隅に遊具が設置されている。堀之内公民館児童遊園地はお寺の境内と一体化しているので地面は砂地で全体的にはそれほど狭さは感じない。設置されている遊具はジャングルジム・シーソー・すべり台の3種類。遊具は西側にまとめて設置されているがかなり密集して配置されているので遊具部分だけは割と窮屈な感じがする。遊具の近くにはベンチ代わりのコンクリートU字側溝が設置。側面がカラフルに塗装されているのが児童遊園地らしい。児童遊園地は神社の境内に併設しているところは何箇所かあったが、寺院と隣接していたのは今回訪れた堀之内公民館児童遊園地が初めて。周囲のロケーションがお寺や墓地なので和風な印象が強い児童公園だった。
【児童公園データ】
・所在地:小田原市堀之内181
・敷地面積:お寺の境内も含めると中規模
・遊具:すべり台・ジャングルジム・シーソー
・ベンチ代わりのU字側溝:×5
・水場:無
・トイレ:無

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )