小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月14日、小田原は朝から曇りがちな空模様。昨日同様涼しい陽気となったので夏場にサボっていた登山道トレーニングを行うため矢倉岳に出かけた。午前11時7分、スクランブル交差点をスタート。寝坊して普段より少し遅めのトレーニング開始。まずは国道255号から県道74号方面へ。蓮正寺橋手前から狩川の土手道をランニング。土手の両側から雑草が繁茂していて走りづらい。気温は24度程なので涼しく感じる。県道78号沿いから矢倉沢地区へ。雲間から少し青空が見えるようになってきたが曇り空なので山頂からの眺望は期待出来そうにない。矢倉沢地区の田んぼでは稲刈りが始まっていた。矢倉岳の登山道を山頂方面へ。台風の影響か落枝が多く、所々で倒木もあって登りづらい。標高が上がるにつれ涼しさが増して秋らしさを感じる。午後1時49分、標高870mの矢倉岳山頂に到着。スタートから17.5km。予想通り曇天で眺望は良くなくてがっかり。写真を数枚撮ってから折り返し下山開始。午後3時6分、大雄山線大雄山駅に到着。スタートから25km。今日は涼しかったのでそれほど体力が消耗しなくて走りやすかった。今週のトレーニング距離は50km。来週も頑張ろう。帰宅後に南足柄の天豆に買い物に出かけたついでに昼食のパンを購入。あんぱんとクルミレーズンとカボチャのパンの3つで650円。天豆のパンで近頃好みになったのが230円のカボチャのパン。カボチャを練りこんだ生地がほのかに甘くてカボチャの種がプチプチした食感で美味い。あんぱんも飾り気のない素朴な味わいと甘味で美味しかった。買い物から戻り午後5時半過ぎに御幸の浜まで散歩。日中は曇りがちだったが夕方前に東側の空が晴れて穏やかな夕景。明日は午後から天気が下り坂の予報だがのんびりとポタリングをして過ごしたい。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )