小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月16日、敬老の日の小田原は雨のち晴れの空模様。午前8時過ぎに雨がやんだので午前中は平塚方面にランニングに出かけた。午前11時前に小田原市民会館前からスタートして国道1号沿いを大磯方面へ。朝のうちは雨が降っていたがだいぶ天気が良くなってきて少し蒸し暑い。大磯町の旧吉田茂邸横から太平洋岸自転車道沿いへ。海風があることを期待して太平洋岸自転車道ルートを選択したがそれほど風が無くて期待はずれだった。海は波が高くて荒れ気味。午後1時15分、平塚駅南口に到着。雨が心配だったが降られることなく最後まで走れたので良かった。平塚で昼食を食べてから小田原へ戻る。ランニング後に訪れたのは平塚ランチ定番のやまいち。祝日なので1200円のホリデーランチバイキングを注文。チャーハンと唐揚げが空腹を満たすのにど真ん中の惣菜とご飯メニューで美味しかった。また食事に立ち寄りたい。昼食後に東海道線で小田原に戻り午後3時過ぎにポタリングで栢山方面へ。栢山地区の田んぼでは所々で稲刈りが行われていた。午後になって天気が良くなり、雲間から富士山も見えて秋の足柄平野らしい眺め。栢山から開成町のあじさいの里周辺の田んぼへ。稲刈りの終わった田んぼには稲藁が干されていて秋を感じる風景。あぜ道には彼岸花がポツポツと咲き始めていた。田んぼや水路沿いをのんびりとポタリングして午後5時半過ぎに早川の河口へ。海岸は波が高くて荒れ気味だが空は穏やかな夕景。今日は屋外で過ごす時間が長かったが、色々な風景を眺めることが出来たので良かった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )